友人やめたいと思う時
2013.11.10 20:54 0 13
|
質問者: にしーさん(32歳) |
主人のことをバカにする友人がいます。
人づきあいの中で、すごく傷つくことを言われた時、この人はこんな風に思ってたんだ、と本音が垣間見えることってあると思うんです。
根に持つというか、そういうのって忘れられなくて…
私自身も無意識のうちに人を傷つける発言をしていることもあると思います。
皆さんは、すごく嫌なこと言われた時、引きずりませんか?
回答一覧
それが一度、さらっと言われただけなら忘れることにします。
(実際は忘れられないのですがね。。。)
でも、何度も何度も言われるなら距離を置きます。
もう大人なので喧嘩をしても仕方ないですしね~。
2013.11.10 23:10 20
|
ゆうこ(34歳) |
無神経な言動が続く時です。
グループで一番早く結婚したけど、子どもが出来ず不妊治療中の者です。
後から結婚してすぐに妊娠した友人たちが、あまりにも「早く子ども作りなよ、子どもがいないと老後さみしいよ、子どもがいないと結婚してる意味ないよ」などしつこく言ってくるので、実は出来にくくて不妊治療しているとカミングアウトしました。
グループは私を入れて6人です。「そうだったんだ、働いてるし作らないのかと思ってた。急かすようなこと言ってごめん。治療がんばって。」と言ってその後そっとしてくれた友人は1人だけ。あとの子たちは全く変わらず、話す度に早く作りなよ、老後さみしい、子どもがいないと夫婦の意味ないよねとまくし立て、その後旦那の愚痴と子どもの自慢話を延々です。
不妊治療をカミングアウトした事を後悔してます。友だちやめようと思ってます。
2013.11.10 23:45 31
|
ありますよ(秘密) |
引きずります。
私は、3年くらい前に車に引かれる事故に合いました。
怪我は大きなものはなく倒れた時の擦り傷と打撲位でしたがすごくショックでした。
当時の同僚で仲の良かった友人に帰りがてら「今、事故に合ってしまって…。」とメールをすると、返ってきたメールが
「社長に、迷惑が掛かるから騒いだりおおごとにしたら駄目だよ」でした…。
ああ、この人は私の心配よりも会社の評判なんだな とガッカリしました。
もちろん、その後も体を気にかける言葉などもなく世間体ばかりの人でした。
その後に、「悪いけど自分の評価が上がるためならどんな手でも使うんだよねー。みんなに親切にするのも、自分のためだからー。」みたいな話をぶっちゃけ世間話しをしてる時に言われて納得。
今も付き合いはありますが、根に持ってる訳ではなくて そういう人なんだなという目で見てしまいます。
もちろん、他の友人は第一に体の心配をしてくれました。
因みに、当時の彼は「すぐに示談しないで慰謝料沢山取ってやれ」でした。
そんな男とはすぐ別れました(笑)
その友人は、私の旦那も「○○はさー。こんな感じだよね。」などたいして知りもしないのに馬鹿にした発言しますが、羨ましいんだろうなと思ってます(笑)
主様の友人も、本当に馬鹿にしてるのではなくて嫉妬も入っているのではと思いますよ。
2013.11.11 00:42 11
|
みかん(34歳) |
なんとなく、イラッとしたときです。
あと、会って楽しくなかった時ですね。
私は基本人間が大好きなので、友達に対して上のような感情をもつことは今のところありませんが、
どんなことでも起きたことはきっかけにすぎず、心でどう感じたかが全てだとおもうので。
こういうことは。
2013.11.11 02:50 9
|
みちぇる(35歳) |
そんなの許せません!!!
