「危ないから気を付けて」の言葉に疲れる
2013.12.11 14:06 0 9
|
質問者: かえでさん(35歳) |
夫と私と子供の3人暮らしです。
徒歩3分のところに、夫の両親が住んでおります。
近居の為、義両親が度々こちらへ来たり、実家へ顔を出すように連絡が来るので行ったりしています。
タイトルの通りですが、義父の「危ないから気を付けて」という言葉に、疲れてきています。
妊婦の時は「体冷やさないように気を付けて」「転ばないように気を付けて」子供が生まれてからは、誤飲や事故など見聞きした情報すべてを私に伝えているようで、会うたびに同じことを何度も言われたりします。
孫の可愛さに、言っていることとわかりますので、言い返したりすることはありませんが、最近はもううんざりしています。
素直に聞けない理由は以下の通りです。
妊婦の私に、安売りで大量に買ってきたからと、アイスやスイカを無理にすすめて来たり、私の目の前でたばこを吸ったりする。
→私に「気を付けて」ってしつこく言うのに???
赤ちゃんの誤飲、誤食に注意するように毎回言われますが、義母が私と夫の目を盗んで、勝手に物を食べさせていました。3か月の時に、ビスケットなど。
→私に言う前に、自分の妻の暴走を止めるべきではないか。
子供が歩くようになった時、義実家の庭で歩かせてみてと義母に言われました。「靴が無いからまた今度」と言ったら「良いから裸足で歩かせてよ!」と。
仕方なく、夫が靴を取りに帰って靴を履かせて歩かせましたが、歩く子供の隣に寄り添っていた私に義父が「後ろから支えるようにしないと転んだとき危ないでしょ」と・・・
→私に言うなら、その前の義母の発言を注意してください。
最近は「風邪ひかせないようにして」「インフルエンザにかからないように」「胃腸炎になったら可哀そうだから気を付けて」
毎度毎度でうんざりです。
インフルエンザは予防接種をしています。
当然、風邪もひかせないように気を付けてはいますが、家から一歩も出さないわけにはいかないので風邪をひくこともあります。
それを責められてもつらいです。
(義母は風邪をひいていても、マスクをして会いに来ます。夫が帰らせますが)
言葉を選ばず言うなら「そんなに心配なら自分が〇〇してから言ってよ!」という気持ちです。
実際のところ、義父は、義母には何を言っても常識が通じない人間だから放置で、私にだけは気を付けてほしいという印象を受けます。
皆様だったら、どのように受け答えしますか。
私はまだ何も言えずじまいです。
回答一覧
私だったら笑顔で
「もう!この間○○って言ったのお義父さんじゃないですかぁ!」
「あれ~お義父さん○○って言ってませんでしたっけ^^?」
って言っちゃいます。
主さんが義父さんに言われている事、私だったら嫌じゃないです。
社交辞令というか、挨拶みたいなものだと思うからです。
多分「は~い^^」って言うだけです。
私は夫が出勤する時、毎日「運転気を付けてね!」と言ってますが、夫はそれが嬉しいと言っています。
上司だと思ってニッコリ笑顔で思ってる事を言ってみたらどうですか?
