義妹が嫌い
2013.11.29 07:07 2 12
|
質問者: ミニーさん(25歳) |
旦那には2人妹がいるのですがそのうちの1人が大嫌いです。
いつも我が家と比べて色々な話をしてきます。
義妹は私の息子と一ヶ月違いの娘がいるのですが成長具合や言葉についてうちの娘のほうが歩くの早かったや
大人しくて外につれていってもおりこう
などなどあります。
我が子は本当にやんちゃです。元々おとなしかったのですが、保育園に行き出して遊びを覚えたのか公園などに行くとくたくたになるまで全力で遊んでいます
義妹はそれも公園は汚いとか品がないとかいわれました。
我が子の服装についても言われます。
自分の子供はおさがりでかわいいのもらってるのと言うわりに息子が着てる服を見て
毎回新品買ってるの?もったいないと言います。
私の母に買ってもらった物を見て実家に甘えすぎとも言われました。
義妹は実家に3日くらい帰っていて義母とよく買い物いったりしてるはずですが。
御主人の収入が少ないといつも言ってます。手取り19万交通費ボーナス手当無しと言われ私の収入や私の主人の収入を容赦無く聞いてきます。
ご主人はスーパーの店長なのですが、ノルマ等ある御歳暮やおせちなど毎回買ってくれないかなど言われます。結婚式資金も義実家が全額負担したから義実家に頭があがらないんだと言っていました。
他にも
嫌みなメールを送ってきたり義実家にいくとわざと聞こえるように言われたり本当非常識です。
お正月会うのが苦痛です。
みなさん義妹と仲良しですか?
回答一覧
会った頃は好印象でした。でも外ヅラの良いだけの人なんだとわかりました。
元々結婚願望の強かったけどなかなか決まらずかなり焦っていたので、結婚が決まったと聞いた時は心から良かったねと思いましたが、その頃から⁇な言動が多発。身の丈に合わない盛大な披露宴、新居、もちろん費用は全額親負担。とにかく自分たちの都合ばかり優先で、私を見て、祝ってでゲストへの配慮なし。
同時期に義母が亡くなりこれが結婚の決め手になったのですが(付き合って一週間とかで義母の余命を理由に結婚を迫り交際二ヶ月で結婚、まあ受け入れたのは旦那さんですけど)、まるで義母が病気になってくれてありがとう、おかげで結婚が決まりましたと言わんばかりの態度で、葬儀場でもはしゃぎまくりでした。
親戚や友人にはとにかく良い顔しますが、家族だけの時は常にイライラ返事も挨拶もしない態度。いるだけで空気が悪くなります。けど、実家ではお小遣いもらえるのもあり、義父と口も聞かないくせに義母他界後は頻繁に実家に帰り、飛行機でしか帰省できない遠方の長男夫婦に変わって親孝行な娘を演じています。
甘やかす義父も悪いんですけど。
今では主人も完全にキレていて表面上だけの最低限の付き合いです。
義母が最期に私に、家族をお願いね、と言ったんですが私には無理です。
お互い大変ですね。私も吐かせてもらってスッキリしました。ありがとうございます。
2013.11.29 09:09 7
|
今は嫌いです(秘密) |
私にも義妹が二人います。夫の弟の奥さんですが。
兄弟3人ともバラバラの地域(関東・関西・九州)に住んでいるので、ほとんど連絡とりません。
私の夫は、盆正月など関係ない仕事なので、里帰りすら両家とも数年できていません。
義妹さんたちの連絡先(携帯番号やメールアドレス)すら知りません。
そういえば、私の弟の奥さんって繋がりの義妹もいますが、こちらの連絡先も知りません。
これは、仲が良いとか、悪いとかいう以前の問題ですかね~。
2013.11.29 09:10 9
|
匿名(35歳) |
義妹・・・嫌いです。離れたところに住んでいるので腹がたつ
こともイライラすることもなくすんでいますが近くに住んで
いたらブチキレまくってます。顔を見るだけでもイラっとくるん
です。義妹を最後に見たのは・・・かれこれ約5年前(年末で5歳
になります。年明け退院してから出産祝いを届けました)、義妹が
下の子を出産し出産祝いを持って行ったのが最後です。当然、
連絡を取り合うことも今までしてないし連絡先は自宅の電話番号を
年賀状で見て調べるってレベルでほとんど知らない状態です(汗)
まぁ連絡を取り合うこともないし会うこともないので何とか
なっています。これからも連絡取りあうことも会うこともないかな
~変な話ですが義両親が亡くなったとかって時以外は・・・
2013.11.29 09:44 5
|
マコピー(36歳) |
主さんの場合嫌いになってもしょうがないような。そもそも男の子はヤンチャなもんだし、女の子は手がかからないもんなんですよ。手がかかるほど可愛いですよーなんて言ってやらないとっ。でも、イヤイヤ期だけ女の子は恐ろしいですよ。その時期は今からなのかな?「大変ねー」と嫌味ったらしく言うのです。
義妹私も苦手です。実家が近くて手伝ってもらってるクセに、ママはこれぐらいやって当然よね。パパは仕事してるし、手伝ってくれないけど。頑張ってるわ私。という態度と言動。
実家が遠い私からしたら、はぁ?ですね。そりゃ病院や幼稚園の送り迎えやってもらえる時あったり、一緒に食事する機会が多くて料理作る手間が減ったり、親と喋り通してストレス発散出来れば旦那の手いらないでしょー。しかも旦那8時に帰って晩酌無しだもん。メッチャ楽でしょ。子供は見ててくれるんだもん、食器の片付け出来るじゃない。とかなり苦手。
2013.11.29 10:09 7
|
私も(30歳) |
嫌味な義妹さんですね。正月だけのお付き合いにできればまだいいんですけどね。という私も義妹とは仲良くないです。
義妹の第一印象はニコニコしていて仲良くなれそうかと思ってましたが、違いました。二重人格か?と思うくらい裏表激しい人でした。今はもう大嫌いです。
端的にいうと、影では人の批判や馬鹿にする発言ばかり、目上には猫かぶり、目下には意地悪な人です。
でも人を愛そうとか許そうとか言っている某宗教に入っていて、しかも看護師なんですよ。お祈りして自分は清められたくらいに思ってる様子がまた腹立ちます。祈るくらい信心深いなら、人を差別せず本当に愛してみなさいよと言いたいです。きっと誰1人愛してない人です。
…と書き出すと腹が立つし、会いたいと思う相手ではありませんが、正月は大人の対応してきます。
嫌味や意地悪してくる人に対して一番の報復?は自分が幸せになることだとどこかで読みました。
嫌味や意地悪にイライラしたらこっちの負けです。イライラっときたら、その時間がもったいない、そんな人のことはさっぱり忘れて一分一秒幸せに楽しく過ごしちゃいましょう。
2013.11.29 12:18 14
|
ころ(36歳) |
嫌いです!
