東京女子医大産科について
2013.11.11 12:38 0 4
|
質問者: 柚子胡椒さん(26歳) |
先日妊娠がわかり、今後妊婦検診〜出産と、元々の科と併せてお世話になる予定です。
先日、産科にかかったのですが一つ気になることが……
こちらの産科は中待合は男性が基本的に入れないようですが、旦那さんも妊婦検診に同伴された方はいますか?
入口には「付添い希望の方は申し出て下さい」のような貼り紙があったので付添い自体は出来るのだと思いますが、私が受診した時にはご夫婦で来ている方(3組ぐらい)も奥さんの
診察の間はずっと旦那さんが外待合で待っているようでした。
暗黙の「男性禁制ルール」のようなものがあるのでしょうか?私も夫も検診は2人で一緒に受けることを考えていたのですが、他の妊婦さんが嫌な思いをするのは嫌なのでどうしても、ということではありません。
全く問題ないようでしたら次回から2人でと考えていますが、多少なりとも非常識ということであれば外待合で待っていてもらう予定です。
わかる方いましたら教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。
回答一覧
どこの病院でも基本的には男性は外待合では?
ご主人があらら〜と思われないように。臨月で今にもってことであれば一緒にくっ付いて見てる方もいますけどね。
外待合がマナーでしょう。
2013.11.11 16:48 3
|
ハイカット(秘密) |
その病院ではないのですが、
>入口には「付添い希望の方は申し出て下さい」のような貼り紙があったので付添い自体は出来るのだと思いますが、私が受診した時にはご夫婦で来ている方(3組ぐらい)も奥さんの
診察の間はずっと旦那さんが外待合で待っているようでした。
私の病院も同じ貼り紙があり、男性は外待ちでした。
先生に付き添い希望できますか?と聞いてみたところ、
経膣エコーの場合は、出来ないそうで、
腹部エコーの場合に、申し出れば、付き添い可能とのことでした。
病院によって、色々違うと思いますので、
受付などで、聞いてみると良いと思います。
2013.11.11 17:53 2
|
あーしゃ(27歳) |
女子医大で出産しました。
もう、5年前の記憶でアヤフヤなのですが…
前もって言っておけば、カーテンを引いた後、旦那も入れたような…
その際には、名前を呼ばれ自身の診察中に看護士さんが呼んでくれた様な記憶があります。
私は殆ど待合室で待ってもらいましたよ。
記憶があやふやなので、是非看護士さんに伺って見て下さい。
2013.11.11 23:56 4
|
のん(44歳) |
お返事頂いた皆様、ありがとうございます。
スレに書かなかったのですが、女子医大にかかる前に自宅近くの産婦人科に妊娠確認時とその1週間後にかかりました。妊娠してから3回目の受診が先日の女子医大です。
始めにかかった産婦人科は中待合、外待合等なくご夫婦で来院し一緒に診察室へ入って行く方も多かったので、夫も診察室まで同伴しました。(ただこちらの病院は今思えば不妊治療でいらしている方もいたので、ご夫婦で、という方が多かったもかもしれません。)
そして女子医大へ初めて行った時も、受付に『付添い希望の方は申し出て下さい』とあったので始めに受付に申し出「診察室へ呼ばれたら旦那さんを外待合から読んで下さい」と言われ、診察に呼ばれた際に担当の医師にも許可を得て夫も入りました。(経膣エコーでした。)
ただ、診察が終わったあとに外待合で男性が奥さんの診察が終わるのを待っているのを見て、病院側としては方針として何か理由があって禁止していない限り断ることはしないが、実際他のご夫婦や妊婦さんから見てあまり気分の良いものではないのかな‥‥と気になり質問させて頂きました。
夫は始めからエコーをその場で見ているので、始めはただの点に見えた赤ちゃんが、次は心臓が動いている様子、次はもう少し大きくなり頭と身体が分かれて微妙に動く様子を見て、とても感動しており今後も動いているエコーを見るのを楽しみにしていました。
この映像は今しか見られないものですし2人の赤ちゃんという想いがあり、私自身も一緒に診察室に入ることに全く疑問がなかったのですが、こちらで質問させて頂き自分達のことしか頭になかったのかも‥と反省しています。
夫も診察後に外待合で待っている男性を見て「本当は入らない方がいいのかな‥‥」と気にしているので、今後は外待合で待ってもらおうと思います。
長くなり申し訳ありません。ありがとうございました。
2013.11.12 10:54 3
|
柚子胡椒(26歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。