乳児 ベビーカーから転落
2013.11.3 23:58 6 6
|
質問者: めいさん(28歳) |
すぐ病院にいき、内診をしてもらい、大丈夫だと思いますが、2~3日の間に嘔吐があればもう一度受診をと言われました。落ちたときはすぐ泣き、おでこが赤くなっており、嘔吐はなかったです。
私の不注意で転落させてしまい、心から反省しています。自己嫌悪でいっぱいです。転落してから3日経ちますが、普段と変わった様子はありませんが、もう一度受診をしたほうがいいでしょうか?後遺症が残らないか心配でたまりません。。
お返事いただけたら助かります。よろしくお願いします。
回答一覧
ちょっと心配性すぎると思いますよー(^_^;)
でも自己嫌悪に陥る気持ちはわかります。私も不注意で3ヶ月の息子を50cmの高さのソファーからフローリングの床に落としたことありますが、なんの問題なく成長してます。
落としたときすぐ泣いた、3日経って普段と変わらないならもう大丈夫だと思いますが、こればっかりは外野が言ってもわからないので、安心感を得たいなら受診してみたらどうですか?
2013.11.4 07:43 13
|
りんこ(33歳) |
こんにちは!
乳児の転落での救急受診はとても多いです。頭の中に出血があるかどうかは、CT検査をしなければ分からないのですが、動かないで検査をするのが難しいこと(必要があれば薬で眠らせますがそれにもリスクがあります)、放射線被曝の問題もあり、診察上問題なければ積極的には行いません。
後遺症が残るような状態であれば、なにかしらいつもと違う症状があるはずです(反応が鈍い、痙攣する、二回以上吐くなど)。何も変化がないのに受診しても、脳の検査をするわけではないですし、あまり意味はありません。3日経っても変化がなければ、様子見で大丈夫ですよ。
お子さんに怪我はつきものです。その時に最善の対応ができれば良いのです。今回はすぐに受診して診察を受けること、その後3日間慎重に経過をみることが重要なので、最善の対処をされたと思いますよ。
あまりご自分を責めないようにしてください。
2013.11.4 07:56 29
|
まんぼう(27歳) |
お子さんに怪我がなくよかったです。
どんなに注意しても、そういったこともありますよ。
どうかあまり落ち込まないで下さいね。
先生のおっしゃる通り、元気で特に変わった様子がないなら
最新の必要はないと思います。
私も神経質なくらい細かいほうですが、
ハイローチェアから落ちてしまったことがあります。
ハイローのほうは、突然寝返りが出来るようになり・・
昨日まで出来なかったことが急にできるようになったりするので
本当に驚いて泣いてしまいました。
2013.11.4 08:02 11
|
mako(35歳) |
お気持ち分かりますが、3日たって、お母さんが変と感じる症状がないのであれば、受診しても気休めにしかならないと思います。
私も子供が頭を打って、受診したことがあります。
基本的には、まる2日たてば大丈夫だそうです。
でも、目(MR)に見えないような出血が原因で、10年後、20年後に、破裂する可能性が0ではないそうです。
毎日MRをとるわけにいかないし、あとは普通に過ごしてください。
ただ、何か変?と思った時、頭を打ったことがあるという情報は覚えていて下さい、と言われました。
最後に。
後頭部でなくておでことのことですので、あまり心配することはないような気がします。
2013.11.4 08:35 6
|
みみ(33歳) |
知り合いで、つかまり立ちが出来るようになった赤ちゃんの話ですが、、、
その子はソファーに掴まっていて、床に後ろから倒れてしまい、そのあと歩けなくなって半身不随になったみたいです…
頭も怖いですが、首も怖いですね…
2013.11.4 13:28 15
|
こんな場合も(32歳) |
気持ちは分かりますが、今はしっかり様子観察しましょう。
2013.11.6 14:37 2
|
k(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。