HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 2歳 > 私は厳しいですか?

私は厳しいですか?

2014.1.23 11:31    2 19

質問者: 匿名さん(28歳)


義両親、義祖母と完全同居です。

義母や義祖母が二歳半になる息子に時間構わずお菓子をあげるのが嫌でたまりません。
息子は保育園に行ってますが、16時に帰ってくると必ずみかんを一個食べます。
ご飯が18時頃なのでみかんも本当はあげたくないのですが、食べれないと狂ったように暴れるので仕方なくあげています。
義母は17時半頃仕事から帰ってきますが、そこからチョコレートやパンなどあげようとしています。
私が「さっきみかん食べたし、ご飯前だから我慢しようね〜」と言うと、義母が「お母さんがダメだって〜。かわいそうに〜。」とイヤミを言います。この時点で腹立つんですが、さらに義母は「晩ご飯食べたらチョコレートあげるからね〜!」と息子に言います。
いやいや、夜にチョコレートなんてあげるわけないでしょ!と思いながらさっさと歯磨きをして、食べられないようにしていますが、このやりとりが毎日でうんざりしています…

夫にお菓子を時間に関係なくあげること、お菓子で釣るのをやめるように義母に言って欲しいとお願いして言ってもらいましたが、義母の返事は「私はあげてないよ!◯◯(息子)が勝手に取って食べるんだよ!」と言っていました。
うんざりです。
毎日毎日息子に言い聞かせるのも、義母に注意するのも疲れました。
お菓子を隠していても、義母がいつの間にか息子の目が届く所に移動させています。

最近では、「◯◯(息子)はあれもダメこれもダメで本当にかわいそうだね。」と義母が言っているのを耳にして、怒りが爆発しそうでした…
みなさんは、晩ご飯のあとでもチョコレートなどをあげるのでしょうか?
私が厳しすぎるんでしょうか?

なんでもいいので、ご意見下さい。
よろしくお願いします、

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

厳しくないと思いますが、甘々のジジババと同居するとこうなりますね。
子どもの肥満は99%親の責任、子ども時代の肥満はその後の一生の健康を害しますので注意してください。
だいたいの祖父母は孫に対して甘やかすだけで無責任です。

2014.1.23 12:45 67

ブーツ(秘密)

いやいや、晩御飯のあとにチョコレートはあげないでしょう。
主さんの言っていることはごもっともです。
厳しいと思いませんよ。
2歳半ならチョコレートさえあげていないうちもいると思いますよ。
ちなみにうちはもう少しで2歳ですが1度もチョコはあげたことはありません。と、言いつつクッキーとかあげてますけどね。

私の姉が義理父母と完全同居していて姉は働いていておばあさんが子どもの面倒をみていますが好きなものを好きなだけ食べさせていたので3歳で虫歯だらけで大人がしている銀歯のかぶせをしていますよ。
姉は義理の母だから直接言えないみたいで、実家に帰ったときに愚痴っていました。

やはり主さんのだんなさんにしっかり言ってもらうのがいいと思います。
私も同居はしていませんがだんなから義理のおかあさんにはあまりあげないでと言ってもらっています。

私はお菓子のあげすぎも気にはなりますが義理の父が一度口にいれて噛み砕いたものなどを子どもにあげる行動にはさすがに心の中で「やめて~」と叫びました。

2014.1.23 13:55 6

みみこ(40歳)

あげませんよ。
本当に無責任で鬱陶しいですよね。
分かります。

2014.1.23 14:06 27

ルナ(秘密)

晩ご飯のあとにチョコレートなんてあげませんよ。
わうちはおやつの時間はしっかり決めダラダラあげません。
歯磨きも大変なので。
チョコレートやキャンディーももうじき3歳ですがあげたことないです。
今の時期はみかんやイチゴが美味しいのでおやつの時間にあげますがきちんとした量をお皿に出しそれ以上は与えません。
あげすぎるとご飯食べなくなるので。
旦那様にしっかり言ってもらうことは出来ないですか?
孫が可愛くお菓子を与えたい気持ちもわかりますがかわいいからといってなんでも与えていいことにはなりませんから。

2014.1.23 14:24 9

とみ(30歳)

みかんは一個なら気にしないです。
晩ごはんの後にチョコレートはNGですね 私なら子供の事を考えて、直接やらないでほしいと言います。うちも同じくらいの保育園児がいますが、保育園でおやつを食べてくるので、基本家では甘い菓子はあげてません。

2014.1.23 14:38 12

みかん(35歳)

私も絶対嫌です!!
実母だったら強く言えるんだろうけど、義理母ではなかなかねぇ・・・(^^;;
祖父母達は、何の責任もないから、好きなことできるんでしょうね。
私も後少しして息子が大きくなれば、同じようなことが起こると思うんです。
何と言われようと、自分の子供の為だと思って頑張って闘いましょ〜!!

