HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 複数読みが出来る名前

複数読みが出来る名前

2013.9.1 09:48    0 10

質問者: しょうこさん(34歳)

私の名前は「しょうこ」で「将子」と書きます。

他には「まさこ」とも読めます。

最近、「読めない名前」について色々騒がれているように感じます。
読めない名前の一例としまして、ぶったぎりや当て字(月を「る」と読ませるなど、本来の読みを無視させることも含める)ことが挙げられ、そういうのに対しては「DQN名」と呼ばれますし、私も「それは論外」と考えますが、

中には私の名のように、文字も響きも普通の複数読める名前でも
「親の品性を疑う」
「子どもがかわいそう」
など、ぶった切り名など、DQNと同様に騒がれているように感じますし、中にはそれでさえDQN扱いする人もいて、悲しくなりました。

確かに、複数読める名前の場合、一発で読んでもらえず訂正する必要の出る可能性があるという意味では大変だとは思いますし、私も「まさこ」と呼ばれ訂正した経験も一度くらいはありますが、
だからって、そのことで苦労したとも思いませんし、親を恨もうとも思いません。
また、自分が「DQNを背負ったかわいそうな人だったか」というとそうとも思いません。

複数読みのできる名前というのはいくらでも存在しますし、今男の子を妊娠していて、その子に名づける予定の名前が響きからは「ゆうと」で
画数から文字は「勇斗」「裕斗」が候補で、これも「ゆうと」以外に「はやと」や「ひろと」とも読めますが、
そういう複数読みが出来る名前は、仮に響きや文字は普通としても、辞めておくのがいいのでしょうか?


意見を聞けたらと思います。

※「あなたも複数読みを経験しているのに、子どもにもそれを経験させるのか?」などの意見はご遠慮ください。




応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

訂正経験1度なら、主さんに苦労は分かりませんよ。

可哀想と言われる人は、何回も嫌って言うほど訂正してるんです。

だから我が子には同じ思いをさせたくないんですよ。

2013.9.1 20:57 13

さっちゃん(35歳)

複数読みがあるのは
それだけ必要とされ
良い字だからこそ好まれ
使われてきた字だからではないでしょうか?

ぶった切りの字が読みが
他でぶった切りで使われることはありません。

予想のつく
正しい読みの範疇であれば
DQNと言うのは当てはまりません。

DQN名の意味合いは「誰かから嫌われちゃう名前」や「他の人の好みでない名前」
ではありませんよ?
「多くの人が親の感性を疑う名前」を言うのです。

そういう常識の範囲内ですら誤読を避けたいなら一つしか読みようのない名前を探すしかありません。

2013.9.1 21:36 10

アフロディテ(40歳)


え!?

複数読みって、非難されていますか?そうは思わないけどなぁ。

2013.9.1 21:44 23

?(35歳)

 ゆうと君素敵なお名前だと思います!私は、勇斗、裕斗の読みはゆうとと思いました。大部分の方はそう読んでくれるような気がします!自信をもってつけられてはどうでしょう。
 ちなみに私の名前は、尚子なおこです。たまーに、しょうこと読まれますが、全く気になりません。
 出産頑張ってくださいね。

2013.9.1 23:12 5

なおこ(35歳)

限度の問題でしょ。

複数読み方があっても、一般的に読めて、毎回のように間違われないのならDQNではないと思うけど。

2013.9.2 01:38 12

イチカ(29歳)

 主さんのあげている名前がアウトなら、名付けなんてできない位のレベルですよ。
 それとも、ひらがなにしますか?

