子供よりゲーム優先をする旦那
2013.8.21 17:16 2 5
|
質問者: はるかさん(28歳) |
すでに旦那が帰宅していたので、寝かしつけてくれるだろうと私は夕食の準備を続けていましたが
スマホのゲームに夢中で子供はほったらかし・・・私は夕食の準備を中断し、子供を寝かしつけました。
旦那は家事育児にとても協力的で子供ともよく遊んでくれるのですが
子供を抱っこしながらゲームしたりゲームしながら片手間に子供の相手をするなど、子供よりゲームを優先する姿が度々見られ、その度に注意してきました。
でも注意した時はやめても、また少しすると同じことを繰り返します。
今までのことがあり「またか」という思いでとても腹が立ったので、夕食の準備中も食事中も無言でいると
旦那が「機嫌直してくれない?怒ってるよね?」と言うので怒った理由を話しました。
すると旦那は「じゃあもうゲームやめる」「家ではスマホいじらない」と言い出したので
「そこまでしなくていい」「子供を見ていて欲しいとはっきり言わなかった私も悪いよね、ごめんね。」と私も謝ってこの話は終わったと思ったんですが
旦那は「食欲が無くなった」と夕食を残し、今朝も朝食を食べずに出ていきました。
旦那にとってゲームが一番の趣味で息抜きになっているため、ゲームを取り上げるつもりはありませんが
子供よりもゲームを優先することはやめて欲しいと思っています。
でも、昨日のように「じゃあもうゲームやめる」と極端なことを言ったり
今朝も食事を抜くなどいつまでも引きずられると怒るのも嫌になってきます。
多分、旦那は今晩もそのままの重い空気を引きずって帰宅すると思います。
そんな旦那と顔を合わせると思うと憂鬱です。
実家が近所なので、旦那が帰宅する前に子供を連れて実家へ帰ろうかとも思いましたが
離婚するつもりは無いのでややこしくなるかなと思い、今はまだ家にいます。
でも、普段通り「おかえりなさい」と言える自信がありません。
どうしたらいいのかわかりません。
回答一覧
うちのことかと思いました。
子供がぐずっているのにスマホいじってばかりであやしてと言っても、なかなかやらないです。
家事を切り上げてあやしにいこうとすると、待って待って、今やるからと言い訳し始めます。なので無言になり、すると猫なで声で機嫌を伺ってきます。という繰り返しです
新婚当初のラブラブ感がこうしてなくなっていくのだなぁと最近よく思います(--;)
大したアドバイスできませんが、
うちはケンカは翌日まで持ち越さないよう約束しているのと、しばらくするとお互い謝り仲直りしてます。
距離をおいてしまうと引っ込みつかなくなるのでやめた方がいいと思います!
仲直りできますように!!
2013.8.21 21:09 5
|
匿名(26歳) |
典型的なコミュニケーション不足の夫婦に見えます。
ご主人はエスパーじゃないんですから、ちゃんと言葉にして伝えないと。
主さんがゲームとスマホをする事に文句を言ったから、ご主人は「じゃあもうやらない」と言ったんですよね。
それなのに主さんに「そこまでしなくていい」と言われたら、ご主人は「じゃあ最初から文句言うなよ」と腹が立ったと思いますよ。
「ゲームもスマホもして良いけど、子供を優先して欲しい」
「夕飯の準備や他の家事で手が離せない間は、ゲームやスマホをやめて、子供の相手をして欲しい」
とちゃんと言葉で言いましたか?
このくらい言わなくてもわかるでしょ?
は通じませんよ。
それに、このくらいで別居を考えていたらこの先苦労しますよ。
子供関係でこれから様々な人と接する事になりますが、その度に「このくらい分かるでしょ?」と相手に察してもらうのが当たり前の態度をとっていたら、間違いなくトラブルになります。
ご主人よりも女の世界の方が断然怖いですから、まずはご主人相手に言葉で伝える練習をした方がいいですよ。
2013.8.21 21:50 16
|
ななこ(34歳) |
ご主人、おこちゃまなんですよ。
うちの旦那も同じ態度を取ります。今まで何度スレ主さんと同じ気持ちになったことか…。
本当に憂鬱ですよね。帰ってきてほしくないとまで思ってしまいます。
翌日はできるだけ明るく普段通りに接するよう心掛けていますが、どうしても普通に接したくないときはやっぱり旦那に対して口数少なくなります。反対に子供に話し掛ける回数が増えます(笑)
あとは時間が解決です。
こんな状況になったら、あぁまたか、けどおこちゃまだから仕方ないなくらいに思ってたら自然と気持ちも落ち着いて普段通りになりますよ!
2013.8.21 22:52 2
|
マコリン(33歳) |
全て曖昧だから線引きも出来ていないように思います。
主さんの希望でこの時だけはこうして欲しいとはっきり伝えてみてはどうですか。
~しないでではなく~して欲しいの言い方の方が伝わると思いますよ。
今は気持ち的に難しいかもしれませんが一番は主さんが甘えにいくというかスキンシップが効果的かもしれません。
2013.8.22 10:29 5
|
かな(34歳) |
投稿主です。
昨日、帰宅した旦那から「実は仕事で嫌なことがあって余計に引きずっていた、ごめん」と言われました。
いつもそういったことは夕食中に話すのですが、一昨日はその前に私が怒ってしまったので…
私も改めて謝り、仲直り出来ました。
とりあえずは一段落しましたが、皆様のご意見を参考に一度旦那ときちんと話し合います。
ご意見ありがとうございました。
まとめてのお礼になってしまい申し訳ありません。
2013.8.22 19:11 1
|
はるか(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。