2014.1.23 14:54 3

ジョビ(36歳)

そういうタイプの人は美味しい物を食べて喜んでいる姿を見るのが嬉しいから限度を考えないであげてしまう、子供は少し太っているぐらいが可愛いし大きくなったら自然に痩せていくだろうと考えることが多いような気がします。
孫は自分に育てる責任が無いから余計にペット気分であげてしまうのではないかな。

お子さんとペットを同じように言ってしまうと語弊があるかもしれませんが、ペットが食べるから喜ぶから欲しがるからと餌を沢山与えて肥満にし丸い方が可愛いなんて喜んでいる飼い主がいますよね。
それと同じではないでしょうか。
そのペットの健康の事など真剣に考えていなくて自分が満足する存在であれば、それでいいと思っているのだと思います。

まだ2歳なので難しいかもしれませんが、おやつを食べる時は母親に聞いて了解を得てから食べるようにするという躾をした方がいいと思いますよ。

2014.1.23 15:18 6

るる☆(45歳)

それは私も凄く嫌です。
うちの主人が小さい頃おばあちゃんから(義母の実母)お菓子たくさん与えられて、ぶくぶく太り小学生でイジメ受けたそうです。そりゃそうだっデブはイジメの対象ですからね。
糖分全くないのは勿論ダメですが、肉じゃがやみかんや魚の煮付け等のお食事と幼児用のお菓子少しで十分。チョコは最近は3才ぐらいまで極力あげないママが多くなってます。
糖分あげすぎると鬱傾向になったり、将来太りやすくなります。
こういう事を御主人に再度強く言って、食も含めて教育方針に口出ししないと約束させても良いと思います。
私ならこれが続くようなら同居解消も考えます。
または、直接言いづらいのはわかりますが、直接でないからイライラしたり注意を聞かなかったりもあると思います。
「息子が虫歯になったり、肥満になったら可愛そうなのはこの子なので。教育方針ですのですみません。分かって頂けます?何度もこちらも注意するのも疲れますし。仲良く暮らしたいのですみません」みたいに話して、無理なら。あーもうこいつら話通じねえっと思って、こっちも今以上にお菓子あげないように注意するか。別居の行動をします。

2014.1.23 16:55 9

いやだー(29歳)

保育園帰ってきてからのみかんはいいんじゃないですか?

大変ですね〜
義母は食べさせますよね〜
主さんは何も間違っていないと思います
でも義母がそう言う言い方をすると子供は勘違いしますよね
母親はいじわる
おばあちゃん優しくて大好き
みたいな
どうにかなりませんかね
家にお菓子は置かない?
それでも買ってくるんでしょうね…

私の義母も「孫ちゃんなんか太ってきた?なに食べさせてるの?」と嫌味をいうくせに義実家に帰ると自分はなんでもかんでも食べさせますよ
太ってきた?とか言うなら食べさせるな!と言いたいです

応援しか出来ませんが頑張ってください




2014.1.23 17:04 5

匿名(32歳)

同居してあげてるだけでもストレスなのに、息子さんのことにまでいちいちウザいですね。
自分も子供を育てた人なんだから分かるだろうに。
注意されなくても分ります、普通は。
主さんはしっかりされてて厳しいわけでもないし、一度ハッキリ言うしかないかなぁ。
考えてやってますからって。

2014.1.23 17:04 5

サラン(30歳)

私もみかんならいいかな?と思いますが、チョコは無しです。

うちも早いうちから、甘いものをあげてくれたので、お菓子大好きですが、チョコとアメはやんわり拒絶します。


言った言わない。とか、息子さんのせいにするとか本当にあり得ないですね。

録音して聞かせてやりたい!

