歩きタバコの父親と幼稚園児
2013.11.17 23:55 0 4
|
質問者: タラコらてさん(30歳) |
お一人で下の小さなお子さんも2人連れている時もあれば、奥さんと一緒の時もありますがその際にも必ずタバコを吸ってます。
私立の園なのですが、園の方に伝えて注意してもらうというのは私が部外者なのにおかしいでしょうか?条例でも禁止されている地域で狭い歩道なので、向こうのお子さんにも我が子にも副流煙が及ばないか心配だし毎朝怒りを覚えます。
じっと見つめた時もあるので、私が報告したと分かって逆上されるのも怖いので迷ってます。
回答一覧
園の中(園庭など)で喫煙しているなら、幼稚園の先生から注意してもらってもよいですが、道端での歩きたばこを先生に注意してもらおうというのはおかしな話です。
幼稚園の先生ってそこまでしなければいけないんですか?
その人の歩きたばこは、子供が成長したってかわりませんよ。小学校い行くようになったら、今度はその子の小学校へ通報するのですか?
条例で禁止されている区域なら、お住まいの行政の方に通報するならわかりますけどね・・・。
通学路での保護者の過ごし方まで園に責任を問うのはおかしいです。
2013.11.18 06:26 27
|
まさみ(32歳) |
条例でも禁止されている地域で違反している人が居ても
たった一人の為に、行政や警察に動いて貰うのも難しいかと思いますし、行政も警察もルールを作るだけで黙認しているのが現状だと思いますし、、、
幼稚園なんて全然関係ない話ですし、、、、
副流煙が心配で不快に思うなら、その人に直接、条例で禁止されている地域だって言う事を言うか、逆切れされるのを恐れるなら、通園の時間帯を少し変えるとか、バス停なら場所や時間を少し変えてもらえないかお子さんの通う幼稚園に相談したら良いと思います。
2013.11.18 08:30 15
|
卑弥呼(秘密) |
屋外での副流煙気にしてもね…それ以前に大気汚染もあるし何だか神経質ですね。
誰かを頼るのではなく自分で注意したら?
気にしても仕方ないの事世の中沢山ありますよ。
2013.11.18 11:22 15
|
紅葉(40歳) |
うちの子の幼稚園の場合、通園途中なら、こういう行為は危険なので辞めてと一斉メールきます。
園のモラル向上にも繋がりるし、私はありだと思いますが少数派みたいですね。
先日は、近隣の方から、幼稚園送迎時の保護者の運転が荒いから危険と一報ありました。通学路でもあるので安全運転してくださいと一斉メールありましたし。
2013.11.18 18:40 9
|
匿名(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。