2013.9.2 07:23 4

ろもと(35歳)

私は紀子です。
間違いなくのりこと呼ばれていたのに、きこサンのご結婚から「きこ」という当時小学生ながらに想像もしてなかった読み方がでてきました。

今までに2〜3回「きこさん?」「いえ、普通にのりこです」というやりとりをしたことがあります。

こんな普通の名前なのに何が起こるかわかりません(笑)

勇斗、裕斗どちらもぱっと見がゆうとだしいい名前だと思います。

2013.9.2 07:52 7

ノリコ(36歳)

多分、主さん勘違いされているようですが。
ここで「複数読みもあるのだから、親がどんな名前付けても良いと思う」というレスがあったと思うのですが
皆さん「DOQネームと一般的に読める複数読みがあるのは違う」と
ちゃんとレスしていますよ。
主さんのお名前のように複数読みあっても
一般的に読まれるのは良いんです。
例えば「幸子」で「ゆきこ」「さちこ」など。
でもここでも他のサイトでも
【明らかに読めない】名前は「あり得ない」と
皆さん仰っているだけですよ。
とある方のレスであったのですが
「一般的に読めても複数読みで悩む苦労(主さんのような)と本気で全然読めない苦労は全く違う」
私もその通りだと思います。
「私も苦労して親を恨んでいます」という方は
本気で読めず、本気で変な名前を付けられています。
(過去スレも検索してみてください。)

主さんのお子さんの名前とても素敵です。
もっと自信を持っていいと思います。

2013.9.2 10:00 12

もも(40歳)

主様が嘆いておられるように、「DQN名」「キラキラ名」の定義が最近、曖昧になって来てますよね。

どの漢字にも音読み、訓読みがあり、複数読みをDQNと言うなら、漢字を持つ名前の方は皆さんDQNになってしまいます。

また、ただ単に漢字の読み(人名)を知らない無知な方も平気で人様の名前をDQN呼ばわりするケースもあります。

因みに私の名前に使われている漢字は、よく目にする漢字で、辞書にも読みが載っているし、人名にもあるし、同じ読みの熟語もあります。決してあて字ではありませんが、子供の頃から、漢字の読みを知らない大人達から「あて字?」と言われる事が度々ありました。家に帰って母にその事を話すと、きちんとあて字ではない事を説明してくれ「漢字を知らないのね。」と言っていました。

ですから私は、あて字ではない自分の名前に誇りを持っていますし、「あて字?」と言われたら、内心「この人、漢字苦手なのね」と思いつつ、同じ読みの熟語を例に出し「○○の○ですよ」と教えてあげています。

子供の頃からそんなシーンは多かったですが、結局の所、どんな名前であれ、自分自身がその名前に誇りを持てるかどうかではないでしょうか。

主様がお子様に付けたい名前に思いがあるなら、それを小さい頃から話して差し上げたらいいと思います。
きっとお子様は、自分の名前が大好きになると思いますよ。

私は子供の頃から、何度も名前の読み方を聞かれて来ましたが、嫌になるどころか、教える度に自分の名前の良さを実感し、この名前を付けてくれた両親に感謝しています。

2013.9.2 11:19 4

まるた(50歳)

ご意見ありがとうございます。

私自身も普通に常識の範囲内の読み、文字で複数読める名前がDQNとは思ってはいません。

ただ、「ゆうと」なら「優斗」なら間違わなくて済むのに、あえて「勇斗」「裕斗」なんて「はやと」「ひろと」と紛らわしいしどうかと思う、DQN予備軍だよ」と、言われたことはありました。

それもがDQNと考えるなら、もう一つしかない名前を探すか、ひらがなの名前にするしかない。極端な話ではそうなってしまいますし、私だってそう思います。

まるたさんのご意見にあるように、DQNの定義があいまいになり、そもそものDQNとは、親の品性を疑うような「一発で読めない名前」が代表例ですが、そこに「漢字でこういった読みがある」ということに無知な方が人の名前をDQN呼ばわりする。
まさにそういった感じです。

アフロディテさんの「DQNは誰かが嫌いと言った印象を持つ名前ではない」。
正直なところ、私は万人受けする名前は無いとは言っても、「人がどうかと思う」と感じる名前も場合によってはDQNに当てはまる部分もあるとは思っていました。

改めてDQNの定義も知ることが出来ましたし、勇斗裕斗程度なら複数読めても問題ない範囲であるとのことで自信を持って挑めるように思います。

これで終わります。

2013.9.2 22:23 0

しょうこ(34歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top