戸建てへの住み替え希望
2013.11.25 13:45 0 14
|
質問者: 引っ越しさん(35歳) |
30半ばの夫婦と幼児1人と妊娠中の家族構成です。
昨年中古マンションを購入しました。
私としては仮住まいのつもりで購入した物件です。
理由は転勤があるだろう、定年退職後は夫が譲り受ける本家の土地を守っていかなければならないとされてたからです。本家は田舎過ぎて本当は住みたくないと思ってました。
今年に入り夫が転勤はもうするつもりはない、本家の土地にも家を建てなくていい、ここ(マンション)を一生の棲みかにすると言い出しました。
マンション事体は気に入ってますが、一生の住まいには抵抗があります。
ネックなのはローンが終わった後も管理費・修繕積み立て・駐車場代がずっとかかる事。夫も私も戸建て育ちの為やはり戸建てに住みたいなという思いがあります。
今購入したとしても新築戸建てを購入した場合とマンションにかかる費用(ローンと管理費等)の毎月の支払い額が変わりません。ただローン額が2倍くらいになります。
戸建てだと駐車場代もかからないし、修繕もお金がなければ我慢すればいいし、中古マンションよりは新築に住めるからそちらの方がいいと良いことばかりのようにみえます。
ローン額と建物の老朽化がネックなので、上の子が小学生になったら、戸建てを購入したいと思ってますが、年齢を考えると無謀なのかなとも悩みます。
中古マンションは10年ぐらいでローンが完済できる予定です。その後管理費等の支払いが続きます。
戸建ては10年後もローンが残りますが、支払い額はそう変わらないと思います。
夫の収入があがらない場合繰り上げ返済で貯金はそんなにできないと思います。
私は2人目が2歳で幼稚園に入ってからパートをしようと考えてます。教育費は最低限で考えてますが、子供が希望すれば地元の私立文系までは出してあげるつもりです。
安易に考えすぎでしょうか?
回答一覧
ご主人の年収いくらなんですか?
これが300万円なのか1000万なのかで全然違うんですけど。
貯金も書かれてませんが、0円なんですか?
それとも1000万円くらいはありますか?
中古と言っても築3年なのか、20年なのかじゃ違いますよね?
詳しく書かないとレスしにくいです。
2013.11.25 15:36 9
|
yaya(35歳) |
中古物件の年数とお住まいの大体の地域が分からないと、不動産のことはアドバイスしにくいですね。
あとローン残額とか、戸建はどの地域を買いたいのかとか。
私も不動産は詳しいですが、他にもプロが見て回答くださるんじゃないでしょうか。
2013.11.25 21:37 4
|
とく(秘密) |
やはり年収からじゃないと判断は難しいですよね。
地方都市近郊の田舎在住で年収は450万。
貯金は200万。去年と今年は物入りで貯金できませんでした。出産は保険がおりるのとお祝い等でプラスになると思います。
子供が小学生になる頃マンションは築14年になります。売却して手元に残るお金は最低で600万〜と今の貯金200万になります。これを頭金に2000万前後の戸建てを購入したいと考えてます。
後はたらればの話しになりますが、下の子供が幼稚園に入ったら子供の教育費用を私が稼ぐつもりです。
私個人の貯金が500万と親が私名義で貯金してくれてる分があります。
引き続きよろしくお願いします。
2013.11.25 22:55 2
|
引っ越し(35歳) |
あと十年も払い続けなければならないローンがあるのに仮住まいのつもりって…。
意味分かりません。しかも中古マンション…。
あと十年も住んだら、残存価値(その時いくらで売れるか)全くゼロです。
普通のサラリーマンなら、買い替えなんてできるはずがありません。
あなたが言っていることは、
資産ゼロ、頭金も殆どなしの45歳が、35歳時点でのローンの二倍のローンを新たに組むって事ですよ!
仮住まいのつもりなら、安い賃貸、もし買うなら現金買いできる程度の物件にとどめるべきでしたね。
安易というか、全くな~んにも考えてない奥さんですねwwww
中古マンションを45歳までのローンで買った時点で、そこに一生すむことが決定していたんですよ。
そのほかには、職も何も全てを手放して、無一文で田舎に帰る意外ありません。
2013.11.26 08:02 8
|
あの~(35歳) |
全くな〜んにも考えてない奥さんですか。皮肉たっぷりですね。
マンション資産0。私があの〜さんの前に書いたレスを読まれてもそう思われるんですね。
一応色々考えて購入した物件です。もし定年まで住んで売却したとしても500万にはなると不動産のお墨付きです。
後敷地内にある他のマンション築16〜18年は1000万前後で売買されてます。こちらは古いつくりでです。だから10年住んだとしても資産価値は1000万以上はあります。
地域的にも魅力がどんどん増していってます。
10年後借金はないが維持費をとるか借金は残るが支払い額が変わらないなら、戸建てを買った方がいいけど安易過ぎるのか?迷うこと自体間違ってたんですかね。
2013.11.26 10:38 3
|
引っ越し(35歳) |
詳しくないので的外れだったらすみません。
2千万前後の戸建って、新築のおつもりなんですよね。
2千万前後で新築が買える所なら、中古+リフォームでもう少し安く買えませんか?
