不妊治療で出産後、先生へのお礼
2013.12.10 16:12 7 7
|
質問者: マイノリティさん(34歳) |
クリニックで不妊治療して先日出産しました。
卒業の時にお礼を言えば良かったんですが、先生がクールな性格の女医先生&多忙で、看護師さんもバタバタしてて、私もつわり中で、全く挨拶もできないまま最後の診察が終了…
せめて受付嬢に挨拶でも…と、思ったのですが、ほかの患者さん手前、普通に転院の紹介状を受け取り卒業…
私的には色々迷惑をかけたりして、大変お世話になったのですが先生からしたら、他の大勢の患者の一人だし、もう覚えてないかなぁ~とも思うんですが、みなさんは出産後に不妊治療の先生にお知らせしたり、お礼したりしましたか?
回答一覧
年賀状でいいのでは?
直接だとお忙しいでしょうし、赤ちゃん連れてくわけにもいかないですし。
NICUでは、「こんなに大きくなりました」って写真付きの年賀状がとどいてますね。
2013.12.10 17:27 17
|
まお(36歳) |
私はまだ出産していないので自分の経験でなくて申し訳ないですが、治療へ通っているときに卒業して出産したと思われる方が挨拶に来ているのを何回か見たことがあります。(皆さん気を使っているのかお子さんは連れていませんでしたが、菓子折りを持って「以前通っていた○○ですが先生にご挨拶に…」と受付でお話しされていたのでたぶんそうだと思います。)
私は病院がちょっと遠くて直接行くのは大変なので、無事出産できたらお礼の葉書か手紙を書こうと思っています。
2013.12.10 20:45 5
|
匿名(31歳) |
不妊治療の末、授かり、春に出産予定です。
私も他の患者さんの手前、しっかりお礼を言えず、卒業しました。
私の病院では、病院のHPに卒業生が病院にお礼を伝える掲示板のようなものがあるので、そこで伝えるか、病院のmailに送るか、もしくは卒業時、私が書くアンケート用紙(出産に至ったか、ダメだったか結果を書く)をもらったので、直筆のお礼状を書くなら、アンケート用紙に同封しようと思っています。
2013.12.10 23:11 7
|
クー(35歳) |
私も同じような病院でした!
私は卒業する日に、先生が「生まれたら写真を送ってね」と言ってくださったので、出産後に写真と、いくばくかのお礼、スタッフの方への菓子折りを持参して受付の方に託けました。
余談なのですが、私は一人で院内に入るつもりが、子どもを抱いて母が一緒に入ってきてしまったので(母には一人で入ると伝えたつもりでしたが、うまく伝わっていなかったようで・・)、それが自分的には反省点でした。
2013.12.11 10:45 8
|
さくら(秘密) |
ご出産おめでとうございます♪
私も不妊治療の末に授かり、出産し今2ヶ月の男の子のママです。
うちの場合、生まれた旨を電話で伝える事になっていたので伝え、先生に赤ちゃんの顔を見て欲しいと伝えると診察時間前に時間を作ってくださったのでお礼をしに行って来ました。
先生をはじめ、看護師さん、受付スタッフの方々が交代で息子を抱っこしてくださり、皆で記念撮影会となりました♪
先生が抱っこしてくださってる写真は宝物です。
大きい病院だと難しいかも知れませんが一度、病院へ問い合わせされてみては?
2013.12.11 16:32 4
|
たんたん(30歳) |
ご出産おめでとうございます。
4年前に治療の末妊娠、出産しました。出産は里帰りだったので妊娠後期途中までそのクリニックですがトータル3年ほどお世話になっていたので先生も看護師さんも顔なじみでした。
特に主任看護師さんとは仲良しだったので生まれて戻ってきてからその看護師さんに落ち着いてる時間帯に産科外来(不妊外来と別棟)に来てもらい子供を見せに行きました。
その後2人目治療もしましたが残念ながら結果は出ず断念、最後の診療の時に先生、看護師さんには直接お礼は言いました。
よく診察室に子供の写真付年賀状が貼ってあったので年賀状、または手紙でもいいと思いますよ。
2013.12.14 22:13 3
|
かりん(秘密) |
お礼のご返信が遅くなり申し訳ありません!
直接お礼が言えた方が羨ましいです!
私も直接お礼に行けたら良いのですが…
先生もクールだけど優しいし、スタッフさん達もみんな良い方達ばかりだったんですが、クリニックの性質上やっぱりちょっと殺伐としてる雰囲気もあるんですよね~…
時期的にちょうど年賀状が良いかな~!と思いました。
どうもありがとうございます!!
皆様まとめてのお礼で申し訳ありません
まお様
匿名様
クー様
さくら様
たんたん様
かりん様
師走のお忙しい中、お返事ありがとうございました!
嬉しかったです!
また何かありましたら宜しくお願いします
皆様、お体ご自愛ください☆彡
2013.12.16 15:49 2
|
マイノリティ(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。