HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 出産後妊娠しやすくなりますか?

出産後妊娠しやすくなりますか?

2013.9.24 17:30    3 12

質問者: ココちゃんさん(33歳)

始めまして。1年半の人工授精と体外受精を試して体外受精3回目で授かる事が出来ました。

只今、妊娠8ヶ月で順調ですが…
出産する前から少し気になったのでカキコミをしてみました。

1年半も不妊治療をして体力や精神的にも大変だったので出産後2人目を希望してますが、産後は妊娠しやすくなると聞きますが実際はどうなのでしょうか?
妊娠しやすくなってるなら自然妊娠を願ってますが厳しいですかね…。
私も旦那も33歳です。
旦那の精子は基準値より少ないですが多少、元気はあると先生も言ってましたので産後、生理が来てから自然妊娠にチャレンジしたいですが…不妊治療で授かって2人目は自然妊娠で妊娠した方居てたらお話を聞かせて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

3人の娘がいます。
上二人は顕微授精で授かりました。男性不妊で、顕微でないと自然妊娠はむりだと、3つの病院で診断されました。

一人目は一度目の顕微授精で運よく授かりましたが、二人目はなかなか卵が育たず、採卵キャンセルの時もあり、結局3回の採卵し、なんとか授かりました。

なんとか二人目も授かり無事出産、その後1年たった頃3人目を自然妊娠しました。信じられませんでした。
私は治療なしでは授からないと思っていましたし、授乳中だった事もあり、病院で妊娠していますよといわれるまで半信半疑で、産婦人科の先生も奇跡的な事ですね・・・とおっしゃいました。

赤ちゃんがほしくて病院通いをしていたあの頃はなんだったんだろうと思いましたが、二人目を出産後、不妊のストレスから解放された事、そして出産後は子宮が綺麗になると聞きますし、それが良かったのかなあと思います。

又主人の方も、不妊で病院へ通っていた頃は、会社内でも比較的らくな部署でしたが、二人目出産後に昇進し役職が付き、とても体力的にも精神的にもストレスが増えたと思います。
しかし、人間てそういう体が弱っている時ほど遺伝子を残そうとする力が強くなるといいますよね。そういう力も働いたのかなと思います。

そして今、4人目を妊娠し14週目です。

2013.9.24 20:02 18

はなはなまろん(36歳)

4人目の妊娠おめでとうございます。

不妊治療も自然妊娠もチャンスはあるって事ですね(笑)

これからは子育てで私も忙しくなるから2人目は不妊治療する時間もないですしまずは子育てを頑張らないとダメですね。

コメントありがとうございます。

2013.9.24 21:46 10

ココちゃん(33歳)

私は体外受精で移植二回目で1人目を出産しました。
私は原因不明、旦那のほうも数値がちょっと悪い位でした。

1人目出産後、旦那の年齢が私より8歳上なのもあり、早めに2人目を考えていたので生理が再開して三周期目に自己判断でタイミングをとり妊娠出来ました。
基礎体温も計ってなかったのでまさかこんなすぐに妊娠するなんてとビックリしましたが、今臨月を迎えてもうすぐ出産です。

2013.9.24 22:17 11

じーこ(32歳)

はなはなまろんさん


横から申し訳ございません。
四人目の妊娠おめでとうございます!!
四人目のお子さんも自然妊娠だったのですか?その時も授乳はしていたんでしょうか?良かったら聞かせてください。

主さん、妊娠おめでとうございます。
もうすぐ赤ちゃんに会えるのが楽しみですね!
私も主さんと同じで二人目を自然妊娠出来るといいな・・と考えている一人です。
現在は顕微で授かった7ヶ月の子供の授乳中です。
産後三ヶ月で生理が来たので授乳中は難しいと思いながらも毎回期待しています。
答えになっていなくてごめんなさい。

2013.9.24 22:28 10

あい(30歳)

私は原因不明不妊で一人目を体外で授かりました。

出産から一年後に二人目が欲しくなり、取り敢えずタイミングで様子をみていたら、3周期目でまさかの陽性。

でも化学流産となりました。

その後も何度か陽性が出ましたが、化学流産が続き、結局二人目も体外で授かりました。

でも、一人目の時は化学流産すら経験がなかったので、一度出産すると妊娠しやすくなるのはあながち嘘ではないのだろうなー、とは思いましたね。

2013.9.24 23:08 11

匿名(33歳)

