近所のお友達と生活リズムが合いません
2013.10.11 13:39 0 6
|
質問者: ひなさん(35歳) |
娘が1歳の頃は、近所の公園で同じ学年の子供たちといつも似たような時間に自然と集まって遊んでいました。
最近誰にも会わないな~、暑いから家で遊んでるのかな~と思っていたのですが、どうも他の子供たちは17時半くらいから19時くらいまで外に出て遊んでいたようなのです。
うちの娘は19時半には布団に入って20時にはもう寝ているので、お風呂や夜ご飯の時間を考えたらその時間に外遊びさせるのは無理です。
お友達の生活リズムを聞いたら、9時に起きて10時に朝ごはん、12時くらいからぼちぼち遊ばせて、14時に昼ごはん、15時~17時頃まで昼寝、19時まで外遊びをさせて、22時~0時の親と同じ時間に寝るという子が大半でした。
対する娘は6時に起きて7時に朝ごはん、9時~11時まで遊ぶ時間。12時に昼ごはんで13時~15時まで昼寝、外遊びは17時までと、まるっきり接点がありません。
娘は今お友達と遊びたい盛りで、お友達の姿を見かけると嬉しそうに寄っていきます。
でも生活リズムが全く違うので、思いっきり遊ばせてやることが出来ません。
最近暗くなるのが早くなったので、皆もう少し早く外に出てくるかと期待していたのですが、暗くなっても街灯の下で遊ばせていました…
園庭解放などに通って同年代の子と触れ合う機会は作っているつもりですが、固定のお友達は近所の子なので、遊ばせてやりたい気持ちもあります。
私も近所のママさんとは良好な関係を築いていますので、避けられているとかではないです。
生活リズムをもっと遅めにして、お友達と遊べるようにしてあげたほうがいいのか、せっかく早寝早起きのリズムが出来ているのだから、このまま生活して幼稚園に入って皆のリズムが揃うのを待つべきか迷います…
回答一覧
せっかく規則正しい生活リズムがあるのですから無理に崩す必要はないと思いますよ
児童館や地域の子育て支援を利用すると同年代の子ども達と遊べる機会はありますし、大丈夫ですよ!!
2013.10.11 14:35 14
|
ママ(34歳) |
えーー!
ママ友でそんな時間まで遊ばせてる人は
1人もいません。
お昼寝も食事後の13時くらいからで、
そんな遅い時間にする人もいませんし
うちはお昼寝ももうしなくなりました。
19~19時半には寝てます。
ママ友が遊びに来ても、皆さん、遅くても16~17時には慌てて帰っていきます。
起きるのも9時って遅くないですか??
だいたい6~8時には起きる方ばかりです。
14時にお昼ご飯って!おやつじゃなくて??
寂しいお気持ちも分かりますが
その生活パターンに合わせるのは無理だし
やめたほうがいいですよ。
多分、幼稚園に入れば
他の皆さんも時間が整ってくると思うので
(9時に起きるのじゃ絶対に間に合わないですし、
お昼御飯もどこも12時からって決まってますし)
そしたらまた一緒に遊べるようになりますよ!
もう少しの辛抱だと思います。
2013.10.11 14:52 19
|
うり(35歳) |
多分皆さん昼寝がだんだんずれこんでいった結果でしょうね。 うちは思いきって昼寝なしにしちゃったりもしますが、昼寝がどうしてもずれて夜も寝るのが遅くなってしまうこともあります。
夜寝ないからと夕方遅くなって公園に行ったこともありますが、それだと翌朝の起きる時間がかなり遅くなってしまうことな気づいたので最近はしてません。
御主人の帰宅時間との兼ね合いとかでお友だちは昼寝なしに出来ないとかでしょうかね?
皆さん色々試行錯誤で大変な時期ですよね。
主さんは児童館に行かれては? 確実にお友だちいますよ。
う
2013.10.11 19:08 4
|
ピーマン(29歳) |
今のお子さんのリズムを変えないほうが良いと思います。
ご近所のお子さんたち、寝る時間が遅すぎますね…。
子供は22時から2時までは成長ホルモンがでるので、
この時間帯には眠っていた方が良いのです。
大人時間に合わせて、そんな時間まで寝かせないことが心配です。
その時間帯に寝ていないと、将来攻撃的な性格になったり、
いろいろと歪みが出てくるとのことです。
日中子供同士遊ばせたいなら、児童館を利用してはいかがですか?
同じ年頃の子も多いでしょうし。
2013.10.11 22:22 8
|
へちま(38歳) |
3歳の娘がいます。
夏の間は主さんのお友達のような生活リズムでした。
昼間は朝から暑くて夕方しか外に出られなかったので。日中公園なんて、誰もいませんでした。
お友達は、今でも夕方遊んでいるのでしょうか?日が暮れる時間も夏とは違いますし、6時だと結構暗いですよね。
私は今は昼間に公園に行っていますよ。無理にお友達に合わせることない思います。
2013.10.12 07:09 7
|
匿名(秘密) |
さすがにこれから冬ですから19時まではないんじゃないですか。
うちも夏場は少し遅くまで遊んでいました。
主さんのところは15時に起きて外遊びは17時頃までだったようですが、うちは暑いので16時半ころまでは外に出るのは避けてましたよ。
さすがに19時まではないですが。
主さんは主さんのペースでいいと思います。
これからはお昼寝もだんだん減ってきたり、その子その子でリズムも変わってくるし、その都度周りに合わせるわけにもいかないと思います。
児童館などで別のお友だちと触れあえばいいと思いますし、また季節や年齢などの変化で主さんのところのペースとあうようになる場合もあるとおもいます
2013.10.12 15:44 7
|
礼(39歳) |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
イヤイヤ期?遊びを終わらせることができず困っています
コラム 子育て・教育
-
不眠気味で午前中は寝ていることが多い。生活リズムの乱れは不妊につながるの?
コラム 妊活
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.29 「子どものいる友人とどんなふうに接したらいい?」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。