4歳の寝かせつけ
2013.11.22 17:49 0 4
|
質問者: スイミーさん(37歳) |
21時の就寝前には、
本を読み、歯磨き、トイレ
と流れが決まっています。
一緒にお布団に入って平均30分位で眠ってしまっていましたが
近ごろは、話しかけ(独り言に近い)てきたり、
返答すると延々一時間は眠らない日が増えてきました。
何回か、自ら寝室に行って寝てしまう事もあり
子どもだけ横にさせトントンする日もありますが、最近は寝付きが悪く、
ゴロゴロ横になっているので、
一人で寝れる?と聞くと
うん。と言うので退室すると
しばらくしてリビングに来てしまっています。その後は、
再度部屋まで着いていくだけで一人で眠ってしまいます。
寝付きが悪いだけなのか?
一緒に寝たふりして横になって一時間でも付き合うのが良いのか?
就寝時間を遅くするのが良いのか?
アドバイスを宜しくお願い致します。
回答一覧
お風呂は何時位に入りますか?
お風呂に入って2時間位に良い眠りがくるみたいですよ。
一日の流れが出来ていますので、ちょっとリズムを変えてみてもいいですよね。
2013.11.22 19:36 7
|
みかん(40歳) |
お礼が遅くなりまして
申し訳ありません。
子どものお風呂は、20時位です。
確かに遅いかも?ですね。
夕食後にしているのでこの時間になってしまいます。
何しろ私が要領が悪くて、あっと言う間に時間が過ぎてしまいます。。。
2013.11.24 15:49 5
|
スイミー(37歳) |
2回目になります。
4歳で20時はちょっと遅めですね。
一時間位は眠れないという事は、20時ですと、22時位に眠くなる感じになってしまいますね。
一時間分を急にずらす事は難しいですよね。
少しづつ時間をずらしていってはどうでしょう?
午前中に夕食の下ごしらえをするのもいいですね。
30分位は違ってくるのではないでしょうか
2013.11.25 13:39 5
|
みかん(40歳) |
みかんさん
ありがとうございますm(。_。)m
寝かせる事ばかり考えていましたが
来年から幼稚園なので、
のんびりしていられませんよね。
朝も遅いので
全体的に見直さないといけなさそうです。
ありがとうございました。
2013.11.25 17:32 2
|
スイミー(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。