一人目を三回目の人工授精で授かりました。
一人目を妊娠しても2日に一回のホルモン注射を義務づけられていたのでパートで働きながら通院が結構大変でした。
不妊の原因は多嚢胞性卵巣、黄体機能不全でした。
一人目を出産してから生理がなかなか再開せず、どうしたものかと思ってましたが、1歳半過ぎたころに生理がきました。
産後オリモノが膜のようなのが出て、卵巣嚢腫とかだと怖いと思い、婦人科を受診しその時に二人目も考えていたのでそのことも相談しにいきました。
なかなか卒乳が出来なかったので先生には来春まで妊娠しなくてもそれは当たり前の事でもし今出来ても流産の可能性が高くなるだけだからと言われて基礎体温表も持って行ってたのですが先生が無意識なんでしょうけどカルテに挟みこんじゃって返してもらえませんでした。
来春ならまた来年の夏過ぎたら病院に行く時を遡って2ヶ月前から基礎体温計ればいいやと思って計るのを止めました。それが5月13日の事です。6月6日に生理がきてその周期に妊娠して今15週です。
何の薬も注射もなしでホントに自然に出来ました。
気負うものが全くなくなったのが良かったのかもしれません。基礎体温を計るのも上がった、下がったと気にするのも私にはストレスだったのかなぁと今では思います。
一人目の誕生楽しみですね☆

2013.9.25 02:36 3

ななこ(32歳)

1歳1ヶ月の娘がいます。
体外受精で授かりました。不妊原因はよく分かりませんが、夫の精子の状態はあまり良くなかったです。私も生理不順気味だったので、それも関係していると思います。
卒乳してから、すぐに生理が来て、その次の生理が来ないなぁ、産後の生理は乱れるからかなぁと思っていたら妊娠していました。
一人目のときは、タイミング2年、人工授精6回してもダメ、体外受精2回で妊娠したので、おそらく二人目も治療することになるんだろうと思っていたのですが、まあ、取り敢えず数ヶ月自然妊娠を試してみようとしていたところだったので、夫婦共々とても驚きました。それも、たった1周期トライしただけだったので。
こんなことってあるんだなぁと本当にびっくりでした。
一人目のときは、妊娠に対する執着というか、必死になっていた部分があったので、ストレスだらけだったと思います。
あんまり気負わずに、出来たらいいなくらいの気持ちで自然妊娠にトライしてみるのも決して無駄ではないと思いますよ。何が起こるか分からないのが妊娠、出産だと思うので。
病院の先生には、出産で体質が変わって妊娠しやすくなることはありますよって言われたので、是非、頑張ってみてください。
まずは、一人目のお子さんの誕生楽しみですね!

2013.9.25 04:06 10

マロングラッセ(33歳)

私の周りでは、年子が多いです。
2人目できた時はまだ生理も再開する前や、した直後かで、まさか出来るとは、、、みたいな人が多いです。
そういう私も生理再開して一ヶ月、まさかの2人目妊娠でした。
ちなみに、1人目は流産も含めて1年弱かかりました。
一人目できるのに、2,3年5,6年と時間がかかたので、早めに2人目作りを始めたら、意外にあっさりできたという人が身近にいます。

産後はできやすいと思いますよ。

ちなみに私は今、5年空いて今3人目チャレンジ中ですが、出来ないですね〜。
ポンポンと産んどくべきだった?と思いますが、時すでに遅しですね。
出産頑張ってくださいね。

2013.9.25 07:13 5

とくめい(37歳)

1人目2人目を顕微授精、3人目4人目を自然妊娠です。

3人目4人目を妊娠したとき、いずれも上の子を授乳中でした。

まだ産後の生理再開して3回目くらいで、生理周期も安定しておらず、排卵日もいつだか特定できないような状態でした。

2013.9.25 11:01 3

はなはなまろん(36歳)

39歳、2人目妊娠中です。
1人目は36歳の時、初めての体外受精で授かりました。

もう一人居たら良いな〜と思ってましたが、まあ私の年齢も結構な物だし、もう治療する余裕は金銭的にも精神的にも体力的にも無かったので、自然に授かったらありがたいわー位の気持ちでいたら、子作り2周期目で授かりました。かなり好い加減な自己タイミングだったのですが…

全ての人が妊娠しやすくなるとは言えないでしょうが、私みたいなアラフォーも居ます!

2013.9.25 14:06 8

まっこりりん(39歳)

はなはなまろんさん

ご丁寧にありがとうございます!
ストレスは私も一人目の我が子のおかげで無くなりました。
自然妊娠出来たら本当に嬉しく幸せです。

主さん何度も個人的なメッセージしてすみませんでした

2013.9.25 22:18 4

あい(30歳)

連絡が遅くなりました。
昨日、健診でしたので行って来ました。相変わらず順調に大きくなって逆子も直ってました(笑)


沢山のコメントをくれた皆さん凄く参考になります。
100%期待したらダメだと思いますが2人目の希望も少しだけ持てました。

2013.9.26 08:45 3

ココちゃん(33歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top