HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > その他 > 妊娠26週目腹帯

妊娠26週目腹帯

2013.11.20 20:15    0 6

質問者: ぶんたさん(37歳)

 ジネコ会員

妊娠26週目にして、お腹周り91あります。
コルセットタイプの腹帯を持っているのですが、腹帯をするとお腹が痛く張り出します。
なので、腹帯をしていません。
痛くても外出する時は、腹帯をして行った方がいいでしょうか?
胎児がどんどん下がってきてしまわないか、心配です。

皆さんは、腹帯をして外出していますか?

アドバイス宜しくお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

26週で99センチありましたが腹帯していませんでした。
医師に必要ないと言われたし腹帯するとあきらかに
胎動が減るのでつけませんでした。
胎児がさがることもなかったですよ。
最終的には107センチまでなりました。

2013.11.20 21:12 8

通りすがり(40歳)

腹帯をする習慣があるのは(ほぼ)日本だけで、世界では腹帯しないそうです。
なので、しなくても問題はないと思います。
もし心配なら病院で聞いてみるとか、お腹への影響が気になるのならガードルタイプので優しく支えてみるのはどうでしょうか?
ちなみに私は今21週に入るとこなのですが腹帯はあまりつけてません。お腹より垂れてるお尻が気になるので、パンツの時にはガードルタイプを履くくらいです。
あまり気になさらず、リラックスして過ごしてくださいね。

2013.11.21 00:20 4

モカまろん(36歳)

 妊娠451週目  ジネコ会員


こんばんは!

私は夏場に出産したのですが、妊娠中ずっと腹帯はしていました。気休めかもしれませんが、下から支えてくれているような気がしていたので。特に冬は冷えるので腹巻代わりで使ってました。

サイズはあっていますか?私は1サイズ大きいのをしていました。締め付けられるのが嫌なので、アンダーバストらへんから下部まですっぽり包み込んでくれるタイプのものを使ってました。

周りの妊婦の子たちの中にはしていない子もいました。キャミソールを2枚着て防寒していたりしましたが、支えるという面では特に何もしていませんでしたね。

赤ちゃんが下がってきたらそれはそれで切迫早産ですし、多分腹帯をしないから下がる訳ではないと思いますよ。

痛くて張るならサイズを大きくしてみるとか。

2013.11.21 03:15 1

みなと(25歳)

30wの初マタです(^^)
私も妊婦帯は締め付けられるのでつけてませんでした。
私の場合MですがLを買うと少しゆとりがあるので検診の時などはその妊婦帯で、それ以外はトコちゃんベルトを使用してます。
切迫早産予防にもいい、と聞き、使用してますが、若干短かった頚管長も少し伸びてお腹が上に上がったので、かなり楽になりました!
切迫ぎみでなければ、特につけなくてもいいみたいですが(^^)
助産師さんはベルトをつけるのは推薦する、とは言ってました!
産後のダイエットにも使えるので結構長く使えますよ(^^)

2013.11.21 08:44 3

なつ(27歳)

ささえ帯タイプのが楽です。締め付けるタイプ?(腹巻きみたいの)が苦手でしたが、ささえ帯タイプの腹帯はお腹を両手で下から支えてるようなかんじですのでお腹自体に負担がかからず、重さを(腰で支えて)軽減できます。
でも好き嫌いや向き不向きがあるので、したくないならしなくていいと思いますよ。腹帯しなくても全然平気って人もいますし!
ただ、臨月になるとお腹に5~7キロの物体がぶら下がるから、なにかしらで支えてあげたほうが楽だし、妊娠線もできにくいよ~ってだけです。

2013.11.21 23:05 3

みかん(30歳)

皆さま、お返事ありがとうます。
安心しました。
やはりコルセットはだめでした。
パンツタイプの大きめにします。
ありがとうございました。

2013.11.22 17:46 0

ぶんた(37歳)

 ジネコ会員

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top