夫婦仲について
2013.11.15 23:30 0 5
|
質問者: べびたんさん(29歳)
|
夫は、育児を手伝ってくれません。抱っこもしないし泣いてもあやしません。夜は別室で眠り、暦通りの休日がありますが外出せず家でゲームをしています。
月に8万もらい、その中で家賃以外のすべてのもの食費、光熱費、保険など支払いしなければならないので毎月赤字で私の貯金を切り崩して生活をしています。私は育児休暇中です。夫は、職場の飲み会があるからと自分の小遣いで5から6万くらい使っています。
私は食費を削るしかなく、なんとかやりくりしようとしているのですが安いお肉などを夕食で出すと美味しくないと文句をいいます。
そんな生活に耐え切れなくなり、
一度ブチ切れたのですが、変わってくれませんでした。離婚を考えましたが子供のことや経済面を考えると勇気が出なく、男女の友達に愚痴り相談しました。
先日、夫が私の携帯を勝手にみたようで友達に相談したメールについてあれこれいってきました。たしかに愚痴った私も悪いですが勝手にメールをみられたことに腹が立ちます。さらに、友達であれ男と連絡をとるなんて信じられない、裏切りだだ、お前は性格が悪いだの言ってきました。私に対しての愛情は1割くらいしか今はない、信用取り戻すまで頑張れば?といわれました。
正直、そこまで言われて私は頑張らなければいけないのでしょうか?離婚したくても子供のことを思うと、どうしたら良いのかわかりません。
アドバイスいただけると嬉しいです。
回答一覧
子供の事、子供の事と書かれていますが、そのような父親が
子供に必要でしょうか?
確かに収入の事を考えれば、そのような父親でも必要かもしれませんが・・・。
2013.11.16 07:21 15
|
みかん(34歳) |
生活費8万でよく頑張ってますね。
主さんも旦那さんに愛情はないんですよね?
それなのに信用を取り戻す為に頑張れるわけがないですよ。
そんな冷めきった両親なら、父親が居る必要もない気がしますが…。
主さんの実家は近いんですか?
一度実家に帰ってもう一度考えてはいかがですか?
2013.11.16 08:28 16
|
輝ママ(28歳) |
そんな夫とはやってけません!
こっちが願い下げ!と言いたいところですが、主さんが働けないのであれば収入がありませんよね。
私なら実家に帰ります。
それでも変わらないようなら、そんな父親といえないような夫はいらない。
乳離れしたら預けて働きます。
そろそろ離乳食の時期ではないですか?
2013.11.16 10:38 8
|
はな(27歳) |
私の元夫にそっくり。
私ももらえる生活費が少なく、節約しまくってましたがそれでも足りないので、私だけご飯食べずに我慢したりしてました。
どうしても子どものミルクを買いたくて、貯金を少しおろして買ったらぶちギレされ、カード類を全て取り上げられました。
普段は全く子育てには協力してくれず、病気で生まれた子を一人で必死に育ててました。
それでも主人は私に対して「嫁失格」「俺とお前が対等だと思ってるのか」と簡単にいいはなちました。
結婚した以上我慢しなきゃいけない、とたえてましたが、10キロ痩せて自殺することばかり考えるようになった頃、子どもを連れて実家に逃げました。
子どもが6ヶ月のときです。
話し合いの末別れましたが、別れて本当に良かったです。
一生あの人といなきゃいけないと思うと死にたくて仕方なかった。
主人が帰る時間になると、「事故ってくれ」と祈る日々。
解放されて本当に幸せです。
今は再婚しましたが、以前の生活とは考えられないくらい楽しいです。
子どもが2歳の時だったので、子どもは実の父親だと思っているし、主人も「ああいうとこ俺に似てるよなー」なんて本当の父親みたいなことを言います。
もしあのまま別れずに今も過ごしていたら…と思うとゾッとします。
自分のためにも子どものためにも、決断は早い方がいいと思います。
2013.11.16 11:24 11
|
辛いね(秘密) |
8万なんて アッというまになくなるでしょう…
男には分からないのでしょう。
私の場合、10万です。
中学生と3歳の子供がいます!
自分の欲しい物は買えません。食費を削りたいけど旦那は太ってるしお酒飲むから結構かかります。
毎月、必死です!
旦那はカードで買い物しまくり、ゴルフに旅行、毎月2回の飲み会。
全ておごっています。
それでも 居ない方がマシなので何も言いません。
「俺が仕事して稼いだお金」だと威張ってますよ~
それでも良い所もあるし生活していけないので離婚はしませんが…
私は若い頃、金にルーズで貧乏な男に2度続けて貢いだ経験があり
とにかく、そういう人だけは嫌だと思っていました。
それから今の旦那に出会いました。
私はお金は持たせてもらえないから貧乏です。
でも周りからは裕福だと思われていますよ、
離婚したくてもできないですね。
主様はまだ若いし子供さんも小さいから
やり直し出来ると思う!
2013.11.16 14:30 1
|
似てます(38歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。