多のう胞性卵巣でセキソビット
2013.11.26 20:59 1 8
|
質問者: ねぎさん(28歳) |
セキソビットはクロミッドより副作用が少なく、不妊治療をはじめた方などによく処方されるようですが、処方された時にクロミッドではなくセキソビットだったのが驚きでした。(排卵誘発薬はクロミッドだと思っていたので)そこでセキソビットで妊娠された方はどのくらいで妊娠されたのでしょうか、教えていただけるとありがたいです。
不妊治療はじめたばかりで少しでも望みがほしく投稿してしまいました。よろしくお願いします。
回答一覧
まさしく私も似た感じでした。
結婚し、1年で妊娠するも、9週で繋留流産となりました。
クロミッド服用で、授かった子でした。
しかし、流産後、クロミッドが全く効かず、注射しても卵胞は育たず。
病院はそれ以外の治療もしなかったし、治療法も変えようとしなかったので、ちょっと不信感を抱いていました。
実に不妊治療を始めて1年半経過してました。
その後、遠いけど、不妊治療の専門院に転院し、血液検査やら何やらで、多嚢胞性卵巣と診断され、クロミッドの仲間のクロミフェンと、インスリン値を下げる糖尿病薬を処方されることになりました。
やはりクロミフェンだけではなかなか卵胞が育たず、痛〜い筋肉注射もされてました。
不安に感じてましたが、不妊治療専門病院に転院して、わずか3ヶ月で妊娠しました。
現在、17週です。
主さんも妊娠できます 。
私も医者から、人より妊娠率は低いが、妊娠できると言われました。
2013.11.27 16:56 5
|
トトロ(30歳) |
トトロさん
ありがとうございます。多のう胞で妊娠されたのですね、すごく励みになります。ちなみに治療の投薬についてですが、クロミフェンはクロミッドとなにが違うのでしょう?無知ですいません。ちなみにセキソビットは飲まれましたか?来週卵胞チェック行くのですが、きちんと育っているかドキドキです。
2013.11.27 19:51 2
|
ねぎ(28歳) |
私も多のう胞で、排卵が遅いので(30日前後)早める為に合う薬を見つけている最中です。
不妊科で治療を始める際に卵巣をチェックしてセキソビットから始めました。
3周期やり量を変えましたが私には合いませんでした。
以前治療したとかがなければ、やはりセキソビットからのスタートかと思いますよ。
ちなみに私は軽い多のう胞と言われたのにクロミフェンやフェマーラも効かない重度だったようで、治療1年で注射になりました。
セキソビット合えば良いですね。
2013.11.27 21:21 6
|
よっしー(30歳) |
励みになってくれたら良かったです。
妊娠までの道のりはとても辛かったですから、主さんの気持ちが本当によく分かります。
私は安定期の今も、毎日怖くてたまりません。
クロミフェンはクロミッドと同じもので、無排卵の方の治療薬、要するに排卵誘発剤で変わりはないと思います。
私も無知で、ごめんなさい(*_*)
ちなみに私はセキソビットは飲んでいません。
なのですが、クロミッドやクロミフェンと仲間の排卵誘発剤で、ジェネリック?なのかな?
主さんもの卵胞ちゃんが大きく育ってますように(*^_^*)!
2013.11.27 21:54 2
|
トトロ(30歳) |
私も軽度の多嚢胞性卵巣で、27歳の時に不妊治療を始めました。
クロミッドを1日1錠×5日間服用してのタイミング療法を4周期続けましたが、妊娠に至らず、内膜が薄くなってしまいました。その後、1周期お休みしてセキソビット1日2錠×5日間服用し、人工授精にて妊娠・出産に至っています。セキソビッド服用時は卵胞の発育速度が遅くD14で20ミリ前後(クロミッド服用時はD14で25ミリ前後)でした。5周期で授かりました。
ちなみに2人目が欲しく、1年半前から治療を再開していますが、まだ妊娠に至っていません。
セキソビットを服用してのタイミングを4周期、同じくセキソビットを服用しての人工授精を6周期しました。
ずっとセキソビットを服用していますが、問題なく毎回卵胞は育っています。ただ、同じ量を服用していても毎周期、発育速度は違います。だいたいD14で20ミリ前後になりますが、長いときはD23までかかりました。
私はクロミッドを使うと卵胞が3〜4個育ってしまったり、内膜が薄くなってしまうのでセキソビットが合っているみたいです。
現在は体外受精をしており、年明けに4回目の移植をします。体外をしてみて卵子の質が悪いことがわかりました。1人目は比較的すんなり妊娠できたのに、2人目はなかなかできず、妊娠ってすごい奇跡なんだなと改めて実感しています。
少しでも参考になればと思いコメントさせていただきました。
2013.11.28 14:59 8
|
さつき(31歳) |
よっしーさん、セキソビットあわなかったんですね、私の排卵は18日前後で今周期どうなるかドキドキです。軽度と言われたのに重度なんて、、セキソビットに神頼みです(笑)
2013.11.28 20:28 0
|
ねぎ(28歳) |
トトロさん、何度もありがとうございます。セキソビットあわなかったらクロミッドとかになるのですかね、セキソビット飲み始め3日たちましたが副作用なのか頭痛がひどく、この先不安ですが頑張ります(+_+)
2013.11.28 20:34 2
|
ねぎ(28歳) |
さつきさん、
不妊治療はじめた年齢、軽度の多のう胞と全く同じで、私も妊娠できるんだと励みになりました。でも、5周期かかったのですね、長年不妊治療されている方には5周期は短いかもしれませんが、5周期、、長いですよね!流産したときも思いましたが妊娠から出産て本当に奇跡ですよね、早く授かることができるよう、頑張ります!!
2013.11.28 20:44 1
|
ねぎ(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。