HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > もう限界です

もう限界です

2014.2.16 06:46    0 35

質問者: 水玉さん(40歳)

十ヵ月の娘(初めての子供です)がいます。

混合です。離乳食も三回食を始めました。が、未だに夜が二回ほど起きます。

主人は、朝七時半に家を出て、帰りが八時頃です。
私が朝、六時過ぎに起きて、主人の朝食とお弁当を準備し、八時に娘を起すようにしています。
主人は、お茶一つ自分で入れません。
起きてきたら、テーブルに座って、テレビを見ながら食卓が整うのを待ちます。
もちろん、食べ終わっても、食器はそのまま放置。

私は、朝からバタバタで一息つく暇もありません。

私は寝不足も重なり(主人は私たちとは別室で寝ます)、イライラと共に、様々な失敗(ちょっとした怪我など)も増えてきました。

主人に、一度でいいからしっかり寝たいからと、夜、一晩だけ寝る場所(夜泣きの相手)の交代をお願いしたら「ホルモンの関係上、女性が起きやすい。俺は起きる自信がない」と断られました。

私、いい年して大泣きしました。
旦那ってそんなものなんですか?

確かに私がのぞんだ子供です。専業主婦です。だからって、そんなに私が抱え込まなくてはいけないのでしょうか。

正直、娘の泣声もイライラしてしまいます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

それはお気の毒ですね…
お二人の子供なのにご主人、ひどい…
うちは8ヶ月の娘がおり、最近夜泣きをするようになってきました。主人は 7時前に家を出ますが、一緒の部屋で寝てますよ。
娘が泣いた時、たまに起きてあやしてくれます。オムツもかえてくれますよ。
別の部屋で寝ていると奥様の大変さが分からないと思います。
私は断然一緒の部屋で寝た方がいいと思います。
あと、ご主人の朝食とお弁当を作っていらっしゃる、とのこと。
そんなの作らなくて全然いいですよ!
大人なんだから自分で用意して、って感じです。
主さんはご主人に甘いですよ。
ちゃんとご主人に相談すべきです。
頑張って下さいね!

2014.2.16 09:56 23

ゆみ(34歳)

うちも同じです
なっんにもしません

朝から掃除機かけて朝ごはん作って赤ちゃんのオムツ換えに離乳食に着替え、洗い物に洗濯している間、
ベランダでスマホ見ながらタバコ吸ってるだけです
生まれてから10ヶ月、夜泣きの交代なんて一回もありません
一人でゆっくりお風呂に入れた事もありません

当たり前だと思ってるのでしょうね

何か頼んでも面倒くさそうに溜め息をついたり適当にやるので、もう何も頼まない、むかついても話さない事にしました

2014.2.16 10:06 15

かな(30歳)

おお!
うちの主人と同じですね〜

うちの主人も家事•育児 何も手伝いませんし
ご飯やお茶のおかわりも「おかわり」と言いません
すっ‥と黙って差し出してきます

息子は1時から5時まで夜泣き
その後、私は朝食と弁当をつめ
7時には主人を送り出し

離乳食は2回
21時に寝かしつけて
22時には主人が帰宅

私が寝られるのは0時です‥

昼間に息子と一緒に昼寝しちゃうのと、夜泣きの相手しながらウトウトするのが私の睡眠時間

主さんと違うところは
私は別にこの生活で不満ないところですね

主さんのご主人、起きる自信がないって言いますけど
娘さんが大泣きしたら絶対に起きますよ
泣いた瞬間 すぐに飛び起きる必要なんてないですからね

イライラが娘さんに向かわないように、もう一度ちゃんと話し合ってみては?

2014.2.16 10:24 7

なつみ(23歳)

大丈夫ですか?疲れていらっしゃいますね。
三ヶ月の息子がいますが、同じような感じです。
うちは母乳なので、夜はもちろん全て私です。
同じ部屋に主人も寝ていますが、息子が泣こうが全く気付く事なく、大いびきで朝まで爆睡です。
友人からも同じ話を聞きますし、確かに男性に夜任せても、起きないんじゃないかな?と思ってしまいますね。

