ダイエット経験者の方
2013.11.19 23:26 0 9
|
質問者: 真ん丸さん(30歳) |
まずは55kgまで頑張りたいです
妊娠も希望です
食生活について質問です
*今までは9-5勤務で三食しっかり食べていました
8:00 朝ごはん
12:00 昼ごはん、お菓子
15:00 お菓子
17:30 お菓子
19:00 晩御飯
ちなみに週三は昼か夜、外食してました
*最近転職し時間帯が8-13になり
6:30 プレーン一個
14:30 昼ごはん
朝ごはんは朝早く起きるので食べる気にならない
昼食時間が遅くなったのと、疲れて帰ってきてまったりしながら一時間くらいかけてゆっくり食べるのでお腹一杯になり晩御飯は食べたくならない
お昼も夜も主人とタイミングが合わなくなり外食は月一位
(ちなみに食事は主食、副菜、主菜、乳製品、果物を揃えたプレートにしています)
ここで、主人が一言
結局一日一食になってない?
痩せるのはいい事だけど…
子供を望んでいるのだからバランス良く食べるべきでは?
と…
今の食生活良くないですか??
やっぱりNG??
回答一覧
食事を不規則にして痩せた場合、食事を元に戻すとすぐリバウンドしますよ。
今後一生その食事ならわかりませんが、妊娠したり出産したりすれば、また食事の回数変わりますよね?
1回の食事内容は少なくてもいいから、3食きちんと食べるようにしといた方がリバウンドの心配が減りますよ。
2013.11.20 06:53 7
|
匿名(42歳) |
良くないと思います。
妊娠したら栄養のバランスを考えた食事わ心がけなきゃいけないし、今から改善しておかないと大変ですよ。
まず、夜ご飯も食べられるように昼間の量を減らしましょう。
恐らく仕事終わりでたくさん食べてしまうのでしょうが、朝ご飯をしっかり食べる事で少しはマシになると思います。
ダイエットするには夜ご飯は少なめで早めに食べると良いですよ。
そうすると朝空腹で目が覚めるので、朝ご飯しっかり食べれます。
2013.11.20 09:00 4
|
まな(27歳) |
生活リズムが変わると食生活にも影響しますよね。
確かに理想は一日3食バランスよく…なんですが、私はたとえ1食でもその中でバランスの取れたものを食べているならよしとします。もっというなら一日トータルで食べた食品を気にして下さい。
ご飯、パン、麺類→主食
肉、魚、卵、大豆製品→主菜
野菜、芋類、海藻類、きのこ類→副菜
牛乳、乳製品
果物類
以上が、一度もしくは一日の食事に含まれているかを考えて食べてみましょう。
今までは3食しっかり+間食でお菓子、そのうち1食は外食が多かったとのことで、以前と違いすぎてご主人がびっくりして心配する気持ちもわかります。けれど今の状況で決まった時間に3食しっかり食べろと言われても無理なんでしょう?それならできる範囲で見直せばいいですよ。生活が変わったならまた食生活を見直せばいいと思います。
朝はまったく食べないのではないのですよね?ヨーグルト一個でも、牛乳一杯、バナナ一本でもいいです。脳を働かせる為にも少しでもいいので何か食べましょう。
お昼にいろいろ入ったランチプレートをゆっくり時間をかけて食べることはいいことだと思います。早食いよりゆっくりたべたほうが満腹感も得やすいのでダイエットには最適です。
夜は食べたくないなら無理に食べなくていい。どうしてもというなら軽めのサラダなどにしましょう。もしくは、昼に摂っていない食品を気にかけて食べてみましょう。
痩せたからといって急に摂取カロリーが多くなることがリバウンドに繋がります。食生活が以前に戻るようなら、内容に余計に気をつけてくださいね。
2013.11.20 09:11 6
|
りんこ(33歳) |
年齢は違いますが、身長・体重・生活スタイル(いままでの方)すべて同じでビックリしました(笑)
自分のことかと思いました。
二年前、57キロまでですが、ダイエットした時はとにかく歩くようにしました。
時間がある時は一駅前で降りて歩くとか。
あと、近くにゲルマニウム温浴ができる施設があったので、月5〜8回くらい行ってました。
新陳代謝が良くなったような気がします。
お肌の調子も良かったし、肩こりも改善されました。
食事は夕食は軽め(時にはおかずだけ)にして、あとは割と普通に三食食べてましたよ!
海藻類、きのこ類を多めにとってました。
2013.11.20 09:18 6
|
かなかな(34歳) |
ありがとうございます
朝はまったく食べないと言う訳ではありません
必ずフルーツと水分はとります
確かに、昼はお腹が減ってる分たくさん食べているかも?
でもお子様ランチくらいサイズのプレートなので、そこまでは…
(おにぎり一個、目玉焼き、ウインナー二本、サラダ、ヨーグルト)
14:30位の昼食を少し減らして、
18:00位に晩御飯食べるようにしたらいい??
おなか減ってなかったらたべなくてもいい?
