HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 年中の娘、友達がいないよ...

年中の娘、友達がいないようです。

2013.10.15 23:18    19 6

質問者: フラワーさん(40歳)

5歳の年中の娘の友達関係についての相談です。

今日、娘に幼稚園で何して遊んだの?と聞いたら、『おままごとでネコの役で嫌だった、しかも相手のお友達が叩いてきた』と言ったので、『じゃあ他の子と遊んでみたら?』と言ったら『誰も自分と遊んでくれない。遊ぼうって言ってもいれてくれない。Sちゃんは最近幼稚園の時はちょっとだけ遊んでくれる。帰る時は一緒に遊んでくれる。』と言います。
Sちゃんは年少の時からクラスが同じ子でいつも2人で遊んでいたのですが、最近はあまり遊んでくれなくなったようです。また、今日娘が言っていた◯◯ちゃんと◯◯ちゃんは仲がよくて、◯◯ちゃんと◯◯ちゃんは仲がよいというのも親同士が仲がよい、お家の方向が一緒で仲がよいなど、娘が言っているのとあてはまっており、どうやらクラスで小さいながらもグループが出来、娘がはいれていないようです。こういった場合、先生に相談しますか?それとも静観しますか?私自身は小さいながらも娘の人間関係にあまり口をはさみたくないのですが、娘に『無理して一緒に遊ばなくても一人であそんでみたら?』と言ったら『一人は寂しくて嫌』と泣いてしまい、悩んでいます。ちなみに娘は自分から積極的にお友達を誘うタイプではないし、どちらかというと遊びでも主導権を握るタイプでもなく、内気なほうです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

必ずクラスには一人、二人いますよね。

私はその中の一人でした。

余ったもの同士で仲良くしたらいいでしょ。


と思われますが、その余った子(言葉悪いですが)とは何か違ったりして、無理して一緒にいるよりは一人が楽です。


何か習い事をさせてはどうですか?

体操教室、英会話、ピアノ。


そこで自信がついたり、楽しいことがあったり、クラスは違うけども(同じクラスの子でもいるかも)、友達が出来たりしますよ。


ママ同士もある程度仲良くして登園後も遊ばせるなどをしたら、仲良くはなると思いますが、仲が悪くなったり喧嘩したりしたらそれはそれで厄介ですけども。



2013.10.16 09:34 12

りえな(28歳)

幼稚園の間は親同士の仲のよさが子供に影響するので、お子さんが友達を欲しているなら親が手助けしてもいいと思いますよ。
園が終わった後に一緒に遊ぶと子供同士も親近感を持って園でも遊ぶようになることも多いです。
なので降園後に遊びのお誘いを他所の保護者にしてみてはいかがですか?
女の子はグループが出来ると入れて貰うのが難しくなりますし子供同士のことに口を挟まないのは小学生になってからでもいい気がします。
幼稚園の先生に相談するのもいいと思いますが、園児とはいえ子供達の友達関係を先生が無理やり変えることは出来ません。
なので、あまり期待はしない方がいいかもしれませんね。

2013.10.16 09:44 11

るる☆(45歳)

園児たちの
『いーれーて』→『だめ』
よくありますよね。

だめ、と言われても主様の娘さんを嫌いで『ダメ』なわけではなく、何か別のことに夢中になっていて、嫌なんでしょうね

園でのグループ化は そう気にすることないですよ

今から気にしてたら小学校に上がってから、大変です 。

小3位からほぼガチガチになりますから

2013.10.16 09:44 25

りや(30歳)

5歳ぐらいだとよくある話ではないでしょうか。うちの娘も5歳です。
お友達はいるにはいるのですが、
娘は大抵「今日もひとりで遊んだ」と言います。
「いーれーて」→「ダメ」もよく経験しているようです。

ただ、娘が認識していないだけで、先方は遊んだ気になっていたりもありますし、娘の遊びについてこれなくて(うんていとか鉄棒の練習するので)、
一緒に遊び場まで来たはいいけど離れて行ったとか様々です。

お友達いないのかあ…と思っているとママさんから「うちの子、○○ちゃん(うちの娘)のことが大好きで家に帰って来てからも○○ちゃんがどうしたこうしたって言ってばかりいるのよ~」と言われたり。
わけがわからないなあ・・と思い、個人面談の時に先生に聞いてみましたよ。

そうしたら「お友達と遊んでいる時もありますし、1人でブランコを一心不乱にしている時もあるので、そういう時は『ひとりで遊びたいんだな』と思い、静観しています」とのことで先生は全く問題視していませんでした…。

子供って嫌なことの方が頭に残るらしいのでお嬢さんの言ってることが
合ってる部分もあるでしょうけれど、違う面が隠れている場合もあります。
それと母親が心配しすぎると余計に「今日も1人で遊んだ」と報告してきたり。
私も5月ぐらいまでは心配で「今日幼稚園楽しかった」など聞いていたのですが、やめました。
そうすると、とっても嫌なことがあった時だけ(お友達に叩かれたとか…)、勝手に報告してくるので話を聞いています。
子供なりにお友達との付き合い方を学んでいる最中ですから、
あまり親が口を挟まない方がいいのかな、と思ってます。

ただ、心配だったらたまにおうちにお招きして
親子ともども遊んでみてはどうですか?

私は昨年も今年もそういう風にして、程ほど仲良くするようにしています。親御さんがどういう方かも少しわかりますし、何かの時には
相談持ちかけやすいですよ(喧嘩したみたいだけど落ち込んでない?大丈夫?とか…)。

2013.10.16 21:51 14

匿名(39歳)

末娘が年少です。

「○○ちゃんが『いれて』ってゆったから、だめよぉってゆったの★」
なんて、ケロッと話してくれます。
大きいお姉ちゃんたちはびっくりして、
「仲良くしてあげなくちゃ。明日は、こっちから遊ぼって声かけてあげるんだよ。」
と、三女を諭していました。

ところが翌日
「○○ちゃんに『遊ぼ』っていったら、『あとで』って。だからほかの子と遊んだよん☆」
・・・・
聞いていたお姉ちゃんたちが、ため息です。

まだまだ保育園児(幼稚園児)
仕方がありませんよ。


中1と小5のお姉ちゃんたちは3年生ごろが一番友達関係がこじれていました。

「あんまり悪く思わないようにしよう。」
「まあ、こんなときもあるよね」
「なんとかなるさ」

悩まないのが、仲直りするポイントです。
気にしてびくびくしていると、周りも話しかけにくいので、のほほんとしてるのが大事じゃないかなと思います。

2013.10.17 00:09 10

しい(37歳)

皆さん、コメントありがとうございます。

色々考えて、幼稚園の後、他の保護者の方にも声をかけて公園などに誘ってみようかと思っています。出来ればSちゃん以外にも色々な子と交流を持たせて、気のあうお友達を見つけていってくれたらなと思います。また、幼稚園の事もあまり聞かないように、ただ娘と毎日沢山遊んで、楽しいことや悲しいことがあったらその気持ちに寄り添っていけたらなと思っています。12月に幼稚園の面談があるのでその時まで様子をみて、先生に園での様子をきいてみます。

こちらに相談して本当によかったです。元気をもらえました。

2013.10.18 22:42 1

フラワー(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top