週2日の休みも、朝からリビングでテレビを見ながらパソコンでゲームしながらご飯が並ぶのを待つ状態です。
息子の機嫌がいい時はかまい、泣いたらまたゲーム。
朝から忙しく走り回っていた私もさすがに切れて、休みの日の朝くらい、自分でお茶いれてパン焼くくらいしてもいいのよ、と喧嘩になりました。
そうすると、めんどくさいからご飯もお茶もいらないという始末。
もうイライラマックスですよね。
うちは義父が同じ感じで、義母が何もかもやり、とにかく尽くす人です。
同じようにしてもらって当たり前という感じが目に見えてわかります。
主さんのご主人のご実家も、同じではないですか?
うちはとにかく、私が仕事復帰したら、手伝わないなら主人の分は食事は出しません。そう宣言してあります。

2014.2.16 10:43 5

さき(31歳)

うちも何もしません!!
退院した次の日には飲みに
出掛けたアホ旦那です。

赤ちゃんが泣こうが喚こうが
知らん顔でスマホいじってるくせに育児に関して全くの無知。
そのスマホで調べたら?
と嫌味も言いたくなります。

旦那も一緒に教育していかなきゃならないのかと思うとうんざりですねー
でも教えてあげなきゃいけないんです。男は…

夜、代わってくれないなら
朝ご飯、お弁当はなしってことにして溜息つかれても、喧嘩になっても『大人なんだから‼』と言いきかせましょう。
なんとかしますよ(笑)

そして赤ちゃんと明るく楽しく過ごして下さい。
赤ちゃんとママが笑顔で過ごしていたら
どうか僕も仲間に入れて下さい、と来るかもしれません(笑)

旦那さんをもっとほったらかしていいですよ。

2014.2.16 10:59 10

なななのな(37歳)

うちの主人もそんな感じでしたよ。
子供が泣いても起きられないし明日も仕事だから自分は起きる必要もないと思っていたようです。
無理に夜起きて車の運転に支障が出たり寝不足で病気をして貰っても困るので私も無理にお願いすることは無かったです。
実際に1度も起きたことがないので、そんなものと私は思っていました。
今育児が辛いのであれば朝食は前の夜に簡単に用意しておいて、ご主人には勝手に食べてもらう、お弁当は暫くお休みして、お金を使うことで解決する等してはいかがですか?
それぐらいの協力はしてもらってもいいと思いますよ。

家庭の役割分担は、その家庭でそれぞれです。
うちは主人は稼いでくれる人と割り切っています。
その代り私がキツイ時は家事を省いて主人には自分のことは自分でして貰ったり、夕食を作りたくない時はレトルトを使ったり外食したり、託児付きのマッサージに行ったりと私が楽になることにお金をかけることは了解して貰っています。
夜眠れない代わりに子供を見ながらうとうとしたり子供が昼寝する時に一緒に寝たりしていました。
実家に帰って母に子供を見て貰って私はずっと寝ているなんていうこともしていました。

妻は家政婦ではないので、その時の状況により夫婦で話し合い家庭にあった協力をお互いして対応するべきと思いますよ。
夜泣きに対して夫が起きてくれないから協力は一切ないと考えるのではなく、夜は起きて貰えないけど他の部分で譲歩してもらったりお金を使うことで解決をするなど色々な方法を考え提案して解決していってもいいと思いますよ。

2014.2.16 11:32 5

るる☆(45歳)

大変ですね。
とにかく、ご主人のお弁当と朝食作りをやめましょう。

折を見て(これ重要です)今まで頑張ってきたけどこのままだと子供にあたってしまいそうで怖い、せめて朝までゆっくり寝てくれる様になるまでは、代わってくれとはもう頼みませんからせめて朝はパンなど自分で済ませて、お昼は外食など協力して下さいと頼んでみては?

お金はかかるかもしれませんが、睡眠時間確保と今から寝てもまたすぐ朝起きないと…というストレスに比べれば安いもんです。

睡眠時間がないというのは本当にストレスです。子供の為だから身を削って何とか我慢出来るのであって、そこに全く手伝おう、協力しようという素振りもない旦那のしょーもない朝ごはんやお弁当の為に身を削る必要ありません。

家は完母で代わってもらうことも出来ず結局1歳過ぎまで一時間半睡眠が続き、夜、ストレスで泣きながらおっぱいあげたりしたこともありました。笑

いつかは必ず起こさないと起きないようになります。大変ですが頑張って!