今までの仕事ストレスが多く食べて解消してましたが
今は好きな仕事しているので驚くほど食べなくても平気になりました
2013.11.20 12:22 7
|
真ん丸(30歳) |
只今ダイエット中です。主人を見返すべく始めたダイエットですが、今は趣味として楽しくやっています。
結果的に身長164cmで74.5㌔から3ヶ月で57㌔まで減量しました。通算-17.5㌔です。目標は1人目妊娠前の53㌔です。今年中には達成できそうです。
はじめこそバンバン体重も落ちてやる気に満ちていたのですが、最近では月に2キロ落とすのが精いっぱいですね。消費カロリー>摂取カロリーであれば理論的には必ず痩せます。それを信じて、ひたすら運動、食事制限でダイエットしていましたが、最近は少しずつ普通食に戻してリバウンド防止しています。
何より大切なのは、一食一食の間隔が空きすぎないこと。一日一食なんて論外です。それで痩せても必ずリバウンドするし、運動量を増やしていなかったら減っているのは筋肉だけで代謝もガクンと落ちて妊娠どころではありません。太りやすい体質を作っているだけです。
あとは運動をしましょう。私は毎日ウォーキングをしています。それとヨガを始めました。それに加えて、最近は水泳も取り入れています。筋肉が少し増えている実感があり、水着もお腹出せるものを着用できるようになりました。食べ物ですが、肉はとにかくよく摂取することにしています。カルニチン効果を期待してです。運動していない人には適しません。その分増えるだけです。
ダイエットに王道はありません。
地道にバランスの良い食事+運動です。これで痩せない人はいません。まずは1日5食ダイエット、食べ順ダイエットにスライドしてはどうでしょう。
2013.11.20 13:13 6
|
虎子(37歳) |
わたしは独り暮らしを機にまん丸さんと同じような食生活になりました。
しかも朝はなにも食べませんでした。
5~6年で体重はゆっくり落ち、その後結婚し夫と一緒に夕飯を食べるようになりましたが、リバウンドはしてません。ただ夕飯を食べれるように昼食の量は減りましたね。
その後、すぐに妊娠し、つわりがひどかったので、ちゃんと食べるどころではなくなってしまい、食べれるときに食べたいもの食べてます。一時は減った体重も理想内の増加で経過してます。
わたしはリバウンドはありませんが、1日1食だと血糖値の変化によくないと言われているので、糖尿が心配です。
子どもが生まれたら子どものためにも1日3食規則正しくしようと思っています。
2013.11.20 13:45 2
|
とむ(29歳) |
10キロ痩せました。
食事は3食食べる方がいいですよ。
私の方はカロリー計算まではいかないのですが
低いもの食べてました。
肉であれば、ささみのパン粉焼きとか、豆腐のハンバーグとか。
あと夜はごはんの前に自分で作った野菜ジュース飲んでました。
今はよくても後々身体にきたら意味ないですよね?
髪の毛にもくるっていいますよ。
少量でバランスよくとかそういう感じがいいと思います
2013.11.20 13:59 5
|
ぷうこ(39歳) |
産休に入りましたが仕事は美容関係です。
主さんと同じ年齢で同じ身長です。
でも、妊娠9ヵ月の私よりもだいぶ体重がありますね。人それぞれですが、私は妊娠前は見た目も含めて48~50キロが健康美のベストでした。
主さんの1日の食事ではせっかく痩せてもリバウンド必至ですし、食事の改善をおすすめします。
プレートで一見バランスよく見えても、サラダが葉物野菜(レタスなど)中心だと食物繊維が不足します。
ゆっくり食べるのは良いことですが、だらだら切りなく食べて結果夕食が食べれないなら、それは「ながら食い」と同じですので気を付けて下さい。
夕食は、今までの食生活から一転いきなり何も食べないでいると胃酸ばかり出て良くありません。胃のトラブルから食欲が細ってるだけでは綺麗に痩せません。夜はしっかり顎を動かして咀嚼する消化の良い具材をいれた温かい汁物などもプラスした軽めのメニューにして胃の負担を減らして下さい。
朝のプレーン1個って、プルーンですか?出勤先がどの程度の距離か通勤手段がわからないのでなんとも言えませんが、脂肪を燃焼させる熱量にまでは足りないでしょう。もったいないです..。
もしヨーグルトなど足す場合は、乳製品は身体を冷やしますので暖かい白湯もカップ1杯飲んで下さい。
冷えはダイエットの大敵、ひいては万病のもとです。
炭水化物、油分も適度に摂取して下さい。バランス良くしないと結局は綺麗には痩せません。
ところで肥満の方の作るものは、少量でも満足できるように無意識に塩分過多のメニュー構成だったりしますので、内容を見直してみて下さい。
単に食べる量を減らして体重を落とすとぶよぶよの皮がついた身体になりリバウンド、そしてさらに痩せにくい体質へと..になるので運動もしましょう。正しい姿勢に直すのも痩せの近道です。私たちアラサーは体重よりも見た目、中身です!そしてハイスピードで結果を出すよりゆっくりでも確実に、がリバウンドとも無縁になりおすすめです。
2013.11.21 03:03 3
|
クルミ(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。