自分の習い事のイベントで先生に挨拶できませんでした…
2014.5.10 17:15 0 3
|
質問者: あいたまんさん(28歳) |
同じクラスの方には会った時に挨拶したのですが、先生は忙しそうだし、私も小さな息子の面倒を見ながらで長居もできず、挨拶せずに帰ってきてしまいました。
多分私が見に来たことは気付いていると思います。
そんなに大きな会場でないので。
これって非常識になるのでしょうか?
次のレッスンでイベントの話をしたら大丈夫でしょうか?
小さな事ですが、なんだか気になってしまい…
ちなみに同じクラスの人にも帰る挨拶はしなかったのですが、(自分のことで忙しそうに見えたので)一度挨拶したので良いですかね?
大人になって初めての習い事なのでちょっと心配です。
回答一覧
初めまして。
投稿されているままの事をお話しすればいいと思いますよ。
「ご挨拶したかったのですが、出来なくてすみません」と。
逆に、何も言われない方が気になるのではないでしょうか?!
先生もきっとALOHAの気持ちで応えてくれると思います!
習い事って、それに関するすべての事を勉強するところだと思っています。
なのでこういう事など、いろいろ経験していいフラダンサーになってくださいね!
2014.5.10 19:11 8
|
k(秘密) |
私もいちいち気になるタイプです。笑
次のレッスンで「発表会素敵でした。息子がグズグズしちゃって、挨拶出来なくてすみませんでした。」って言えば良いと思います。
先生も忙しいし、後からの挨拶で全然失礼にあたらないと思いますよ。
2014.5.10 21:15 13
|
よっぴぃ(35歳) |
私も習い事の発表会が年に一度あります。
舞台から客席はと~っても良く見えますので
誰が来てくれているかは分かります。
小さくても発表となれば出演者はドキドキでしょう。
衣装にメイク、振付に準備、片付けとテンパっていると思います。
そう言うところであいさつに行っても相手も大変なもの。
「先日はみなさんのダンスを見られてとても楽しめました。」とか
「すごく素敵でした」など素直な感想を述べられて
「息子もいたのでお邪魔してはいけないと思ってご挨拶もせず失礼いたしました。」で十分気持ちは伝わると思います。
みなさん発表の後はその反応が何より気になるものです。
頑張った皆さんにはねぎらいと称賛のほうがあわただしい挨拶よりもうれしいと思いますよ。
2014.5.11 00:54 4
|
あんな(40歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。