指輪の価値観
2013.12.6 14:02 0 14
|
質問者: ちぃこさん(31歳) |
夫は自営業、私は兼業主婦です。
入籍して1年になりますが、式も挙げず新婚旅行にも出かけていません。
夫のお金は会社を今後大きくする為に使って欲しかったので、周りには報告を兼ねてご挨拶で済ませ、旅行も今は連休が取れないような状態なので、いつか余裕ができたら行こうという事になりました。
それに関しては全く不満はありません。
結婚指輪は夫が好きなブランド(ごつい感じでシルバーなのにやたら高いやつです)のリングを送られましたが、正直私の好みではありませんでした。
婚約指輪だけは自分で選びたいという事を伝えたのですが、
「普段あまり使わないので不要」「ダイヤのリングの良さが分からない。結婚したらダイヤを送るという慣例が古い」との理由で却下。
あちこち探してそんなに高い物ではなく、普段使いも出来るシンプルな物を選んだのですがダメでした;
もう1年も経ってしまっていますし、我儘なのかもしれませんが、結婚した記念にどうしてもちゃんとした指輪が欲しいです。
私も働いていますし、夫の収入は決して低くはありません。
男性からすると本当に無駄な物なのかもしれませんが、指輪も貰えないのか…と思うと本当に落ち込みます。
欲しい物は好きに買っていいよとは言われていますが、自分で購入するのもなんだか空しいなと思ったり、私も働いてるんだし自分のお金で買えば問題ないかなと思ったり…悩む日々です。
やはり我慢するべきでしょうか。
どんなご意見でもいただければありがたいです。
回答一覧
私の場合は、結婚前から同棲して
お金は私が管理していたのもあるし
収入も私の方が多いので
自分で選んで自分で買いましたよ!
といっても
普段から指輪とか好きで毎日つけるタイプなので
婚約指輪ではなく、カルティエのLOVEウエディングリングで
丸い所に全部ダイヤが入ってる物を買いました。
結婚指輪と重ねてつけてます(^^)
2013.12.6 14:32 4
|
かな(44歳)
|
何だかすべてご主人に押し切られている感じがしますね。ちゃんと対等な関係を築けているのでしょうか。心配ですね。
「結婚式に招待された時などに、ダイヤの指輪がないと恥ずかしい。あなたも甲斐性がないと思われてしまう。」というのじゃダメですか?入籍記念日につけたりできますし、せめて何か記念に欲しいという気持ち、分かります。
夫は、義母が婚約指輪のことについて度々義父に不満を言っているのを聞いていて、一生言われるくらいだったら高くても満足のいく好きなものを選んで、と言っていました。
ずーっと言い続けたら根負けしてくれるかもしれませんね。
長期戦で、スイート10は私が選ぶと宣言してしまうとか。
いかにして買わせるかをゲームのように戦略を練ったら楽しいかも?
自分で買って、これは自分が頑張ってきた証なんだって胸を張るのもいいと思いますけどね。
何とかして素敵な指輪ゲットできたらいいですね!
2013.12.6 15:03 3
|
キラリ(35歳) |
ちゃんとした、というのが給料三ヶ月分の立派なダイヤなど、ダイヤや指輪自体にそれなりのものをこだわるなら、主さんのご主人の考え方では難しいと思います。
けじめとして欲しいなら2人で出かけた時にでもふらっと店に入り買ってもらえばいいのではないでしょうか。
2013.12.6 15:19 4
|
金丸(秘密) |
私は指輪に何の興味もなく、あげると言われても
つけないからいらないと言うぐらいですが、
スレ主さんの気持ちはわかりますよ。
こんな私でも、それは寂しいだろうなと思いますもん。
自分で購入するのが、むなしいと言うのもわかります。
結婚した記念にと言うのであれば、自分で買うのがむなしいのは当たり前ですよ。
我慢する必要はないと思うのですが、ご主人の考えが
変わらないなら難しいかもしれませんね。
ここで相談する前から、ご主人とは相談されてるでしょうし。って
何のアドバイスにもなってなくてすみません。
2013.12.6 16:49 2
|
きいな(40歳) |
つまらなくないですよー。
指輪って女性の憧れですし!
特にダイヤは!
旦那さんの慣例が古いっていうのがよく分からない(;^_^A
ダイヤのリングは世界の常識といってもいいくらいな気がしますが。
式も旅行もしてないし、指輪くらい送ってあげないの?と正直思います。
女性は指輪は送られたいものですしねー。
かく言う私は、婚約指輪をあえてもらいませんでした。
指輪代を旅行代に回すため(笑)
旅行で贅沢したかった(>人<;)
のちのち、私の周囲の友人が婚約、結婚していきましたが、みんな婚約指輪をもらって輝かせていました。
う、うらやましい〜!って思った思った。
やっぱりもらうよなぁと思いました。
ちょっと惜しいことしたなと後悔しました。
その後、義母が亡くなり、義母が義父からもらった超年代物の婚約指輪を譲り受けました。
義父に許可をもらってリフォームしてもらい、今も身につけています。
この指輪を今度は自分の子供が結婚する際にあげようかなぁと考えてます。
こんな夫婦?家族?もいてます。
2013.12.6 17:30 4
|
わお(秘密) |
申し訳ないですが私は無理です。
>「普段あまり使わないので不要」「ダイヤのリングの良さが分からない。結婚したらダイヤを送るという慣例が古い」との理由で却下。
主人がそんな理屈をこね出していたとしたらはぁ~?です。
輝くしか能のないものを決意と共に贈ること自体に意味があるんですよ。
実用的な物でも、自分で買っても意味がないんです。
それに対してのお返しとしてクロムハーツなりご主人のお好きな実用的な今時の物をお返しすれば良いのでは?
