HOME > 質問広場 > くらし > お墓について

お墓について

2014.1.30 16:32    0 7

質問者: mimiさん(38歳)

旦那の父親は次男です。

長男夫婦は母親(旦那からみたら祖母)と3人で暮らしています。長男夫婦は子供は娘のみで、既に嫁いでおり、離れた地域で暮らしています。その娘さんにはまた女の子のみがいます。

そこで聞きたいのですが、既に父親(旦那からみたら祖父)のお墓が何年か前に建っています。

私は旦那と息子の3人暮らしです。旦那は一人息子であり、更に家の息子も一人息子。なので、唯一○○家の名前を継いでいるのは私の息子一人の状態です。

この状態で、最終的に、この○○家のお墓を継ぐのは私たちになってしまうのでしょうか? 

○○家の名前が絶えてしまうから・・・みたいなことをまだ子供が出来ていないうちから、義父に何気なく言われたことがありました。その時は聞き流していましたが、子供が出来、息子と分かったとき、上記の問題が頭をよぎりました。

私は姉妹しかいませんし、もともと、一人っ子の家に嫁ぐこと自体、何かと苦労するからと私の母親は反対していましたが・・本家に嫁ぐわけじゃないし・・となり、結婚しました。
今となって、そして息子ができてから、私の心の中で不安になってしまっています。

友達に相談したら、次男である旦那の父は家を出たわけだから、別の墓を建てるのが普通なのでは?
その墓を継いでいくのが、mimi夫婦なんじゃないの?
とは言ってくれましたが。

義父の言葉が気になりますし、夫も物事を簡単に考えるタイプで、何もしないくせに、自分の息子だけが名前を継いでいるのだから・・と言っていたことがあります。
義両親と何でも言い合える仲ならいいですが、正直、あまり好きではありません。  

皆さんのご意見を聞かせて下さい。


応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

義理のお父様が本家のお墓に入られるなら、護っていくのは主様達になると思います。
…普通は別のお墓になると思いますが。

しかし、義理のお父様達が永代供養などのお墓が無い霊園などではない限り、主様がそのお墓を護ることになると思います。

本家を継ぐ必要は無いと思いますが、分家?は継いで行くことになるのではと思います。

継ぐのが嫌。お墓なんてもってのほかと思っていらっしゃるなら、ご両親にお墓なんて造らないで下さいと言わないといけませんよ。
もしくは、私たちは新しいお墓を造る予定なので、お墓はみれません。と言わなくては…


その上主様ご自身が姉妹となれば自分の親をどうするのかも考えなくてはなりませんね。

どこもかしこも無縁墓?になってしまいますから。






2014.1.31 00:01 6

花梨(35歳)

私が嫁いだ○○家は主人の祖父が筆頭でお墓があります。
祖父は次男でした。

祖父の兄(長男)は結婚されたけれど子供が出来ず、夫婦ともに短命で40代50代で亡くなられました。○○家代々の本家のお墓で眠られています。

本家はそこで途絶えましたが、次男(祖父)筆頭のお墓が隣りにありますので、盆、お彼岸と自分たちのお墓参りのついでに、本家のお墓にもお花とお線香をお供えしています。
しかし本家のお墓に今後、誰かが入る事はありません。


私の父は本家の長男ですが、訳あって次男が家を継ぎました。
本家のお墓には、次男家族が入るそうですよ。

その家の考えに寄って違ってくるので、主さんの義理父の真意は本人に確認しないとわからないですね…。

どちらもケースとしてあるということしかお答えできず、すみません。

2014.1.31 00:29 3

いねむりパンダ(36歳)

私も、主さんのお友達の意見に賛成です。

もし、旦那さんなり息子さんなりがお墓を継ぐとしたら、
旦那さんのお祖母さん、伯父さん、伯母さん、お義父さん、お義母さんが同じお墓に入るってことですよね?