…秋から敷地内同居になるんですが…不安です。

2014.1.23 18:56 3

花梨(35歳)

私もみかんなら大丈夫だと思いますが、食後のチョコはなしです。

私の義兄の娘は、義父母と同居で、二歳頃から甘いもの食べたい放題でした。時間を問わず食べたくなったらチョコやアイス、まんじゅうなどをガツガツ、炭酸ジュースをがぶ飲み…。食べ過ぎて吐いた後も、「吐いてお腹すいちゃった?何か食べなさい」とまた食べる。
結果、姪は今小学一年で、体重47キロの肥満児です。

私の子にも同じことされそうだったので、「保健師さんに指導されてるんで甘いものはやめて下さい」などと伝えました。実際に必要な栄養素の表を見せたりもしました。
さすがに姪の現状に危機感を覚えたみたいで、聞き入れてくれました。

姪を見ていると、おしゃれや恋をしたくなる年頃になったら…と、かわいそうでなりません。

自分で食べ物をコントロールできないうちから、必要以上の糖分を与えられたせいで、今では、ダイエットの為にお菓子を隠すと、キレて家中を探し回ります。

幼児に食べ物を与えたがる人は、その行為で自分が満足しているだけの、自制心が足りない人です。子どもの健康な将来を見通せない人です。

お子さんの為に、どんな方法を使ってでも、甘い物の取り過ぎは止めさせてあげてくださいね。

2014.1.23 21:11 6

さらり(35歳)

同居でそれは大変ですね…
子供にとって大切な事なので、お話のように理解していただけなかったら、私だったら同居出来ません…
そこまで意固地に理解していただけないのも、今時珍しいのでは?と思ってしまいました。

うちでは、子供用の甘さ控えめクッキー、おせんべい、などはあげることはあっても、アメやチョコは小学校に上がるまで与えませんでした。幼稚園に入ってからは、おつき合いでいただいてしまったことはありましたけど、基本的にどのお母さまもあめチョコ系は与えていなかったと思います。
義母もフルーツ派だったので、お菓子を与えることはなく、たすかりました。

中学生になった今でも、夕食後はチョコレート系のデザートは禁止です。(夜に眠りにくくなるためですが、 )

お義母さまが納得できて協力したくなるような理由を考え出すとか(お医者様にとめられたとか)
お義母さまが帰ってきたら即、夕食、にするのもご飯前のバトル回避にはいいかも。

お菓子のしまい場所に関しても、わかっていただいて
子供の手の届かないところに出さないようにすることから何から
きちんと納得していただいた上で、
お義母さまがお孫さんの喜ぶものを与えたいという望みが
あるのでしょうから、与えていい時には、
与えていいお菓子から、
お義母さまに選んいただいて渡してもらったりするのは
どうでしょう。

夜に歯をみがいて、食べさせられなくする、というのは
とてもいい案ですね。その調子で頑張ってください。

ともかく、親が与えたくないものを与えるという時点で
信じられません。子供にとってよくない、ということを
わかっていらっしゃらないからかと思いますが…
何度読んでも、私だったら耐えられない…と思ってしまいます。
毎日の事ですものね。本当に大変ですね。

2014.1.23 23:06 1

Sora(41歳)

二歳半の子どもがいます。

半年に一度フッ素を塗ってもらっています。歯医者さんに。

チョコやキャンディーの味を知ってしまうより知らない方がいい時期と言ってました。当たり前ですがジュースと同じで虫歯になる可能性はありますよね。
ちなみににうちは二歳を過ぎると周りの友達の影響もありましたが私自身も子どもにお菓子やジュースをあげる回数が増えてしまいました。寝る前の一回だけの歯ブラシですが、虫歯なしで、検診でもよく磨けてると褒められました。

さて、私は夕方の間食は夕飯に影響するのでなしです。みかんは水分と考えて本人がほしがれば半分は与えます。
あと、その日一日食事の量や時間のペースがどうだったかを考えて、必要があれば夕方でも何かしら与える場合もうちはあります。
大人もそうですが、いつでも三度の食事きっちりか、そうではないでしょう。食べたくない時もある、甘いものが食べたくなる時もある。つまり身体が何らかを必要としてる事もあるので、いつでも同じいきっちりとはいかないです。

本題ですが、義理母うるさいですね、大変ですね。私もきれます、きっと。
主さんが母親です。お母さんの判断でやるのが1番です。

追記ですが、夕飯をちゃんと食べた後アイスを食べさせたことあります。滅多ないですが。

野菜や肉、ご飯も食べて、適度に甘いものなら良いと思います。その判断は毎日見てるお母さんしか出来ません。

2014.1.23 23:54 3

まりえ(36歳)