私なんて初めて会ったときからシカトされてました。アニメオタクな妹で年は3個上なので○○お姉さんと呼んでいたら、お義母さんを通しお姉さんって呼ばないでと言われましたからね。
連絡先もしりませんし、会っても挨拶 だけの関係です。
2013.11.29 12:55 4
|
アフタヌーンティ(28歳) |
義兄が複数人いる義妹の立場です。
「嫌い」と言われている義妹さんは特殊な方々かもしれませんが、自分も覚えていない会話が発端で義兄のお嫁さんたちに「嫌い」と思われていたら怖いなと思いました。
大型連休しか会う機会もないので、仲は良くも悪くもなく、それぞれに違った魅力のある義姉さんだとは思っていますが、相手もそう思っているとは限りませんしね…。
歳の近い義姉さんたちにどう接したらいいのか分からず、もしかしたらよそよそしくなっているかもしれないのですが、ますます気を付けないといけないのかなと思ってしまいました。
2013.11.29 15:47 2
|
wao(35歳) |
うちは義姉ですが、仲悪いですよ。
もともと義姉と主人の仲が悪かったので、私が標的になったことはありませんが。
2013.11.29 16:13 3
|
みかん(36歳) |
私も主人の妹は嫌いです。嫌いになるには理由がたくさんありすぎます。
独身で子供もいないのに「子供とはこういうもんだ。あかちゃんとは。。」と語り子供の行事に参加して私には嫌味を言ったり義実家に行けば手土産にけちをつけるし。。好きになる理由がありません。
でも弟の奥さんとは仲良しで好きです。
私も干渉しないし弟の奥さんとして尊重していますし従姉妹同士の交流もできるしお互い行き来しています
男の子と女の子では女の子のほうが成長が早いし男の子のほうがやんちゃで甘えんぼうで手がかかると思いますよ。でも公園が品がないとか女の子でも活発な子とかいますし私は公園に子供を連れていくお母さんはえらいなと思います。
すれさんも言い返したらいいんじゃないでしょうか。
思ったことをそのままに。。。
あとすれさんに対する妬みかなと思います。
2013.11.29 16:21 4
|
ここ(34歳) |
大丈夫。義妹もあなたの事が大嫌いですよ!
自分が嫌いな相手は相手も同じ気持ちなのが人間です。
2013.11.29 21:39 8
|
お互い様(35歳) |
義妹さんは、主さんが羨ましいんでしょうね。
手取19万円では、子供のものを十分に買ってあげることはできないし、
女の子なのに、母親が選んだ服を着せてあげる楽しみも持てないし。
主さんはご自身の収入から自由に買っているのでしょうか。
もしそうなら、くやしさ倍増でしょう。
夫の収入のせいに出来ないから、不満のぶつけようがない。
お金が無くても立派に育ってると言いたくて、強がりを色々言ってくるのでしょう。
憐れな人だなと、聞いてあげたらいかがですか?
ちなみに私は義妹大好きです。
子供は1か月違いで生まれたので、並べて写真撮ったり仲良くしてます。
2013.11.29 21:54 2
|
あらん(42歳) |
私も義妹(夫の妹)が大嫌いです。
先週末に義両親と会った際にお正月の予定を聞かれ、一気に気が重くなったところです。
義父や義母、義兄(夫の兄)夫婦のことは嫌いじゃないのですが、義妹一家(息子と同年代の男の子がいて、現在第二子妊娠中)と顔を合わせるのがどうしても嫌で、どうにか義実家に行かずに済むよう策を練っています。
うちは主さんのところほどではありませんが、やはり遠回しな嫌味ととれるようなことをよく言います。
どう考えてもその発言は失礼だろう、と感じることも多いです。
最初に会った頃から常に愛想はないし、きちんと挨拶も出来ないし…
離れた所に住んでいるので会うのはせいぜい年に一、二回なのですが、会えば必ず気分が悪くなります。
出来れば冠婚葬祭以外では会いたくないです。
義甥(義妹の息子)も落ち着きがなくて我儘で意地悪で、正直全然可愛くないですしね。
縁あって義理の姉妹になったのだから仲良く出来たらいいなと考えていましたが、もう今ではまったくそんな思いはなくなりました。
義両親は本当に優しくて私にも良くしてくださるのですが、末っ子である義妹にはどうにも甘いようで…
毎年お正月が近づく度、夫の兄弟が義兄だけだったらなぁと思ってしまいます。
2013.12.2 16:19 1
|
まめこ(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。