2014.2.16 12:59 21

あんぱん(30歳)

私も専業主婦、子ども10ヶ月で、夜は3回位起きます。私達は一階、主人は二階で寝ています。
仕事時間も主さんのところと同じ位で、お弁当も朝食ももちろん作っています。

そんなに大変ですか?
専業主婦ですよね?昼間のんびり暇ではないですか?
ご主人は家族のために仕事を頑張っていますよね?夜に起こしたら可哀想だと思いません?

進んで育児や家事を手伝ってくれる旦那様は素晴らしいと思いますが、そうではないなら諦めるしかないのでは。
そういう人を選んだのは自分ですし。


家事育児、楽しくないですか?
私は楽しいですよ。
子どもが小さい頃って、宝物のような時間だと思います。
幸せなんですよ。


専業なのにご主人をサポートできないって、どうなんだろう…。

頑張りましょうよ。

2014.2.16 13:13 12

真由美(28歳)

ご主人に自分の食事くらい自分で温めたり出来るように、してもらえないでしょうか?
育児や夜泣きの対応はこの時期仕方ないとして、ご主人の世話のせいで、子どもにかけられる時間やママの笑顏が少なくなってしまうのは、お子さんにとってもマイナスです。
パパになったんだから、自分で温めたり、御飯をよそって食べてもらいましょう。

2014.2.16 13:52 2

生クリーム(29歳)

多分、育児を担ってもらうより、ご主人の世話の負担を減らした方が効率が良いと思います。
「今は大変だからゴメンね、協力してね」って感じで自分の事は自分でしてもらいましょう。大変ならお茶なんて入れる事ないですよ。
今だけお弁当も無しにしてもらって、「食器下げといてくれる?」とちゃんと伝えましょう。
とにかく大変だという事を理解してもらわないと。
話し合いが大切なんです。

父親の家事の手伝いは、育児にも繋がってるんですよ。

2014.2.16 14:55 15

イチカ(29歳)

同じです。
うちも、全く何もしません。
オムツも替えた事がありません。

まだ夜中二回起きだけでマシな方です。
私は、その頃、働いていましたが、一時間起きに起きていたので、フラフラでした。

もう少しで、ラクになりますよ。

2014.2.16 15:05 0

夜泣き(秘密)

いろいろ、ご意見、励ましをありがとうございます。

主人、多分、注文が多いんです。

例えば朝食なら、主菜・副菜・汁物とデザート(ヨーグルトや果物で単品は不可)とお茶が最低でも必要。

お弁当にしても、ご飯とおかずの他に、サラダが必ず必要(ただし、ポテトサラダやマカロニサラダではなく、生野菜が基本のサラダで、こちらも日替わり&五種類以上の材料が使われている事)と言った条件があります。

要領が悪いのでしょうか。家事と育児を楽しむ余裕がありません。常に、時間や家事・育児におわれている感じです。

皆様のご意見を参考に、子供に八つ当たりしないで済むように考えてみます。
ありがとうございました。

2014.2.16 20:07 2

水玉(40歳)

3児の母です。
主さん、毎日育児お疲れさまです。
夜泣き、本当にキツイですよね。
うちの主人は、基本家事はしません。
でも、育児にはすごく協力的だったので、私が寝不足の時は夜泣きの相手もしてくれました。
夜泣きをしていた時期は、私が朝起きれなくても、起こさずに仕事に行ってくれていました。
本当に感謝だし、思いやりって必要だなと思いました。
うちは、次男が夜泣きが酷かったんですが、主人が協力してくれたので、何とか乗り越えられました。
主人の協力がなかたら、もしかしたら育児ノイローゼになっていたかもしれません。
なので、主さんもご主人とちゃんと話し合われた方がいいですよ。
主さんだけのお子さんじゃないです。
ツラい時はお互い助け合いましょう。
主さん、今はツラいでしょうけど、そのうち笑い話になる日が来ますよ。
応援してます。

2014.2.16 21:24 2

くま(33歳)

一時保育を利用して、少しゆっくり休んだほうがいいと思います。

「限界だ」と思った時=「休養が必要な時」です。

旦那様にはおいおい、自分のことは自分でしてもらう+奥様の手伝いを少しやらせるように教育する。

ことが必要ですが、今は、疲れているので余計にストレスが溜まると思います。

取り急ぎの主様の仕事は、自分にお休みを与えることです。

どんなに子供が可愛くても、24時間365日続けば、子供を可愛いと感じるゆとりさえなくなることもあります。

誰かの力を借りて、少しお休みして、精神的なゆとりを取り戻しましょう。

2014.2.16 21:40 4

匿名(秘密)