みなさん、たくさんのお返事ありがとうございました。
まとめてのお礼で申し訳ありません。

やはり晩ご飯後のチョコレートは無しですよね…
夫には、何度も注意してもらっていますが全く直してもらえません。しまいには「何度言っても直らない。我が親ながらうっとうしい。」と半ばなげやりになってしまい…私も毎回夫に愚痴るのも悪いと思い、義母にやんわり注意しましたが聞き入れてもらえず…うざいです。
義母は食べることが好きな人で、食前後何かしら食べています。故に家にはお菓子の類がいつもストックされています。
私が買わなくても義母が仕事帰りに買ってくるのであまり意味がありません。しかも、帰ってすぐに「ほら◯◯〜、お菓子買ってきたよ!」と見せます。
やめて欲しいとお願いしても、何日かしたら忘れて同じことをします…

虫歯や肥満児にはさせたくないので、頑張って戦います!
もうひとつお聞きしたいのですが、子どもがご飯を半分くらいしか食べずにデザートを要求してきた場合、みなさんはあげますか?それともご飯を完食してないからと号泣されようがどうしようがあげませんか?
重ねてで申し訳ないですが、よろしければ教えてください。

2014.1.24 07:52 0

匿名(28歳)

二度目です。私は保育士をしていた事があるのですが、同じ位の子どもを持つ主婦として、私の考えを書きますね。

ご飯を半分食べたなら、それは認めてあげるべきと思います。デザート、あげます。

保育園では絶対に無理強いはしませんでした。一口でも頑張ったらそれを受け入れて子どもたちと接していました。もし自分が、食べたくない時の無理やり食べろと他人に言われたら嫌じゃないですか。親は必死になりがちですが、子育てって大らかな気持ちで常にいないと、より難しいものになると私は今感じています。

ですが、主さんの今回のご相談はそれとはまた違うニュアンスですよね。

前回も書きましたが、その日一日本当にお菓子ばっかりとか、もしくは明らかにご飯はいらないけどお菓子を要求してる。そんな様子なら、親は毅然とした言動をとるべきで、ダメなものはダメ。全部食べたらデザート。です。子どもは親の出方を見ています、賢いです。

2014.1.24 14:07 3

まりえ(36歳)

お子さんの将来の幸せを最優先に考えるなら別居した方がいいと思います。
どんなにうるさく言ったって義母もお子さんも変わらないしこのままでは関係も悪くなります。
お子さんを守れるのは母親のあなただけです。

2014.1.24 14:40 6

焼き栗(秘密)

長女は初めての子でチョコレートなどは殆ど食べさせていませんでした。食後や食べさせたくない時間に私の祖母がお菓子をあげようとするので、何度も注意しましたが無理でした。
せっかくあげてるのにって逆ギレされたり…
そんな事は続き、子供達が小学生になると、お菓子って結構お金かかるし、買って来れるのが有難く感じるように。感謝の気持ちを伝え、◯◯は明日のおやつ(またはお出かけの時など)に食べさせようと思っているからって言うようにしたら変わってきました。最近はこっそり渡してくれるまでに。
中学生の長女は人から貰ってもありがとうと素直に言えません。私がそうしたのだと思います。顔色伺います。
一番下の3才の子はありがとうってすぐ言うし、美味しいかったよ~って祖母に伝えたりします。長女がそんな弟を見て、ばあちゃんからお菓子をもらうと、怒ってばかりいたお母さんが怖かったし、ばあちゃんがかわいそうだったな~と言った事があります。
一番下は3才なので、時間や量は守らなければいけないけれど、少し食べたら落ち着いて、明日食べようってなります。歯磨きし直す事も月1であります。虫歯はありません。
お菓子をいつ、どれだけ食べさせる、食べさせないはそれぞれですが、大人のやり取りはお子さん見ていますよ。同居が解消できない、相手は変わらないのであれば、主さんの持って行き方しかないと思います。

2014.1.24 20:24 9

ちょろ(40歳)

主です。
お返事ありがとうございます。

事情があり同居解消は難しいので、もう一度しっかり義母に話してみます。
たくさんのお返事本当にありがとうございました!
みなさんのご意見、たいへんありがたく思っています。

締めさせていただきます。

2014.1.26 10:33 0

匿名(28歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top