お家によって習慣は違うと思いますが、私の感覚としては、変な感じです。

伯父さん伯母さんまでが同じお墓で、
その後のお墓の管理については、いくら嫁いだとは言え、旦那さんの従姉妹さんが考えるべき問題のような気がします。

やはり家を出た以上、別のお墓を立てる方がしっくりくるような…。

とは言え、地方やお家によって違うと思いますので、まずは旦那さんと話し合われた方が良いかと思います。
その上で、旦那さんを通してさりげなく義両親さんに確認なさってはいかがでしょうか。

2014.1.31 02:40 3

福豆(29歳)

的外れな意見になるかと思いますが
「墓に入る入らない」
「後継ぐ継がない」などなどの前に

主様の息子さんが〇〇家を絶やさず生まれてきてくれた事自体、素晴らしいと思います。

先祖を曖昧にして
避けてしまうのはどうなんでしょう…?
主様の言う大変とは何なんでしょう。

2014.1.31 09:05 9

う。(40歳)

地域性や家の在り方によって一概には言えませんが昔からの墓守の感覚から言えば、お友達の御意見が正しいのではないでしょうか。

要するに御長男が本家を継いで主さんの義父様は分家に当たりますから、義父様が自分で新しく〇〇家累代の墓を建てるのが本来の形ですし、その墓を今後主さんの御主人や息子さんが守るのが普通です。
本家には嫁がれたとは言え娘さんがいらっしゃるなら、その方が本家の墓を継いで管理するなり、本家の方が寺と相談して永代供養をお願いするのが筋です。
義父様がどうしても本家の墓を守って継ぐというなら主さんの御主人なり息子さんが本家の養子になるという事です。
それって本家からお願いされるならともかく、義父様が口を出すのはおかしくないですか?

我が家の場合ですが、本家の跡継ぎは戦後他県に引っ越してそちらに家も建て、墓の近くの本家になるはずだった家は次男である祖父が守り住んでいました。
墓は永代供養をお願いしてありますが、祖父の母も入っているので当然管理は次男の家系の私達がしていました。
我が家は娘2人でしたが、たまたま次女の私の夫が婿に入ってくれたので私が跡継ぎです。
祖父が亡くなり、先祖代々の墓の隣に新たに祖父の墓を建て、今では2件分の墓を管理しています。
本家とは正式に話をして分骨はせず、このまま私達がお墓の管理を任される事になっています。
まあ永代供養になっているのでいずれ誰もみてくれなくなっても寺が何とかしてくれるのでしょうが、こんな家もありますよ。
お墓に関しては今後正式に本家と話し合う必要があるかもしれませんが、こう言っては失礼ですが本家の御長男夫婦がどちらも亡くなった時、もしくは義父様が亡くなってお墓が必要になった時がその時なのではないでしょうか。

2014.1.31 10:47 1

うー(32歳)

義両親が入るお墓を継ぐのが主さん夫婦です

○○家の墓に入るか 新たに墓を建てられるかは 義両親が本家と話しあって決められることなのでは‥?

主さんが悩むことは何もない気がします

墓を継ぐって言っても
節目節目に墓参し 花を手向けて線香をあげ 清掃する

長男嫁だろうが次男嫁だろうが 本家だろうが分家だろうが
嫁いでなかろうが 毎年 やってきてることですよね

修繕費などで お金は要るでしょうけど‥

義両親がどこのお墓に入られようと 主さん夫婦がやることは変わりませんよ

2014.1.31 12:37 6

さよ(22歳)

主さんのご両親はご健在ですか?
主さんご姉妹はご両親のお墓は守らないんですか?
そしてご自分が亡くなった後はどうなさるんですか?
 
お義父様の祖先は
ご主人にとっても(もちろんスレ主さんやお子さんにとっても)
大切な祖先ですよ?
 
ご自分のことばかりでなく
ご主人や息子、義両親の事も考えてみてはどうでしょう。
 
きっとご主人もスレ主さんのご両親のお墓の事だって
大切に思ってくれるんじゃないですか?


2014.1.31 13:38 1

おでん(39歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top