強烈な親子

2013.11.6 18:28    0 4

質問者: nyatranさん(40歳)

はっきり言って、本当に困っています。
すごく威張っていて、役員を務めている外面の良い親がいます。
幼稚園の決まりごとをマイルールで無視をし、それを破っている人をみんなの前で糾弾する。

しかもその人の子供が物凄いわがまま・・
自分の遊び方を要求して、従わないと怒りだす。
それがずっと続きます。
自分の子供をあんまり叱らないのです。
自分のパワーでもって人に頭を下げられないようです。

親も親なら子も子・・

他の人はその人に注意せず、その子や親に合わせてあげ、一様に頭を下げます。
うちは嫌われていて、何かにつけて嫌みや無視される・・

理不尽だし、私ははっきり言っていつも心の中で舌を出しています。

どこか転勤でいなくならないかな・・なんて。

皆さんはこんな人周りにいませんか?

今後どう対処すべきでしょうか。
まあ嫌われているので、改善は難しいですが。



応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

もう嫌われているならこの際はっきりと言ってしまってはどうですか?
とことん嫌われてやるという心意気で。
その親に嫌われることによって主さんがものすごく不都合が生じない限り言ってしまいましょうよ。

2013.11.7 06:51 7

ママ(38歳)

具体的なことが書かれていないので分かりにくいです。

関わらないのが一番ですよ。

2013.11.7 07:21 14

まー(39歳)

どうせ嫌われているのだし、心の中じゃなく、ハッキリ口に出してみたらどうでしょう。

理不尽なんでしょう?
勝手に決まり事を変えられても困るし、幼稚園にも伝える。

悪い事したら誰の子供であれ叱る。

正しい事を言い、行動していれば、周りも自然に分かってくると思うのですが。

2013.11.7 10:44 6

イチカ(29歳)

どこにでも!
私の実家の近くに住む親子もスゴイです。
初めは頭にきて言い返したりしてましたが最近は関わらない事にしましたよ。

関わったら負のエネルギー使っちゃうし疲れます!
同じ人間に見えそうで嫌になりました。

しかも、そういう人に何を言っても理解しませんから。

関わらない事をおすすめします☆

2013.11.7 11:24 4

いますいます(40歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top