2013.12.11 22:11 7
|
つじ(35歳) |
義父母なんてそんなもんですよ。
気にしない気にしない。
主さんも35歳でそれなりに社会人経験ありますよね、
主さんがかわせばいいんです。
そんなに敵対心もつも自分が、疲れますよ、歪ますよ。
そうですね、
はい、なるほと、
わかりました
へぇー
でいいんですよ。
2013.12.12 03:01 11
|
川ピー(秘密) |
どこも同じですね。
うちも義父母が近居です。
最近は「風邪ひかないようにね」ですね。
幼稚園に行っているのでまぁ無理でしょう…と思いつつ、毎回「はーい」と答えています。
先日は風邪で小児科に行った帰りに偶然会った時、別れ際に「風邪ひかないように気を付けてね」と言われました。
もう決まり文句なんでしょうね。
こちらも「気を付けます」と言っておけばいいですよ。
私は時々聞こえないふりしますけど。
義母さんは、もうそういう人なのでしょうから、お子さんと2人きりにしないようにそれこそ気を付けてください。
2013.12.12 06:40 7
|
夏海(41歳) |
皆様、お返事ありがとうございました。
スルーするのが一番ですよね。
本当、そう思いますが、スルーできない私です・・・
愚痴ですね、すいません。
つじさんのおっしゃる、これから出かける人に対しての「気を付けてね」は私もうれしいと思います。
でも、それとは意味合いが違うんです。
くれぐれも注意してくれよ、というニュアンスです。
夏海さんのように「風邪ひかないようにね」なら、気にならないのですが、うちは「風邪ひかせないでね」なんです。
微妙な違いと言われてしまうかもしれませんが、終始、孫に危険が及ばないように注意してよって物言いなんです。
義母を含め、ご自分たちが孫の面倒を見てくださったりするならば、まだお世話になっているという気持ちもありますが、一切そういうことはなく、ただ自分の都合のの良い時に見に来て(来させて)、ぐずればサヨナラって感じです。
(義母の危険な行為が度々あるので、預ける気もありませんが・・・)
昼寝をしていれば「起こしてきてよ」と言い、本当に孫の事を考えているとは思えません。
義兄の娘さんが、一時期小学校へ行けなくなってしまったのですが、それもすべて兄嫁のしつけが悪かったせいだと責めていました。
そうやって都合の悪いことが起きると、私のせいにされるんだろうなと思うと、余計このままじゃいけないような気がしてきてしまうのです。
2013.12.12 08:15 6
|
かえで(35歳) |
主さんの思っている通り
気まぐれで孫を可愛がり責任は負わない人達でしょうけど、けっこうそういったおじいちゃんおばあちゃんって多いじゃないですか?典型的な部類なんじゃないかなぁ。
主さんの苛立ちはごもっともだけど。理想のおじいちゃんおばあちゃんであって欲しいって思いがあるからイライラしちゃうんでは?
2013.12.12 11:06 6
|
やっほ(26歳) |
かえでさん。私はお気持ちとってもわかります。私も義父母にいろいろ注意するように言われます。たぶん上の方にいらっしゃって目下のものにアドバイスしてやってる感覚かなと思います。
スルーが一番ですが言い返すこともかえでさんのストレスにならないよう必要かもしれませんね。私もそんな母親を尊重しない義父母嫌いです。
2013.12.12 11:21 10
|
よな(39歳) |
お返事ありがとうございます。
「気まぐれで孫を可愛がり責任は負わない人達」まさにそんな感じです。
確かに、ママ友さんとの会話でも、普段お世話をお願いできる信頼関係が義父母とあっても「勝手に〇〇された」などといった愚痴は良く聞くものです。
ただ私は、理想のおじいちゃんおばあちゃんになって欲しいなんて、とても思える状況じゃないです・・・
私が風邪等で体調の悪い時は預かってくれたり、こちらの予定を確認して孫に会いに来たり、昼寝していれば出直してくれたり、というのが理想ではありますが、とてもうちは無理なので。
よな様
共感してくださってありがとうございます!
でも皆さん、余程のことが無い限りスルーするってことなのかなあ。
義母は余程の事が何度もあったので、現在 庭先での対応しかしていませんが、義父にまでストレスを感じてきてしまっている状態で、悲しいです。。
2013.12.14 09:31 2
|
かえで(35歳) |
うちの大事な孫をくれぐれも風邪をひかせないようにというニュアンスなんですよね。
母親を差し置いて言うからありがたいアドバイスとはとれませんね。
私はストレスになるので言い返すことにしましたよ。
私が産んだ大事な子ですよ。他人に言われなくても気をつけますよ。
といっちゃいました。きついですが相手があまりにいろいろ言うので反撃しました。こんな感じの鬼嫁モードでお互い頑張りましょう。普通の人なら言わないことをいう義親なら普通の応対はいりません。と私は思います。
2013.12.14 16:08 4
|
よな(39歳) |
お返事ありがとうございます。
「普通の人なら言わないことをいう義親なら普通の応対はいりません」
この言葉をいただけてすっきりしました。
やはり、義父は子供の事を思って言ってくれている部分があるので、厳しい対応をするのに罪悪感がありました。
しかし、普通の対応ができない人に、こちらが普通の対応をする必要ないんですよね。
自信を持って、自分はきちんと気を付けていることをビシッと言い返してみようと思います。
とてもおしゃべりな義両親なので、私の事「気の強い嫁でねえ」っていろんな人に吹聴するんだろうな~
いや、そんな事気にしちゃいけないですね。
頑張ります。
2013.12.16 15:13 2
|
かえで(35歳) |
関連記事
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
母乳育児をしたいのですが、今から気をつけたほうがよいことはありますか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。