2013.11.26 12:42 3
|
匿名(39歳) |
あの~さんの書き込みは、キツイかなと思いますが、納得は出来ます。私が住んでいた中古マンションも駅前にあり、現在築20年です。まわりは開発地域で、来年の小学校一年生は7クラスの予定。そんな開いた地域ですが、マンションの値段は5年前は1000万円、今は450万円まで下がっています。立地条件よく、開発地域で、人気な町でもマンションの資産価値は年数がたてば下がっていくと思いますよ。
2013.11.26 13:22 9
|
あゆっけ(41歳) |
30代の普通のサラリーマンだけど、お友達一家は中古マンションから新築へお引っ越しされましたよ。
大学病院近くのマンションなので、ドクターの買い手もすぐ決まったそうです。
郊外の子育てしやすい所へのお引っ越しで、駐車場代も浮くし、ペットも飼えるし、良いことばかりだそうです。
そういうパターンもあるので!
2013.11.26 14:27 3
|
のりこ(40歳) |
マンションにどのくらいの世帯入ってますか?
数十件とかだとこの先管理費とかあがると思います。
数百件入居で駐車場がありその駐車場の賃料で管理費もさほどかからないようなところならいいでしょうが
ご自身で老朽化がネックとかいている建物が定年後の500万で売れるという不動産屋のお墨付きなんてなんの保障もないですよ。
お子さんが独立したら戸建だと部屋があまるとかなりませんか?
今更どうしようもないですが仮住まいなのか終の棲家なのか
買う前にご主人と話し合わなかったのか不思議でなりません。
2013.11.26 15:43 12
|
まる(33歳) |
不動産屋のお墨付きはあまりアテになりません…
現在での予想なので、もしかしたら予想外の事があるかもしれません。
数年後に目の前に大きい道路が作られる計画が上がったりして環境が悪くなる可能性もあります。
友人がそんな経験をしてます。
2013.11.26 17:18 7
|
通りすがり(34歳) |
色々なご意見ありがとうございました。
参考にしながら考えたいと思います。
3年程マンション団地の動向をみていましたが、よっぽど高く値段をつけてるもの以外は即売れてる状況です。
今2000万近くローンを抱える勇気はないので、数年後マンションが売却できなければそういう運命だったと戸建ては諦めます。
ご意見ありがとうございました。
2013.11.26 20:58 2
|
引っ越し(35歳) |
不動産屋のお墨付き…って、仮に売り主の不動産屋が言ったのならセールストークじゃない?と思いましたが。
ところで、2000万で買える戸建てってどんなレベルですか?中古住宅ですか?諸経費も別途3〜400万は現金でいるでしょうし、長く修繕しないで済むレベルの家なら、2000万では私のエリアではまず買えません。ローコストの安物狭小建売ですら無理です…。
一度、近辺のモデルハウスなどを見学したり、見積りとったり、戸建ての相場価格を調べてから考えてみたらいかがでしょうか?造りもピンキリですし、広告の値段をチラ見しただけでは何もわかりませんよ。
2013.11.26 23:02 6
|
よしきち(37歳) |
高齢化社会ですから、主さんのお子さんが独立して夫婦二人になる頃には、便利な場所にある物件も、中古なら買い替えしやすい値段になっているかもしれません。
その場合、現在の中古マンションのお値段がどれ位になっているのかは分かりませんが。
子供が独立したら生活を見直して、熟年になってから夫婦二人で十分な所に住処を変わられる方も多いです。
こればっかりは、その時になってみないと、どういう状況になっているか分かりませんね。
2013.11.27 14:46 1
|
滝(38歳) |
よしきちさん・滝さんお返事ありがとうございました。
読み返していて気づきました。売却は10年後ではなく3年後を考えています。そんなに築14年は世間で評価が低いのかな?と悩みましたが、上手く伝わってなかっただけなんだとほっとしました。
ローン残額の買い取りでいいなら今すぐ不動産屋さんが買い取ってくれます。貯金額を増やしたいので、3年後売却予定です。戸建てを購入するとしてもローン額は10年以内に完済できる額にしたいので3年後なら可能になります。
皆さまのご意見を参考にマンションは老後手放そうにも難しいと思いました。
夫は長男だからと言い聞かせられて育ってるので、田舎に戻ると言いかねません。マンションは子供にやればいいとも言ってたので、マイナスになるような資産はあげたくないので、私の財産を使うことになっても戸建てを購入することにします。3年後どれくらい損するか分かりませんが、マンションは手放します。
とりあえず貯金頑張ります。ご意見ありがとうございました。
2013.11.29 11:37 1
|
引っ越し(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。