もうすぐ1歳のうちの子なんて、夜中に1時間おきに起きて泣いてオッパイですよ。上の子も赤ちゃんの時は1時間おきに泣いて起きてオッパイが断乳するまで続きました。

 
うちの主人は、朝6時半に家を出て、終電で帰ってきます。土日もどちらか一日は残業で朝から夜遅くまで働いています。

 
家族全員が一緒の部屋で寝ていますが、実際、夜中にどれだけ子供が泣いても、主人は起きません。朝、聞いてみても、子供が泣いてたことすら知りません。
 
他の方もおっしゃっていますが、旦那の世話を減らして、自分の事は自分でして貰うのが一番手っ取り早く楽になると思います。
 
それから、寝不足がしんどいなら、旦那さんがお休みの日に、数時間娘さんの面倒をみてもらってその間にお昼寝しちゃいましょう。私も、寝不足でしんどいのですが、週に一度1~2時間程主人に子供をお願して、お昼寝させてもらうと、すごく体が楽になります。

2014.2.16 21:48 3

夜泣きは辛い(37歳)

ご苦労様です…


うちは一緒に寝てて息子が泣いたら色々やってくれますけど、それでも寝不足なのでイライラして夫に八つ当たりします


主さんはもっと旦那さんに言った方がいいですよ


弁当なんて作ってる暇なんてないんじゃぼけー!って怒ってやったらいいのに


寝不足は本当に心も身体も崩壊させます


私は寝不足が続いて最近発狂しました…



2014.2.16 22:05 5

つらいですね(32歳)

朝はパンだけにして、弁当はレトルト詰めとけばいいですよ。

お茶は保温性のある卓上ポットに詰めて置いておく(自分や子供もすぐに飲めて便利ですよ)。
自分で入れないなら、放っておきましょう。

安いペットボトルのまとめ買いもよろしいかと。

夜間2回起きるとのことですが、朝7時までには起こして朝日を浴びさせてみてください。

早起きと夜間断乳が、夜ぐっすり寝るには有効だと思います。

日中しっかり食べて飲んでるのならば、夜は授乳しなくても大丈夫ですよ。(体重が少しずつでも増加しているかのチェックが必要です)。

ちなみに私は夫の朝食の支度も弁当も、そして夕食の支度さえしません。 

主さん、頑張りすぎないでね。

2014.2.16 22:18 3

あらん(42歳)

主さんはご主人に尽くし過ぎでは?

うちも夫は7時〜20時まで仕事。休日は趣味で外出されてしまい、全く当てになりません。

泣きわめく子供をあやす私のそばでスマホをいじっていられるのを見るとイラッとしますが(笑)

育児への協力は期待してしまうと自分が辛くなるだけなので、代償としてこれまでやってきた事を幾つかボイコットしています。
・朝食は自分で用意
・夫の弁当は作らない
・夕飯は宅配弁当を利用
これで凄く楽になりました。ようやく授かった子供なので一緒に過ごす時間を大切にし穏やかに育児出来ています。

ご主人の意見だけではなく、よく話し合って見てくださいね。

2014.2.16 23:49 4

金魚(40歳)

ご主人とのことは皆さん書かれているので、別の面からコメントを。

11か月になる息子がいます。よく食べて、おっぱいもよく飲み、3回食にしたのは9ヶ月頃でした。
夜中に2ー3度泣いて起き、授乳しないと寝付かないので私もほとほと疲れ果てていました。

3回食は既に軌道にのっており、一人で歩き出したのを機に断乳を決意しました。

本当は1才になるまで授乳をと思っていましたが、身体の限界でした。

断乳初日と2日めの夜は、ギャン泣きされ、深夜2時から2時間、遊んだりあやしたりで消耗しましたが、3日めにもなると泣かなくなり、昼寝も快調、夜は30分ほどで寝付いていき、朝までグッスリ起きなくなりました。

断乳してちょうど1週間になりましたが、夜泣きもなく、母子ともに本当に規則正しい生活が送れています。

3回食が板についたら、断乳を考えてみてはいかがですか?
もう1ヶ月も我慢すれば、決行できそうな気がします。

頑張ってください。

2014.2.17 00:02 3

ゆうき(35歳)

