HOME > 質問広場 > くらし > シフォンケーキ 底上げ

シフォンケーキ 底上げ

2013.12.4 09:33    0 3

質問者: さあささん(25歳)

シフォンケーキ歴約2年です。
長くなりますが、お付き合いください。
家族が多いので24センチのアルミの型で焼いています。最近小さい型も欲しくなり14センチのアルミの型を2つ購入しました。

24センチで作っているときはほとんど失敗も無く出来ましたが、小さい型だとほとんど底上げしてしまいます・・・。
ちなみに材料は24センチ   
・卵   6個
・薄力粉 120g
・砂糖  100g
・水   70CC
・油   70CC
焼く前の空気抜き・焼いた後の空気抜き ・メレンゲはしっかり立つように ・180度40分焼きなどはきちんとやっています。


14センチ材料は上の材料の約、半量で作っていて14センチ型の2つに半量ずつ入れて170度で23分ほど焼いています。
これで底上げしてしまいます。材料が悪いのか・2つオーブンに入れて焼いているのが悪いのか・・・。

詳しい方がいましたら、これが悪いんではない?とご意見ください。自分も試行錯誤しながら挑戦してみます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

底上げは温度の問題と聞いたことがあります。
もしくは下火が弱いか・・
二つ入れたことで温度が下がっちゃってるか
安定してないのかも。

試されてうまくできないと申し訳ないので
多分・・ですが・・。

温度を上げて焼いてみる。
もしくは温度を上げて焼いて、膨らんだら170度に下げて焼く。

下火が弱いのが原因の場合、
鉄板ではなく網で焼くといいと友達が言ってました。
電気だと下火と上火の調節ができませんものね。

あとは、予熱をする時は220度とか高めでして
焼く時に(焼く温度に)下げるといいかも。

ただ・・反対に、温度が高すぎてもダメみたいです。
それで底上げになることもあるとか・・
オーブンによってクセがあるので難しいですね。
高い温度と低い温度でじっくり、両方試してみるのもいいかもしれません。でも失敗すると落ち込みますよね~。

あとで私が焼いてるレシピの配合見てみますね。
今のところ、失敗はないです。

2013.12.4 10:21 4

ふわふわ(35歳)

半分の量になれば、火の入る速さは2倍。

オーブンに入れてからの、熱の入り具合が小さいと早くなるせいじゃないかなあ、と思います。

温度を下げて長めに入れるとか、オーブンの上段で焼いていたのなら、下の段にいれるとか。

火入れの温度って大切ですよね。

2013.12.4 17:43 3

匿名(秘密)

主です。その後網で焼いてみましたが、窪んでいました(悲)

次は低めの温度で時間を長く焼いてみます!引き続きご意見お待ちしております。

2013.12.4 20:37 5

さあさ(25歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top