妊娠中にエコーの乳房検査
2013.9.1 20:05 1 5
|
質問者: ソーダさん(37歳) |
妊娠4ヵ月半ばに入ったものです。
タイトル通りなんですが、毎年人間ドックを受けていて乳房検査も受けてきました。
以前より右胸に乳腺線維線種があり人間ドックとは別に外来でエコー検査をしてもらっていました(半年に一度診てもらう形です)
実は不妊治療での妊娠でホルモン注射をしてきましたので尚更胸も心配なんです。しこりが増えていないかなど。
今年は妊娠したので人間ドックは受けませんが、産科の先生もエコーなら大丈夫なので乳房のエコー検査受けてもいいですよと回答いただきましたが。。。
ネットで調べるとエコーで胸を刺激すると子宮が収縮するのでやめたほうがいいような書き込みを読みました。
妊娠中に乳房エコー受けられた方いらっしゃいますか?
問題は無かったですか?
宜しくお願いいたします。
回答一覧
私の病院では妊娠15週に乳がん検診を勧めていますよ。
触診とエコーだそうです。
乳がんのエコーで子宮収縮があると言う話は聞いた事がありません。
ネットは嘘の情報も多いので、担当医に聞くのが一番ですよ。
2013.9.1 22:24 17
|
はるか(32歳) |
はじめまして!現在妊娠28週です。
23週の時に乳房エコーと触診受けました。
私の場合は産科と乳腺外来が同じ病院で、元々乳腺外来の方で
クラス3aのしこりが見つかり、その3ヵ月後には消えて、
その1月後に妊娠しました。
なので、産科の先生も乳房のしこりのことを知っていて、
乳腺外来の先生も妊娠のことを知っていて、
無理のないようにエコーしてくれました。
しこりの大きさが変わらなかったので、
「次は出産してから来てね~」となり、
マンモグラフィ受けずに済んで安心しました。
お腹も全然張りませんでした。
というわけで、何か発見されても初期なら妊娠継続できるように
考慮できると聞いたので、思い切って受けました。
参考になればいいのですが・・・
2013.9.2 00:25 6
|
ORYU(43歳) |
産科の医師からOKが出ているのなら何の問題もないと思います。
ちなみに、以下に該当する項目はありますか?
・普段からお腹が張りやすく、張り止めの薬を処方されている
・産科の医師からおっぱいマッサージ等、おっぱいへの刺激を禁止されている
・今回の妊娠で切迫流産の診断を受けた、または受けたことがある
・低置胎盤や前置胎盤に準ずるような胎盤位置の異常を指摘され、運動の制限など医師から特別な指示を受けている
もし該当する項目があるのなら、乳房のエコー検査を受けても大丈夫かどうかセカンドオピニオンをおすすめします。
あからさまなセカンドオピニオンに抵抗があるなら、3D4D撮影をしてくれる産婦人科でエコー撮影を隠れ蓑にして、ついでに乳房エコーの安全性を確認するとか。
あとは、乳房検査の前に問診があると思うので、そのときに念入りに確認してみるのはいかがでしょうか。
私はお腹が張りやすく、早い段階で胎盤の位置異常を指摘されて切迫予備軍と言われ、運動も制限されて、張り止めを服用していました。
(妊娠後期になってから前置胎盤との診断あり)
おっぱい刺激も禁止されていたので、乳がん検診も医師からNGを出されてしまいました。
ソーダさんは私とは違うと思うので、産科の医師を信頼していいと思いますよ。
2013.9.2 12:31 5
|
tokumei(秘密) |
仕事で超音波検査にたずさわっていて、現在妊娠中のものです。
妊娠中の乳房エコー検査は赤ちゃんには影響ないので、受けて大丈夫です。
ただ、あまり後期になると授乳に向けて乳腺に変化がおき、所見が見えづらくなるので、受けるのであれば早めの方が前回と比較しやすいです。
出産後、授乳中はエコーはできますが、非常に見えづらい状態になるので今受けておいた方がいいかと思います。
ご心配でしたら、外来で経過観察していた病院に問い合わせてみるのもいいと思います。
個人的には不安に思ってるより、受けた方が安心して出産にのぞめるかなと思います。
私も受ける予定です。
2013.9.2 13:43 4
|
あや(33歳) |
はるかさま
ORYUさま
tokumeiさま
あやさま
回答ありがとうございます。
産科の先生はエコーなら大丈夫とのことでしたが、
今現在張り止めの薬を飲んでいます。
再度、産科の先生と乳腺の先生に確認してから
検査しようと思います。
ありがとうございました。
2013.9.2 15:07 5
|
ソーダ(37歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。