人の旦那や子供、両親の事などを悪く言うなんて信じられません。
私なら角が立つのは嫌なので、自然に距離を取るか、大親友とかならそんな風に言わないでとはっきり言うかもしれません。
絶対忘れられないし、とても悲しいですよね。
事情は存じませんが、あんまり気を落とされませんように…。
2013.11.11 03:29 17
|
んまんま(32歳) |
立場変わるとすぐ変わる人。
もちろんその立場になってわかる事ってあると思うんです。
でも友人の場合、パートだったのが社員になれば
社員になった途端パートを見下す。
独身だった頃は独身ってだけで欠陥があると思う人は
失礼と言ってたのに、結婚した途端これまた
独身はと言いだす。
全てにおいてこれなので、結局見下すのが好きなんだと
思いました。
立場が変わると云うよりかは、人を見下す人ですね。
2013.11.11 09:38 13
|
まっち(33歳) |
会う度に不倫話を延々聞かされ、でも家庭は円満と言う友人を数年前に疎遠にしました。素朴に理解不能でした。
最悪な事に不倫のアリバイ作りに勝手に私の名前を利用されていました。
その後ご主人にばれアリバイ作りに協力していたと濡れ衣をきせられ、一方的にご主人から酷い対応を受けました。
元々不倫なんてアンチなんで散々警告したのに中々止めようとしない友人をその内疎遠にするつもりでしたが、それが決定打になりました。
共通の友人には個人的な事なので秘密にしていましたが別件でその友人を疎遠にしたと聞き結局それ以外でもその程度の人だったんだなって思いました。
この年齢にもなると無理してまで友人付き合いしたくなくなります。結局続くのは近い価値観の友人、あっさり付き合える友人ばかり。
他人ですからね、酷い事されたり言われたら根に持ってしまうのは普通だと思います。
それを解消出来るのは言った方の反省と誠意が伝われば…私も鬼ではないので考える余地は出来ますけどね。
2013.11.11 13:05 12
|
紅葉キレイ(42歳) |
相手の都合のいいように何度も扱われた時や信頼して貸した大切なものを『借りてない!』としらをきり通された時に疎遠、絶縁しようと決めました。
2013.11.11 15:46 10
|
彼女(秘密) |
わたしも、ありますよさんと同様に、不妊治療を初めてから人の本性がよく見える様になりました。
私が不妊治療中(子供が欲しくても出来ない)と知らずに「子供は可愛いよ!」「早く作りなよ!」等言われるのは何とも思わないです。
高齢での結婚でもなければ、結婚して子供を授かる事は当たり前の事ですからね。
でも、正直に伝えて悩んでいるのを知っているのに、それでもしつこく言う人間は、他人を傷つけてもなんとも思わない人だと軽視します。
言われて傷つくと簡単には忘れられないですよね。
2013.11.11 16:08 10
|
momo(35歳) |
頼みもしないのに、育児にケチをつけられた理由で疎遠にしました。
保育園を活用して働いておりますが、友人はかつて専業で子育てをしてきたようです。そうしなければダメだと一方的に非難、かつもう一人産めなど家族計画にも口を出す始末…
虐待をしている訳でなし、どうして仕事を持つ母親をしているだけで攻撃してくるのか初めは理解不能でした。
これが身内の介護等による保育園活用なら許せるようです(笑)
どうやら自分が何もかも犠牲にして子育て一点を行ってきた…だから他の母親もそうしてほしい、それが当然 と考えているようです。
人の事情は多種多様、親も子どもも千差万別、自分の生き様を人におしつけないでほしいと思いました。
非常に執拗でした。
2013.11.11 17:16 7
|
子育てに口を出されたから(秘密) |
>すごく嫌なこと言われた時、引きずりませんか?
私も引きづりがちですね。その時に自分の心にわき起こるマイナス感情がいつまでも記憶されて消えないような感覚が残ります。
私の場合は、人になめられやすい性格みたいで、先日ある講座で全く初対面の人にまでズケズケ言われて傷つきました。その人は一見おとなしそうで一緒にいた他の人達には何も言わない(実際本人が家族や近所づきあいのある人達には何もいえないと言っていました)けれど、私にはここぞとばかり攻撃的で・・・人を見て自分の態度をガラリと変えるような人とは親しくなりたくないと思いました。帰り際嬉しそうに追いかけてきて話しかけられて本当に困りました。
2013.11.11 17:32 8
|
匿名希望でごめん(40歳) |
にしーさん、嫌な想いをされましたね。
友人と思っていた人に、傷つけられたら引きずりますよね。
でも思い煩わせすぎないでくださいね。
私も疎遠にした友人がいます。
夫の友人(既婚)達とコンパしていた友人です。
私達夫婦には内緒にです。
その子は独身で不倫していたのにもかかわらずでした。
偶然違う友人から、耳に入り知りました。
夫の友人の奥様は私も面識もあり親しくしていたし、私に内緒で友人とも不倫でもする気?と・・・とても腹立ちました。
人は変わるんですよね・・
今は尊敬できる友人とだけ、付き合っています。
2013.11.11 18:04 8
|
ろびん(45歳) |
スレ主です。
皆様、お話を聞いてくださりありがとうございました。
やはり、無神経な人、自己中で相手を思いやれない人、人を見下す人…こういう人とは距離を置きたくなりますよね。
皆様の付き合いたくない友人のお話をお聞きして、やはり無神経な人っているんだな…と思いました。
私は主人のことを尊敬していてとても大事な存在なので、主人と話したこともない友人が主人をバカにする発言をして笑われて、主人の何を知ってるの?と思ったし傷つきました。
信頼していたので、心ではこんな風に思ってたんだと思うと会うのが嫌になって…。
1回だけならまだしも、無神経な言動が続くようであれば疎遠にしたいと思います。
そして自分自身も人の気持ちを思いやれる人間でありたいと思いました。
ありがとうございました。
2013.11.12 21:52 3
|
にしー(32歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。