サイトメガロウイルスについて
2013.11.16 11:05 0 3
|
質問者: momoさん(32歳)
|
妊婦検診でサイトメガロウイルス抗体が陰性でした 初めて聞いた名前でびっくりしましたが先生にどうすればいいのか聞いても人混みを避けるとかかなぁとなんとも頼りない返事 しっかりしてくれと思いました…
ネットで調べるとなんとも恐ろしいウイルスではないですか… 不安でいっぱいです
現在妊娠5ヶ月 気をつけて生活しなければと思っていますが定期的に検査を依頼したらいいものか悩んでおります
もし詳しい方がいらっしゃればぜひ教えて下さい
回答一覧
こんにちは。
私は、7週の妊婦です。
私もサイトメガロウイルスの抗体をもってないです。
サイトメガロウイルスは、石鹸などに弱いそうなので、まめに手洗いをしてアルコール除菌などもしています。
また、乳児の尿や唾液から感染するみたいなので、そういうところには近づかないように気を付けてます。
私も不安でたまりません。
しかし、先生が今の若い人は抗体をもっていない人が多いからそこまで神経質にならなくて良いと言われました。
2013.11.16 13:51 5
|
心愛(29歳)
|
サイトメガロウイルス、聞いて驚いたことでしょう。
私は、現在、妊娠25週の妊婦です。
15週の時に、サイトメガロウイルスに感染してる事が分かりました。
その時初めて、自分にサイトメガロの抗体がないことも知りました。
momoさんは、抗体を持ってないとの事ですが、感染はまだだったのでしょうか?
サイトメガロウイルスの検査をしている産婦人科のほうがまだ少ないと聞いていますが、検査はお済みでしょうか?
私は、妊婦健診で感染している事を告げられ、すぐ大学病院に紹介されました。
その大学にはサイトメガロウイルスに詳しい先生がいらっしゃったので、話が色々と聞けました。
サイトメガロウイルスに感染したのが、妊娠前なのか妊娠後なのか?が大事だそうです。
妊娠中に感染すると、赤ちゃんが障害を持って生まれる可能性があります。
妊娠前の感染か、妊娠後の感染かを調べる採血があります。
「AI値」というようです。
この値が35以下であれば、妊娠してからの感染と判断されるようです。
私は、この値が49でしたので、妊娠前の感染だから大丈夫でしょうとの事で安心した次第です。
抗体を持ってないという事であれば、妊娠中不安ですよね。
私は感染してから抗体がない事を知ったので、予防法はあまり詳しくはありませんが、このサイトメガロウイルスに感染する妊婦さんの特徴としては、職業的には看護師や保育士など、子供と関わる職業の妊婦が多いと言ってました。
また上の子供がいる妊婦さんが多いそうです。
感染経路が、小さい子供のよだれ、オモチャ。そして子供の食器やスプーンを親と共有してしまう事が原因と言われています。
実際私は看護師で、まだ2歳の子供がいます。
momoさんの通われている産婦人科で、感染の有無を調べる検査とかはしてませんか?
私の通っている産婦人科では、妊娠してすぐの採血項目に含まれています。
1度産婦人科に確認されるといいと思います。
そしてなるべく小さい子供がいる所には行かないほうがいいのかもしれません。
知っている範囲でお応えしました。
妊娠中で色々不安ですよね。
お体大事にしてくださいね。
2013.11.16 14:11 6
|
あき(40歳) |
心愛さん
アルコール消毒も有効なんですね!早速購入してみます!
本当に不安でたまりませんT_T
お互い感染しないようすごしましょうね
あきさん
色々詳しくありがとうございます!妊娠11週くらいの最初の血液検査の結果が先週出て、抗体がないと言われたので多分感染はしていないと思われるのですがその時はよくわからなかったのでそうですか…としか言いようがなくて(ーー;)
数値については特に何も言われていないのですが次回しっかり聞いて来ます!
2013.11.17 23:54 2
|
momo(32歳)
|
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
卵管水腫と診断されました。 これからどんな治療を していけばいいですか?
コラム 不妊治療
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。