確かに私にとって普段使いするものではありませんが、何かの折に指にはめるだけで幸せな気持ちになります。
婚約指輪はたったそれだけでも意味のある贈り物だと思うのですが。
私は主さんがわがままだとは思いません。
是非ご主人の男気スイッチ押してください!!!
頑張って!
2013.12.6 17:35 4
|
オレンジ(30歳) |
指輪、ご主人の趣味を押し付けられて気の毒に思います。
自分の気にいったものを買ってくれたら良かったのに、残念ですね。
私はハーフエタニティが欲しかったけれど、夫にも義母にも家事するのにダイヤなんて、と言われ却下されました。
自分で買えるものなら買いたいけれど、今では財布に余裕なしです。
私なら空しいけれど、自分で買えるなら、買います。
価値観の違いなので、購入前に自分で買うから文句言うなよー、と念押しすると思います。
2013.12.6 18:01 1
|
悟空(39歳) |
なんだか、結婚式もせず旅行にも行かない…ということから、結婚したとはいえ、ご主人の中で、「安いオンナ」に位置づけられてしまったようですね…。
>夫のお金は会社を今後大きくする為に使って欲しかったので、
事業やってる人って、結婚式とか披露宴とか結構しっかりやるもんですけどねえ。
事業は「人脈が命」ですよね、普通。
単にケチな男に言いくるめられて、安く扱われているとしか思えません。
2013.12.6 18:10 24
|
あき(34歳) |
ご意見ありがとうございます。
>かなさん
素敵ですね、カルティエ。
あの赤い箱をぱかっと開けるのにずっと憧れていました。
本当は第1希望はカルティエだったのでうらやましいです。
>キラリさん
そういう言い方もいいかもしれませんね。参考になります。
義母さんのように後悔しないように考えてみます。
>金丸さん
ちゃんとした、といっても、最終的に提案したのは夫の一ヶ月分のお小遣いで購入出来る程度の物だったんです;
そうですね、お出かけした時に言ってみるのもいいかもしれませんね。
>きいなさん
いえ、気持ちが分かると言っていただけただけでありがたいです。
>わおさん
後悔されましたか;
私は友人に「あれ、貰ってないの?」って聞かれた時になんだかショックではぐらかしてしまいました。
家族に残す事ができる…深いですね。
>オレンジさん
輝くしか能のないもの…なんだか詩的なフレーズで個人的に気に入りました。
説得する時には使わせていただきます。
>あきさん
正直刺さりました。自分でもそうなのかなと思っていたので。
安く扱われているのかもしれません。
多分そういう疑念があったから、1年経っても相変わらずもやもやしているのだと思います。
2013.12.6 19:49 3
|
ちぃこ(31歳) |
クロムハーツですよね?
あの類のシルバーはわたしも苦手です。勝手にそのブランドにしてほしくなかったな、わたしなら。
指輪買える収入があるのに屁理屈こいて買わないなんて、男のすみにもおけませんね。
ケチな人、苦手です。
一つくらいダイヤのリングほしいですよね。
2013.12.6 20:05 9
|
ビタミン(30歳) |
これが新婚さんの相談なら頑張って買ってもらって欲しいなと思いますが、1年も経ったなら諦めた方がいいと思います。
そういうご主人なんですよ。
2013.12.6 23:42 4
|
もえ(35歳) |
誕生日のプレゼントに買ってもらえばどうですか?
欲しいものがあるからとお金を貰って、自分1人で買いに行けばどうでしょうか。
絶対買ったほうがいいと思います。
買ってくれないなら、自分で買ってもいいと思います。
欲しいものは好きに買っていいのなら買っちゃいますね、私なら。主さん、けなげですね。見習わないと。
2013.12.6 23:57 2
|
あや(秘密) |
「ダイヤの指輪は、小さい頃からの憧れだったの!」
と伝えましょう!!
女の子の夢を叶えてくれない(叶えようとしない!)男は
がっかりです!!
2013.12.7 16:32 6
|
うるるん(40歳) |
私もゴタゴタしていて買いそこなったので。
バレンタインの義理チョコのお返しって既婚者は奥さんが用意することが多くないですか?その時に買ったらどうですか?
私も頼まれたので「はい、これはハンドクリームだから職場の人に。こっちの箱は指輪だから私にちょうだいね」とホワイトデーの日に渡してもらいました。
まあ自分で買ったのですが、渡してもらったので一応満足です。
2013.12.8 22:13 2
|
匿名(35歳) |
![]() |
関連記事
-
旦那様は結婚指輪を常にはめていますか?
コラム くらし
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
TESEをすすめられています。また、クロミフェンは飲んだほうがいいですか?
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。