酔うとどうなりますか?
2013.11.10 22:49 0 9
|
質問者: ワインさん(40歳) |
そこでやめておけば良いところ、調子に乗ってもう一口飲みそのうち二人して眠くなり爆睡、起きたら頭がズキズキして気分が悪いです。
皆さんは酔うとどうなりますか?
お酒の失敗談などもありますか?
回答一覧
体中が真っ赤になってきて、陽気になり、心臓がバクバクしてきます。
死んじゃうんじゃないかと思う位のバクバク感(耳元でドクドク血が流れるのがはっきりわかる。胸が苦しい位のバクバク感)なので、それ以上は飲んだ事がありません。
酔う酒量は、その日によって違います。
チュウハイ1杯でそうなる事もあるし、ジョッキのサワーを2杯飲んでも陽気になるだけで酔わなかった事もあります。
お酒がまわるのが早い代わりに冷めるのも早いです。
冷める時には必ず寒気がしてガクガクしてきます。夏場は平気だけど冬場は辛いですね。
そんな訳で、記憶がなくなるほど飲んだ事がないので失敗等はありません。
よく酔っ払って記憶がないって言ってる人がいるけれど、どんな感じなのか?
飲んでる途中で、これはヤバイとか分からないものなのかな?等々
昔から謎で、一度試してみたいんですけど、心臓がバクバクしてきてそれ以上飲めないんですよね。
飲んだら記憶が無くなる前に死んじゃうんじゃないかと思って(笑
2013.11.11 07:43 14
|
匿名(42歳) |
私もお酒弱いです。
私の場合…吐きます。
真っ赤になって、テンションがあがって、しばらくすると青くなり(目撃談)、トイレ直行。
トイレを出ると、しらふのような顔色・テンションに戻りますが、その後は飲まないようにしてます(スッキリしてるので、飲める気はするんですが。笑)
吐いてしまうからなのか、二日酔いになったことはないです。
最近は吐きたくないので、もう少し飲みたい!ぐらいでちゃんと止めてます。
大人になりました(笑)
帰りの車内でリバースしたのが失敗談です。
自分の車を、先輩に運転してもらっていたからまだ良かったかな。
他人の車じゃなくて良かった~
ちなみに夫は、顔色も変えずにガブガブ飲みます。
2013.11.11 09:30 8
|
ゲコ(36歳) |
私は記憶が飛びます。
恥ずかしながら、今だにどれだけ飲めば飛ぶのか…やめ時が分からず、手探り状態。
体調によっても変わりますし。
お酒好きだしお調子者なので、飲む程気分が良くなっちゃって、酔ってる時程「酔ってない!」って思いこんじゃうみたいです(笑)酔っ払いの典型ですね。
若い頃は二日酔いなんてほとんど無かったけど、最近は次の日後悔しますね。
でも妊娠、子育て中全く飲まなかった時期に「酔っ払う事」がすごくストレス発散になってたんだなぁと、実感しました。
だから逆に酔わないくらいの量ならお酒は一切飲まないです。
2013.11.11 11:07 4
|
イチカ(29歳) |
お酒かなり強いです。何でも飲めます。
飲み会では普段以上に饒舌になるらしく元同僚逹から面白いと言われます。顔も赤くならない体質なので酔っているのか分からないそうです。
見た目のイメージからふざけた事や突っ込みも言わないクールな人に見られているのでギャップが激しいみたいです。
親しい友人は私のありのままを知っているので飲み会の盛り上げ役になってしまい果てしなく飲まされます。
失敗談をあげたら一冊の本が出来る位あります。数え切れないです。
強烈だったのは階段から転げ落ち骨折していた事ですね。
あと、主人と飲んでタクシー乗る直前に顔面から転び額から流血騒ぎがあったので心配性の主人の前では軽くしか飲めなくなりました。
2013.11.11 13:27 6
|
ビール派(42歳) |
こんにちは
私も主さんと同じタイプで、少ししか飲めず真っ赤になりケラケラ笑ってます。
赤ワインが好きなのにグラス半分以上は悪酔いになり頭がガンガンするので恐る恐るたしなみます。あと好きなのは梅酒です。
失敗談は、最終電車で眠りこけて乗り過ごし、人気のない真っ暗な小さな駅でよく考えずに降りてしまったことです。
家の人に迎えに来てもらうまで怖くてブルブル震えてました。
2013.11.11 17:26 5
|
月灯り(40歳) |
飲みますが、笑うことが増えるくらいであまり変わりがなく、最後まで元気なので周りの介抱役に回ってばかりです。
家ではワインとウィスキーと焼酎が好きなので、旦那と二人じゃんじゃん飲んで、そのまま普通に食器を洗ったりやり残した家事をしたりしている横で旦那はつぶれて爆睡。
思い切り酔っぱらってみたいのですが、飲んでも変わらないのでつまらないです。
ちょっと飲んで酔える女の人がうらやましい。
職場では宴会時はあだ名が「ざる女」なんて可愛げもなにもあったもんじゃないですから。
2013.11.11 17:41 4
|
匿名(秘密) |
私はほとんど変わりません。
顔も赤くならないし、テンションもそんなに上がらないです。
友達と飲むときは多少はテンション上がりますが、グダグダになったことはないです。
どんなに飲んでも(笑)
少し飲んで顔赤くなって「酔っちゃった~」て言える可愛い女の子になりたかった。
でも最近家で旦那と飲んでたら眠くなること多いです。
2013.11.11 17:56 5
|
ゆっこ(31歳) |
主です。
飲める方、飲めない方色々ですね。
個人的にはたくさん飲める人が羨ましいです。すぐグダグダになるので怖くて外ではほとんど飲まないので。一度でいいから居酒屋の飲み放題で、お酒じゃんじゃん持ってきてーなんて言ってぐびぐび飲んでみたいです。
ビール派さんの失敗談(武勇伝?)はすごいですね!
飲めないくせにまた飲みたくなってきました。
ありがとうございました。
2013.11.11 19:27 4
|
ワイン(40歳) |
閉めた後ですか?(そうだとすればすみません)
私は第一印象では飲めなさそうに見られるらしいのですが、実は???
一番好きなのはやはり日本酒。
飲み会では日本酒で始まり日本酒で終わります。
こだわりの銘柄もちゃんと持っていて、冬でも冷酒を飲むのですが、そんな冬は冷酒のほかに「カニの甲羅酒」に「フグのひれ酒」、はたまた「やまめの骨酒」なんてものもたしなんでいます。
お酒に酔うと、まあまあ変わらないのですが、一昨年に日本酒4合+カクテル6杯+焼酎ロック2杯をやったときにはさすがに倒れました。
お酒の失敗談は2回。
すべて職場がからんでいました。
1回目は入社した年に同じ部署の先輩にため口を使ってしまったこと。(しかもその先輩に片思いをしていたが振られました)
2回目は職場の忘年会。
その時も、日本酒4合とお湯割り3杯やっていて、両親に迎えに来てもらって速攻車内で爆睡。
しかも母が言うには「寝言・寝言・寝言」
何と私は、車内で爆睡中に市役所についての寝言を延々と言っていたそうでした。
友達によると、私はまだ弱いそうです。
2013.11.13 00:48 3
|
市役所(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。