出産入院準備について
2013.12.4 19:30 0 3
|
質問者: ポコ太さん(28歳) |
初めての出産を控えています。
切迫で、予定より早めに里帰りする事になりました。
里帰り先の病院で、状態次第では入院しないといけないかも...と言われているのですが、自宅でもずっと寝たきりだったため、まだ何も準備できておらずこれから急いで準備するところです。
入院準備でいくつか分からない点があるので、教えていただけたらと思い投稿させてもらいました。
今から里帰りするとなると、2〜3ヶ月は自宅を留守にする事になります。
①旅行用バッグなどを持っておらず、2〜3泊用のスーツケースしかないんですが、入院時、特に不便はないでしょうか?ちなみに里帰り先の病院は全て個室なので、置き場所は困らないと思います。
②妊娠期間中、ほぼ外出できなかったためマタニティウェアなどが必要なく、今もずっと普通のスウェットみたいな格好で過ごしているんですが、マタニティウェアも準備しておいた方がいいんでしょうか?
パジャマは義姉に譲ってもらったお古の妊婦用パジャマがあります。
あとはマタニティ用のパンツを1着持っているだけです。
トップスはもともと着ていたちょっとゆったりめのパーカーやニットなどを着ています。
③夫への伝達事項をまとめているのですが、ゴミの日や家賃などの振り込み事項、出産後の手続き関係などは書き出したんですが、他にも何か伝えておいた方がいい事ってありますか?
④安静生活のため母親教室などにほぼ参加できなかったんですが、同じような方っていらっしゃいますか?何かそれで困るような事ってあるんでしょうか?
一応、本などは読んでますし、沐浴はできます。
出産についての説明などは、これから出産先の病院で指導があると思うのですが。
たくさん質問だらけで申し訳ありません。
分かる範囲でかまいませんので教えていただけたらと思います。
回答一覧
はじめまして!
32wの初マタです!
私も切迫早産で早めに里帰りしました!
いつ入院になるか分からないから、と入院準備もしましたが、病院から準備するもののリストなどはもらってないですか?
まだもらってないのであれば、とりあえず切迫早産で緊急入院した時のために私が揃えてたものを書きますね。
・普通のパジャマ2〜3着(できればそのまま出産になった時のために授乳しやすいように前開きがいいです)
わざわざマタニティウェアでなくていいと思います!
・ナプキン
・下着5着ほど(これもマタニティでなくても普通のでもいいと思います)
・腹帯
・歯ブラシ、コップ、ティッシュなどの日用品
・羽織もの
・靴下
・洗面用具
・スリッパ
とかですかね?
出産準備となると、これ以外に、授乳用ブラジャーや授乳用パッド、産褥ショーツ、さらし、ガーゼ4〜5枚、バスタオル3〜4枚、タオル1〜2枚、退院時に着せる服やおくるみなどがいります。
ですがらこれは、病院によって違いますので、里帰り先の病院で聞かれた方がいいかと思います。
病院で準備してくれるところもありますし、売店にお産セットとして売ってる場合もあります。
持ち運びに少し不便かもしれませんが、スーツケースでもいいかと思いますよ!!
旦那さんへの伝達事項は、そのくらいしか私も伝えてません。
その都度分からなかったら聞いてもらうようにしてます!
緊急時にどうやって来るか、などの話し合いはしました!
母親学級は、行っておいた方がためになりますが、強制ではないので仕方ないのではないでしょうか?
たまに病院で必ず受けて、と言われますが里帰り先の病院でもしてるかと思いますので、相談してみたらいいかと思います!
検診には必ず外出しないといけないので、その時に個別に話してくれたりするかもしれません!
2013.12.4 22:02 1
|
なつ(27歳) |
①小さめのスーツケースで大丈夫ですよ。
たぶん、病院から色々な物を貰うと思うので(お祝いの品や試供品等々)、少し余裕のある大きさの方がいいと思います。
②病院から入院グッズの説明はありませんでしたか?
私は二箇所で出産しましたが、どちらも産褥ショーツ、パジャマ、おくるみ、授乳パッドなどをくれました。
重複して買うと勿体無いので、何を持って行けば良いか病院に一度聞いた方が良いですよ。
マタニティウェアは必要ないですが、授乳ブラや授乳クッションは用意しておいた方がいいと思います。
ただし、授乳クッションは病院にあるかもしれませんので、これは確認した方が良いです。
③忘れがちなのは、会社へのお金関係の手続きです。
会社によっては子供が生まれると祝い金が出たりしますので、ご主人に確認してもらった方がいいですよ。
ゴミ出しなどの生活面は、ご主人は大人ですから放っといて大丈夫ですよ。
むしろわざと放っといて、主さんの有り難みを分からせた方がいいです。
④母親学級は参加しなくても大丈夫です。
出産頑張ってくださいね。
2013.12.5 00:07 3
|
もみじ(38歳) |
お返事ありがとうございます。
スーツケース、2〜3泊用と書きましたが私の勘違いみたいで、実際は4〜5泊用ぐらいありました。
主人に海外旅行でも行くの?と冷やかされました。(そういえば、新婚旅行もこのスーツケースで行きました)
こんな大きいスーツケースで行ったら看護師さんたちにびっくりされるかなとちょっと心配になりました。
荷物については、病院にも確認した方が良さそうですね。
でもマタニティウェアが必要ないと聞いて安心しました。
授乳クッションはやはりあった方が便利なんですね。要るかなーと思ってまだ買ってなかったんですが、購入しようと思います。
うちの主人は私が言った事しかしないタイプなので、ついアレもコレも...と心配になってしまいます。
たまには自分で考えて行動してもらわないと、ですね。
今の時代、何かあればいつでも連絡とれるんですし。
自宅に戻って来た時に家の中がどんな状況になってるか、想像するだけで怖いです(^^;;
準備がんばります。
教えていただいてありがとうございます。
2013.12.5 18:36 4
|
ポコ太(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。