名古屋でフリースタイルで出産できる病院
2013.8.19 14:10 0 7
|
質問者: たまこさん(36歳) |
つわりのためネットで検索することもままならず、質問させていただきました。
年齢と初産ということもあり、"自然なお産"に強くこだわっているわけではありませんが、できれば、分娩を急がせないような、例えば会陰切開がルーティンの作業になっていないような病院を探しています。
(語弊等あればすみません・・・。)
助産院も考えていますが、医師のいる病院でそのようなところは無いでしょうか。
住まいは名古屋市名東区の南端、日進市との境あたりです。
近郊で、そういった病院をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
回答一覧
横で余計なお世話ですが
あまり出産方法にこだわりを持たない方がいいと思います。
母子ともに無事に出産できる病院が一番です。
総合周産期センターのある病院で出産しましたが
緊急搬送の人が毎日いました。
何もなければ産まれました。おめでとうで終わる話ですが
何かあった時に対応できる病院じゃないと
後悔してもしきれないですよ。
それに会陰切開より裂ける方がつらいと思います。
2013.8.19 15:00 32
|
通りすがり(40歳) |
つわりが辛いとの事ですが、ここに投稿する余力があるのなら、最寄の産婦人科数件に電話をかけて聞けば良いのでは?
私の知る限り、大府市のいしがせの森はフリースタイルのはずです。名東区からは遠いですね…
2013.8.19 19:56 5
|
辛口(秘密) |
地域限定の質問なら、ウィ○ンズパークの方が回答がくると思いますよ。
今はどの病院でも会陰切開は「必要な場合のみ」するところが多いと思うので、ここはあまり心配しなくても良いと思います。
逆に、自然(?)にこだわる余り会陰切開を中々せず、裂けてしまったら大変ですよ。
フリースタイルがどのようなものを指しているか分かりませんが、いざ出産となると生む事以外は考える余裕もなくなるので、そこもあまりこだわらない方がいいかと・・・
2013.8.20 04:52 6
|
さくら(33歳) |
中村日赤病院(名古屋第一赤十字病院)がバースセンター作りましたよね。
総合周産期母子医療センターがあるうえに、自然分娩希望の人のための施設が別にできて、助産師さんと妊婦と家族が一緒に出産に臨めるらしいです。
なにか異常があれば医師がすぐに対応してくれるので、主さんみたいな人には理想かなと思いますが、遠いですね・・。
2013.8.20 09:19 5
|
はるこ(秘密) |
通りすがり様、辛口様、さくら様、はるこ様のコメントを拝見しました。
皆様、アドバイスをいただき、本当にありがとうございます。感謝です。
しっかり考えながら読ませていただきました。
何かあった時に対応できる病院じゃないと後悔してもしきれない、本当にそうですよね・・・。
いろいろ思うところはあるのですが、"自然に"ということにこだわりすぎず、「大きめの病院で、できるだけ希望を伝える」という形でいこうかと思います。
(この「自然に」という言葉はあまり好きではないのですが、他に適切な言葉が見つからずすみません。)
会陰切開については、切開自体が問題というわけでなく、
「必要な際はもちろん医療行為を行うが、問題がなければ時間がかかってもできる限り自然な形で産みましょう」
という方針の病院が理想で、そのひとつの例として会陰切開について書きました。
できれば分娩台を使わず出産したいという希望がありましたが、
近くの病院では分娩台を使わないところは今のところ見つけられませんでした・・・。
中村日赤病院のバースセンターのようなところが近くにあれば良いのですが・・・。
今のところ、星ヶ丘マタニティか日進市のアンジュに、まずは話を聞きに行こうかと思っています。
皆様、お力を貸していただき、本当にありがとうございました。
辛口様、はるこ様、具体的な病院の情報をありがとうございました。
引き続き、病院へ直接電話したり、さくら様に教えていただいたウィ○ンズパークも見て、もう少し調べたいと思います。
2013.8.20 11:05 3
|
たまこ(36歳) |
星ヶ丘マタニティで分娩予約しています。
バースプランの中に、分娩の部屋の希望を伝える所があり、「LDRシステムを利用する」を選ぶと、分娩、回復まで同室でより家庭的な分娩方法です。
と説明があります。
ただ、別途料金が必要なようです。
会陰切開についても、バースプランで記入するところがあり、希望を聞いてくださるようですよ。
参考になれば幸いです。
2013.8.20 23:40 2
|
きゃりー(34歳) |
きゃりー様
星ヶ丘マタニティで分娩予約されているのですね。おめでごうございます。
詳しく教えてくださってありがとうございます。参考になりました。
分娩台を使わずというのは無理でも、LDRであれば随分違うかもしれませんね。
アンジュもLDR取り入れているようです。
八事日赤(名古屋第二赤十字病院)は無いとのことでした。
でも、今後の母子の状態で八事日赤も候補にと思います。
星ヶ丘マタニティで出産した方に、特に相談無く会陰切開と吸引があったと聞いて少し気になっていたのですが、彼女の場合は希望を伝えていなかったのかもしれませんし、ひっしな中、医師に相談されたことを覚えていないだけかなと思いました。
もちろん必要な措置だったと思いますし。
バースプランでしっかりと希望を伝えたいと思います。
きゃりー様、お互い体を大事にして、無事に良い出産ができますように。
情報をありがとうございました。
2013.8.22 08:35 1
|
たまこ(36歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。