HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 卵管造影検査について

卵管造影検査について

2013.8.7 23:57    0 4

質問者: みーさん(29歳)

PCOSの為、治療開始間もない者です。
次の土曜日に卵管造影検査を受けます。前回の診察時に急きょ決まり、初めての事で、説明されるがまま帰ってきました。
看護師さんから『検査24時間後に再レントゲンなんだけど、日曜日なのでナシで』との事でした。
卵管造影検査の翌日からお盆で帰省するのと、病院自体の盆休みで1週間ほど受診出来ないが問題ないか尋ねたましたが、大丈夫との事でした。
帰宅して調べてみると、2日かかるのは油性との事で、油性は吸収に時間を要するので後日再レントゲンとの事。
検査後、受診出来ないのにこのタイミングで検査をするのはアリなのでしょうか。
検査日は病院指定です。宜しくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私が卵管造影をしたクリニックは「必要があれば翌日も」という感じでした。

直後・2時間後に撮影して、造影剤があまり広がっていない(詰まりが疑われる)時は24時間後に再撮影。

生理周期の兼ね合いで日程が決まったのではないかと思いますが、翌日の撮影もしたければ来周期に持ち越しても良いのではないでしょうか?
まだ若いですしね。

2013.8.8 08:44 4

匿名(34歳)

ここで聞いても…。

病院の先生に相談するのが一番では?

2013.8.8 18:05 2

…(30歳)

36歳の時、初めてで私も何もわからないまま
不妊クリニックで卵管造影しました。
結果その日のうちに
卵管が詰まっているとその場で言われました。

そして5年後、大学病院で受け、
翌日も通院してレントゲンを撮ったら
通っていました。

最後まで卵管から外に造影剤が
流れているか見る必要な検査だと
私は思ったので
違う日にやるのをお勧めしたいです。

2013.8.8 19:46 1

ランダム(41歳)

ご回答頂いた皆さま、ありがとうございました。

病院やDrによって方針は違うかもしれませんが、一般的な事が分かり助かりました。

病院で、1週間受診できない等、言った上での検査日の決定だったので、こちらで聞かせて頂きました。良くある事なのか知りたかったので。

2013.8.9 08:15 3

みー(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top