HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 排卵誘発による三つ子

排卵誘発による三つ子

2013.11.18 07:33    0 5

質問者: あさひさん(29歳)

多嚢胞のためゴナールエフ(自己注射)およびゴナピュール(通院注射)で卵を育て排卵させる注射を打つ治療を続けています。

この度卵の育ち具合の確認採血で、E2が1300という高い数値が出ました。先生いわく双子以上、三つ子になる可能性もあるといわれました。
度々の治療で育ってくれた卵ですし排卵させる注射は勿論打ちましたが、若干不安はあります…

実際このような排卵誘発で三つ子を妊娠された方いらっしゃいますか?
意外と高いE2だったけど1人や2人だったという方もその時の状況について教えてください。

決して多胎妊娠を嫌がっているわけではないです。
同じような状況にあった方がその後どうなられたのかを知りたいだけなので、もしよろしければお聞かせください。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

同じように卵を育てての人工授精で、E2が1700でした。
でも排卵させたので、酷いOHSSになって歩くだけでも腹痛で一時危険な状態になりました。

「卵1個でE2が200~400だから、1700なら卵5~8個ぐらいかな」と言われ、だいたいの割合として受精できるのが9割、胚盤胞になれるのが4割、着床できるのはその半分…と考えたら「1~2人は妊娠できるな~」なんて思っていました。が、化学流産すらなく、一切陽性にならずでした…。
結局それで、卵管が詰まってるのかな?と言われ、妊娠できたのは体外受精にしてからでした。

その病院はやや強引な古いやり方で、双子や三つ子誕生が多いらしく、時々双子を連れて卒業した患者さんが病院に来てました。
主さんも若いから、他に原因がなく卵の質も良かったら、もしかすると双子もあるかも知れないですね。可能性は低いと思いますが。

2013.11.18 19:11 4

ゆうこ(32歳)

経験者ではないですが、不妊病院のスタッフをしていたものです。実際、排卵誘発剤で多数の卵胞ができ、どれも成熟していてタイミングをもったら双胎もしくはそれ以上に三つ子、五つ子ができてしまった方が何人かいました。双子でも出産や妊娠中のリスクがありますが無事に出産している方を大勢見てきましたよ。ただ、三つ子以上は胎児自身の成長がうまくいかず超未熟児での出産や妊娠中のリスクがかなり高くなってきます。本人の強い意志があれば別ですが、減胎をするのが一般的なのではないでしょうか…。
卵胞が多くても単胎妊娠のほうが多いと思いますが、いい卵胞がある限り多胎妊娠はゼロではないので、そのことを踏まえた上で今回タイミングをとっていくか夫婦で相談した方がいいと思いますよ。

2013.11.18 20:10 4

ハッピー(31歳)

こんにちは。

排卵誘発で双子妊娠しました。

その時の採血結果はわかりませんが…
同時に4つ排卵したようです。

もうすぐ8ヵ月、切迫早産で安静中です。
それ以外はトラブルなく育っています。
私たち夫婦はむしろ二人も来てくれたことすごく嬉しかったですよ。
一度死産も経験してるので…

でも、少しでも多胎に不安があるならやめたほうがいいと思います。
単胎と違ってリスクも多いし、体もしんどいです。体調管理も気つかいます。

十分考えてください。

2013.11.18 21:09 9

こーち(25歳)

もう昔なので値は忘れてしまいましたが、多嚢だったんで注射で多排卵になってしまったんでしょうね・・三つ子を産みました。

うちの病院では三つ子は初めてだと先生も少しビックリしてた感じでした。
それぞれの卵が受精して着床して妊娠継続って凄い事ですよね。
無茶な治療じゃないなら選ばれたんだなって思うけどな。
多胎の心配しててもカスリもしない時もあったし、なるようになるんですよ。
妊娠、出産、育児とても大変ですが3人が笑い合ってる顔を見るととても幸せですよ。

はぁ~・・三つ子で減胎かぁ。四つ子はグンとリスクが上がってたけどさ。

あっすいません。呟いてしまいました。






2013.11.18 22:23 4

通りすがりの婦人(30歳)

皆さん色々とお話いただきありがとうございます。

実は前周期、E2が700くらいあってその時も双子かな?とか言われたのですが、あっけなく生理が来てしまい、今周期に至ります。

高い数値が出たからって必ずそれが着床に至るとは限らないですもんね…

若干高い数値が出て舞い上がりつつも不安な気持ちも出てきたりでつい皆さんにお話を聞いてみたくなった次第です。

今はタイミングをとった直後で、これからちゃんと排卵できてたか、高温期が続くかの様子見の時間になります。このハラハラ感は本当に耐え難いものですが運に任せ体を冷やさないように過ごそうと思います。

2013.11.19 18:19 2

あさひ(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top