ストレスがたまるのは、肉体的にもそうですが、旦那さんの非協力的な態度への精神的ストレスも大きそうですね。
私なら、まず朝はそんな旦那のためには起きません。
もういっそしばらくお子さんの世話に専念して、旦那さんには自分で何とかしてもらってはどうですか。

赤ちゃんの世話は出来ないにしても、せめて旦那さんから気づかう態度や言葉があれば、そこまであなたも追いつめられないでしょうにね。

ただ、強硬手段に出ることで夫婦仲が冷え切ってしまうのも問題なので、旦那さんに、あなたの世話にまでは今は手が回らないからわかってほしいということは伝えて、話し合いをした方がいいとは思いますが…。
旦那さんにわかってもらえるといいですね。

2014.2.17 00:34 2

おかめ(35歳)

真由美さんのようなコメントがこうして悩む主さんや母親たちをよけい苦しめるんじゃないでしょうか。

そんなに大変ですか?って一日全ての行動があなたと一緒って訳じゃないでしょう?何が辛くて何が幸せかは皆同じじゃないですよ。母親は泣きごと言っちゃいけないんですかね?

主さん失礼しました。

眠れなくて辛い気持ち、よく分かります。主さんだけの子供じゃないのにご主人のその対応はひどいです。たった一晩の交代すら応じてくれないなんて。

ご主人の朝食・弁当はしばらく休んでその分少しでも眠ってください。

2014.2.17 00:38 51

ちょめ(31歳)

二児の母親です。
厳しいコメントをみてびっくりしています。

夜泣きのひどさや、寝かしつけの楽さ等は本当に子供によりけりです。
主さんのお子様はかなり大変なのでしょう。一生懸命頑張っていらっしゃるんですよね。毎日本当にお疲れ様です。
うちの上の子もかなり音に敏感で、尚且つ抱っこじゃないと安眠できないタイプで本当に苦労しました。周りの話を聞いても同じ様に寝不足の日々を送っている人がおらず、私の育児の仕方が下手なのかなとか、忍耐力が足りないのかなとか自分を責めたり落ち込んだりもしてました。
ですが下の子が産まれて、こんなに楽に育児できるなんて!!と感動しています。夜泣きもほぼなく、昼間は常ににこにこ、1人でいつの間にかすやすや…上の子とは正反対です。
下の子の様に育てやすいタイプの子を育てていらっしゃる方には、夜泣きで悩む母親の気持ちはわからないでしょう。

主さん!
必ず落ち着く日がきます。大丈夫です!元気だしてくださいね。
御主人も父親になったんです。もっと自分の事は自分でしてもらいましょう。

2014.2.17 02:23 16

まるこ(36歳)

お疲れ様です。

今が一番大変な時かもしれません。
私も9ヶ月、10ヶ月の時が一番大変だった気がします。
(現在2歳の暴れん坊)

寝かしつけてから、夜中に離乳食作り。
一生懸命作っても食べてくれず、散らかすだけで、それでも掴み食べとかさせた方がいいとか聞くので、やらせてたらぐちゃぐちゃ。
毎食後、着替えてシャワーまでさせてました。

専業ですが、自分の食事する間も気力もなく、産後14キロ、妊娠前から7キロ痩せました。

うちは、その後10ヶ月で断乳に踏み切りましたよ。
完母だったので、やめるのは大変でしたが、夜はぐっすり朝まで寝てくれるようになりましたし、離乳食も食べるようになりました。

民間や地域でやってる一時保育も有効ですよ。
託児料はかかりますが、育児から離れてゆっくり寝たり、お友達とランチしたり、かなりリフレッシュできます。

託児しなくても、同じくらいの子供を持つママ同士、おうちでランチしながら、大変さを共有し合うだけでも、結構救われます。

肉体的にも疲れてると、イライラするので、まずはゆっくり休めるといいですね。

旦那様には、求めて有効でなければ、余計イライラするので、手を抜きながらこなして、自分を褒めて乗り切るのも手です。
(自分のほめ日記をつけるという指導もありました。)

無理しすぎないで、お家の外にも結構力になってくれる人はいるものなので、活用してみてください。

1歳になると、違う大変さはあるものの、ぐっと楽になりますよ。

2014.2.17 04:55 2

めーまま(44歳)

