HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 治療デビュー > 子宮頸がんの円錐切除手術...

子宮頸がんの円錐切除手術後 妊娠希望

2013.9.27 18:17    29 5

質問者: スターさん(32歳)

今月上旬に子宮頸がんの検査で高度異形成と診断され、円錐切除手術をしました。
手術で取った細胞の検査で高度異形成の状態から進行はしておらず特に問題もないため、治療は終了となりました。
医師からは術後3ヶ月は夫婦生活を控えるように言われています。
妊娠希望の場合、早くて術後何ヶ月で妊娠するものでしょうか?
また、なかなか授からないようなら不妊外来にも行こうと検討していますが、術後何ヶ月くらいで行けばいいのでしょうか?
経験者の方教えてください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

主さんと同じ年齢で円錐切除しました。まだ、赤ちゃんは授かれていないんですが、お役に立てればと思い、出て来ました。

私たちも赤ちゃんはすぐに欲しかったのですが、手術後、3ヶ月おきの経過観察で何度大丈夫です、と言われても再発するのでは、という恐怖と何年も前から抱えていたセックスレス問題もあり、自己タイミングでの妊活さえできず、手術後2年してようやく妊活開始、と同時に不妊治療もスタートし今一年経過したところです。

主さんが、赤ちゃんを一日でも早く、授かりたい、いつかは不妊治療も視野に入れて考えている、ということでしたら、医師からの指示の3ヶ月後の解禁日までにしておいたほうが良いことがあります。

まずは、ダンナ様の風疹の予防接種です。主さんも即予防接種されても良いですが、予防接種後は2ヶ月避妊しなければならないので、予約日次第では解禁日を越してしまうかも。
ですので、主さんは風疹抗体検査をして、一週間で結果出ますので、抗体がなかった場合だけ、予防接種をしても大丈夫です。
抗体検査の検査期間や費用が面倒くさければ検査抜きで予防接種でも大丈夫ですが、予防接種費用が結構かかりますのでお財布事情とかかる期間などで決められたら良いと思います。
もし、こちらがすでに対応済でしたら、すみません。

二つ目は不妊検査です。
解禁日前はフーナーテストなどはできませんが、不妊検査が血液検査のみで調べられる項目が結構あります。

ただ、生理中の血液検査でわかるもの、排卵期の血液検査でわかるもの、などありますので1回の血液検査では済まないのですが。
あとは基礎体温表から見て排卵がちゃんとおきているか、などもチェックしてもらえる病院もあります。
そうこうしている間にあっという間に解禁日が来ると思いますよ。

不妊治療と言ってもたいていはタイミング指導から始まり、治療と検査の経過を見ながら個人に合わせてステップアップしていくので少しでも早く、赤ちゃんが欲しい、いづれは不妊治療も、と思っていらっしゃるなら、最初から病院に行かれることが一番かと思います。

手術後2年も無駄にしてしまった私からの老婆心ながらのアドバイスでしたが、少しでも参考になれば嬉しいです。

お互いに早く、赤ちゃん授かれると良いですね

2013.9.28 00:49 6

匿名(36歳)

24歳の時に同じ手術をうけてそれ以降ずっと経過観察をしています。
私は手術した時まだ独身で2年後結婚してすぐに子供ができましたよ!!
昨日二人目も無事に生みました!!
手術をしたから不妊になるというよりも普通の人より子宮頚管が短いため切迫流早産になりやすいです。私は二回とも切迫早産で1ヶ月ぐらい入院しました。でも今の医療の力はすごくてちゃんと無事に出産できましたよ!!
大丈夫です。
手術しててもちゃんと赤ちゃん生めますよ!!

