小中学生へのプレゼント
2013.8.9 10:20 0 7
|
質問者: テリーさん(30歳) |
その中で、子どもたちにちょっとしたプレゼントをあげるのが決まり?になっています。
幼稚園児以下の子ども達にはキャラクターのオモチャやお菓子をあげていました。
が、しかし。
小学校1年生と4年生の男の子と
中学生の男の子にあげるプレゼントが全く思いつきません。
中学生の男の子、去年はワンピースのグッズとお菓子で誤魔化したような...
年に一度、その旅行の時にしか会わないので好きなものなどが分からないんです。
小学1、4年生と中学生の男の子にあげるプレゼント、何が喜ばれるとおもいますか?
ちなみに値段は1000〜3000円ぐらいで考えています。
もし流行ってるものとかあれば教えてください。
よろしくお願いします。
回答一覧
図書カードはダメですか?
学校の指導によりますが、毎日読書の時間を取り入れている学校が増えています。
読書時間なくても、参考書など(漫画になるかも。笑)も買えますし、重宝するかなと思いますよ。
2013.8.9 11:35 11
|
匿名(秘密) |
私なら、その子達の親に何がいいか聞きますね。
それが一番確実だと思います。
2013.8.9 13:06 10
|
あつい(39歳) |
流行っている物は学校単位で違ったりしますし、好みは個人単位で違いますし(^^ゞ
本当に貰って嬉しい物は図書カードとか、玩具の商品券とかじゃないかと思いますが、それじゃ盛り上がらないと言うなら
ちょっと高価な文房具とか、スポーツをするなら、スポーツタオルとかドリンクボトルも親も子も貰って嬉しいです。
2013.8.9 13:21 8
|
卑弥呼(秘密) |
ちょうど同じ位の息子がいますが、やはり嬉しいのは図書カードですね。
他にもスポーツをやっているなら、グッズ(テニスならリストバンド、サッカーなら靴下)など。
他にはやはり文具(ちょっと高価なシャープペンシルでなどでしょうか。
習い事や遊びに持って行けそうなエナメルバッグも喜ばれると思いますよ。
2013.8.9 17:42 12
|
バニラ(38歳) |
お菓子。
受け狙いで、スカイツリーやゆるキャラグッズ。
2013.8.9 21:07 6
|
摩美(36歳) |
先日、小学4年生の子に、プーマのポーチタイプの筆箱とプーマのクルトガ(常にしんが尖んがるシャープペン)をあげたら、凄く喜ばれましたよ。
2013.8.9 21:58 4
|
アリエル(40歳) |
主です。
お返事ありがとうございます。
我が家にはまだ子どもが居ないので、小中学生の、しかも男の子が未知の世界すぎて困っていました。
図書カード(図書券の事ですよね?)や文房具って響きを久しぶりに聞いた気がします(笑)
全く思いつきませんでした。
確かにいいですね!!
ただ、宴会の場で渡して、その場で子どもたちはプレゼントを開けて...という流れになるので、図書カードよりは文房具の方がうれしいかもしれないですね。
クルトガ??初めて聞きました。。シャープペンにも色々種類があるんですね。探してみようと思います。
スポーツする子たちなのでスポーツグッズもいいですね。
ゆるキャラ、遠方に住んでいる親戚なんで、私の地元のキャラなら面白がってくれるかもですね。
それにお菓子を付ければきっと彼らは大満足してくれるような気がします。
小中学生のプレゼント、毎年悩んでいたので本当に助かりました。
みんないつまでも幼稚園児で止まっててくれたらいいのに(笑)
早速土日に探しに行こうと思います。
ありがとうございました。
2013.8.10 00:18 0
|
テリー(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。