6ヶ月 咳
2013.12.18 02:11 0 2
|
質問者: 陽さん(24歳) |
6ヶ月の子供なのですが
一昨日から咳をしています。
痰が絡むような咳でもなく
乾いた咳でもなく
普通の咳です。
熱もなく機嫌もよく、離乳食も食べてくれます。
鼻づまりは少しあります。
ただ咳を何回かした後に
おえっとする事があります。
大丈夫なのかなと心配です…
加湿空気清浄器もつけているので湿度などは大丈夫かなと思っています。
家ではペットも飼っていません。
実家にはいます。
週2くらいで行っていますが
生まれた時から行っているので
ペットのせいではないと思います。
病院に行くべきでしょうか?
アドバイスや意見などありましたらよろしくお願いします!
回答一覧
赤ちゃんは咳こんで吐くことはありますよ。うちの7ヶ月の息子も咳をしていて母乳などを大量に吐いたことは何度もあります。吐いたあとけろっとしていて他の症状がなければ、多分単に咳で吐いただけで胃腸炎などではないらしいので、受診するかは咳次第かなぁと思います。私は咳だけの場合、辛そうだったり、寝苦しそうだったらかかりつけの小児科に連れていっています。風邪かしらと言われて、痰切りをもらえるくらいですが…
2013.12.18 08:13 5
|
まゆ(32歳) |
最近周りで風邪をひいていた人とかいませんか?
私の友達は3ヶ月の子がずっと咳だけしていて、熱もないし機嫌もいいし様子見ていたらRSウイルスに感染してたみたいで、入院していました。
熱が無くて機嫌が良くても咳が出てるなら、一度受診してみてもいいのかなと思います。
2013.12.20 20:13 2
|
ゆう(30歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
顕微授精で6個受精したのに1つも胚盤胞まで育たなかったのはなぜ?
コラム 不妊治療
-
「これでダメなら、ペットを飼おう」と覚悟を決めた時、待望の妊娠。 家族、友人、先生のおかげで、6年間をポジティブに乗り越えられました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。