2013.9.28 07:09 21

ミルク(32歳)

私も24才の時に高度異形成だと診断され、円錐切除の手術をしました。
結婚して1年が経ち、そろそろ子供が欲しいなぁ〜と思っていた矢先の事でした。

術後、特に夫婦生活は○ヶ月控えてください!と言われることもありませんでした。
その後、そろそろ生理が来る頃だなぁ。。。と思っていた矢先、術後すぐの排卵で赤ちゃんを授かりました〜


円錐切除をしたから、不妊になるとかではなく、人より子宮頸管が短いため早産になりやすいそうです。

なので、1人目も2人目も予防で、子宮頸管を縛る手術をしました〜


高度異形成だと診断された時や、円錐切除の手術を受けたときは、本当に泣けて泣けて仕方がありませんでした。まさか自分が。。。とさえ思いました。


でも、今思えば、赤ちゃんを授かる前に発見できて良かったなぁ〜と思います。
今も経過観察中ですが、綺麗に採っていただいたおかげで今のところは異常は見つかっていません★


2013.9.28 17:34 13

あおい★(29歳)

37歳の時に円錐切除しました。
私は6ヶ月間は妊娠してはいけないといわれました。
カット範囲はおおきかったのかもしれません。
子宮頸管が短くなってるので、妊娠したら流産防止のために
子宮頸管を縛る手術→出産前に縛ったものを外す手術→出産
と、いう説明を聞き、出産を含めたら3回入院する話でした。

不妊治療は円錐切除の前からしてましたが、その後、筋腫や嚢腫の手術もして
また妊娠してはいけない期間が4ヶ月ありました。
筋腫を手術した時にすでに2年たっており、妊娠しても子宮頸管を縛る手術をしなくても良い長さに戻っていました。

現在、円錐切除で通ってる先生のとこで診察を終え、医師がいわれたとうり3ヶ月は夫婦生活を終えてから妊娠へのチャレンジされたほうがいいですね。

3ヶ月間の期間で不妊治療の検査は血液検査(ホルモン値)だけならできると思いますが、卵管造影はさせてくれないと思います。
なんだかんだ2ヶ月ぐらいは不妊治療の検査がかかると思うので、
出来れば不妊治療外来は、生理2、3日目にいくと時間短縮出来ると思います。
生理2、3日目の血液検査で、その月にどのような治療するか方向性がみえてくるものです。

円錐切除を私がしたあとの数ヶ月間は生理が2、3日しかこない、量が少ないという状態が続きました。前よりも生理が減っていました。
子宮内膜も薄い状態だったので、妊娠しても、充分な赤ちゃんが眠るフカフカのベットの準備もできてない状態なんですね。
薬等でなんとか内膜の増加をコントロールできますが、円錐切除後3ヶ月間は妊娠する母体作りだと考えてもいいでしょう。

円錐切除を受けた病院で経過受診を終え(炎症してないか、傷はどうなってるか)、不妊外来に行ってもいいよと言われたら、数ヶ月の生理の量なども含め、念のため不妊外来の医師に伝えたほうがいいでしょう。

2013.9.28 21:43 8

モモの種(39歳)

投稿したスターです。
お返事が遅くなって申し訳ありません。

まず、手術後妊娠・出産した経験者のお話、ありがとうございました。
担当医師から自然妊娠・出産は可能だと聞いていましたが、時間がかかる、いろいろ大変ではないかと思っていたので、心強かったです。

私のかかっている病院は手術を担当した婦人科と不妊外来は分かれており、連携していませんので、担当医師に妊娠について詳しく聞くことが出来ませんでした。
皆様の詳しいお話でいろいろわかってきました。

私の勝手な想像ですが、手術から最終結果まですごく不安で精神面でのストレスが大きく、手術により体の負担もあったので、生理がすぐに来ないだろうと思っていました。
生理が来ても排卵していないなど、妊娠できるような状態になるまで時間がかかるのでは?と思っていました。
人それぞれで、絶対○ヶ月かかるというものではないんですね。

また、不妊検査を受けるにしても傷口が完全に塞がなければ、検査が出来ないと思っていましたので、血液検査だけでもすぐに出来ることを知り、驚きました。
教えていただきありがとうございます。

恥ずかしながら、夫婦そろって知識があまりないので、皆様に教えていただき大変勉強になりました。
まずは夫の風疹の予防接種からやりたいと思います。(私はすでに終えています)
それから、担当医師に言われた3ヵ月後を目処に様子をみていこうと思います。
ありがとうございました。

2013.9.30 01:04 11

スター(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top