一人目の時は、昼間でも子供が寝たら一緒に寝ていたので、
そんなに辛くありませんでした。

二人目の時は、手のかかる子で、夜中に30分おきに泣いた時期が
ありましたけど、上の子が活発に遊ぶし、
昼寝ほとんどしないし、で
ふらふらでした。でも、手抜きできる家事は手抜きしていたのでどうにかなりました。

専業主婦だと、主人の手を借りないのが普通だと思っていました。主さんの話からは、まだ手を抜けるところがあるのでは、
と思ってしまいました。例えば、もう限界なので、買い物もいかず、今日の夕飯は冷蔵庫にあったキャベツを煮たものだけです。
みたいな日があってもいいのでは。
お弁当も。今日はおにぎりだけ。みたいな日があってもいいのでは。
大変な時には、掃除は赤ちゃんの周りだけでいいんだよ。とも
言われました。

でも、今の主さんのように、心理的に今は限界、という時は
ご主人、きちんと話し相手になってくれて
少し手を貸してくれてもいいのにね。
それがパートナーですよね。

2014.2.17 07:17 5

Sora(41歳)

家も全く一緒ですよ。
1歳7ヶ月の娘がいますが、未だに夜中2、3回起きます。

朝6時に起きて旦那の朝食、お弁当作り、全く何もしませんよ。
寝室も別で夜の寝かしつけすらしてくれません。
気がむいた時だけ娘と遊んでくれますが、それも晩ご飯ができる間とか決まってますし、言わないとオムツすらかえません。

専業主婦なんだから仕方ないと諦めてます。

私に旦那の仕事をしろといっても無理な話だし、娘はまだおっぱい飲んでいるので、やっぱり旦那に私の代わりは務まらない。

夫婦それぞれ役割があると思います。

娘さんが寝ている時に一緒に眠ればいいのでは?

2014.2.17 10:19 3

全く一緒(秘密)

>ちなみに私は夫の朝食の支度も弁当も、そして夕食の支度さえしません。 



非情…

2014.2.17 11:28 11

大葉さん(秘密)

すごい手抜きしてる方が多くてびっくりです。
働きもせず家にいて、ご主人の朝食も弁当もつくらないんですか?
世の中には小さい子が居ても働いて、家事もちゃんとしてる人ってたくさんいますよ。
できる人とできない人との違いは何でしょうね。

ぐうたらというか、キャパが小さいんですかね。
母親に余裕がないからお子さんも泣いたり、手が掛かるのでは?ご主人もお子さんも可哀想。

寝不足なんて何年も続く訳じゃありませんよ。終わりがあります。
きっともう少しで楽になりますよ。

2014.2.17 14:26 4

裕美(35歳)

>すごい手抜きしてる方が多くてびっくりです。
働きもせず家にいて、ご主人の朝食も弁当もつくらないんですか?
世の中には小さい子が居ても働いて、家事もちゃんとしてる人ってたくさんいますよ。
できる人とできない人との違いは何でしょうね。


これは母親本人のキャパは勿論ですが子供の性格、育てやすい子、育てにくい子、近くに頼れる実家がある、頼れる人がいる、父親が協力的、あるいは協力は出来ないまでも労わってくれる気持ちが感じられるからまだ頑張れるなど様々な理由があると思います。

皆それぞれ環境が違うので自分が出来ることは人も出来て当然と思わない方が良いです。
少し考えれば分かることかと。。

主さんは限界と感じているということが全てなんですよ。

だから気持ちが分かる人や似たような経験をした人がアドバイスや励ましの気持ちをレスして少しでも主さんの気持ちが軽くなればそれで良いのではないですか?

わざわざ完璧に出来た人が、そんなことも出来ないんですか?専業でしょ?などとわざわざレスする理由の方が知りたいです。


2014.2.17 15:51 54

あんぱん(30歳)

3人子供がいます。

うちの旦那も仕事が忙しく、いる時に頼めばしますが、子供3人一人で育ててると言ってもいいです。

私も一人目が同じくらいの時はかなり病んでました。
旦那も遅いのでいない、話し相手もいない、このまま私はずっと寝不足で朝までぐっすり眠る事は一生ないんだと(笑)

いやいや、おっぱいやめてお昼寝が減ったら夜寝てくれます。
幼稚園入る頃にはちゃんと9時くらいには寝てくれるようになります。

赤ちゃんの頃は、私はずっと旦那や子供の為に尽くして一生を終えるんだとか悲観的になって、それこそ泣いたり怒ったり。

今ではあの頃が懐かしいです。
もどりたくないけど(笑)

大変なのはあと少し。
子供が話せるようになって、自分で出来るようになって。
1番上は現在小3で、自分の世界が楽しくてもうママを必要としてくれません。


旦那さんは…教育あるのみですね。
私も結婚10年、教育教育の連続でした。
最初の頃はいつも喧嘩。
何でしてくれないの?これくらい自分でしてよ!と。
最近はふと思い返せば2年程喧嘩してません。
教育の結果です。
自分の事はするようになってきたし、頼み事は申し訳なさそうにお願いしてきます(笑)
旦那の躾の方が大変です。大きな子供ですから。
根気よく頑張って下さい。

今は辛いかもしれませんが、数年後にはきっと笑って過ごせるようになってます‼

2014.2.17 16:29 1

ゆか(32歳)

どう考えてもやはりトピ主さんが甘いですよ。

むしろ同情してる片が多くてびっくりでした。

旦那様に夜中に起きてもらったら、仕事に支障をきたすかもしれませんよ!?
ご飯も食べなきゃしっかり働けませんし、お弁当も前日に作りおきができるオカズを用意すれば!?


手際が悪いのか、考えが甘いのか分かりませんが、そのくらいで限界ですか〜…って感じです。


辛口ごめんなさい。
私、フルタイムで夜泣きで寝不足でも泣きながらでもお弁当もご飯も作り、更に上の子の役員仕事も全部倒れそうでもやりました。
自分が望んだ子。
ただそれだけの理由です。

お昼寝もしない子ですか?
部屋の中を安全な状況にして、自分が寝るのもありですよ。
テレビを見せて自分が休憩するのもあり!


今一度、旦那様に文句を言う前に手抜きポイントを探る方が良いと思います。

2014.2.17 16:51 6

それでも甘いと思うので…(40歳)

裕美さんの仰るような完璧な人ってそんなにいませんよ。
誰かの手を借りたり、どこか手抜きしたりしながらなんとかやってる人が殆どだと思います。

それに主さんのご主人注文が多いし大変そうな人だなと思いました。
これだけでも多分裕美さんのご主人とは違うでしょうし、うちの姪っ子3人は同じように育てられていますが、夜泣きの酷い子、楽な子ばらばらですよ?
母親の余裕で夜泣きの有無が決まるみたいな決めつけってどうなんでしょう?
なんだか意地悪な人だなと思ったし、他が完璧でも人の気持ちがわからない、寄り添えない人の方がよっぽど子供に悪影響ですよ。

主さんはちょっとご主人に合わせすぎだと思うし、2人の子供の事なんですから、一回で諦めないでわかってもらえるまでもっと話し合うべきだと思いますよ。
応援しています!

2014.2.17 17:19 26

そう?(35歳)

裕美さん

>働きもせず家にいて、ご主人の朝食も弁当もつくらないんですか?世の中には小さい子が居ても働いて、家事もちゃんとしてる人ってたくさんいますよ。できる人とできない人との違いは何でしょうね。

人の体力差はそれぞれです。疲れやすい人もいるし、元気いっぱいの人もいる。 働いて家事もきちんとこなしてみてから、そういうならまだ許せるのですが、ご自分はいかがなんでしょう?なんて嫌味の一つも言いたくなりますよね。

自分がそうだから、ほかの人ができるとか、そういう基準てすごく子供な意見だと思います。

はっきり言えば、出来る人とできない人の差は、体力差です。

遺伝的に強い人と弱い人がいるんですよ。

2014.2.17 18:19 3

匿名(秘密)

いやいや…
主さんの事を甘いって言っている方達。
旦那に文句言うでしょ。
2人の子供ですよ?
どちらかが辛い時に助け合うのが普通でしょ?
仕事に支障?
毎日夜泣きの相手をしろって言ってるわけじゃないんですよ。
たまにぐらいよくないですか?
主さんは、限界って言ってるんですよ。
それでも助けてくれない旦那って何なんでしょうね。
主さんのご主人みたいな人は、妻が育児ノイローゼになって初めて分かるんですよ。
主さん、もっとたくさんご主人と話し合ってください。
主さんが、少しでも楽になれますように。

2014.2.17 19:17 23

かお(30歳)

家事やご主人の世話が手抜きだって、その分子どものための親子時間やママが子どもに笑顔を向けられる時間が増えるなら、それでいいと思いますよ。

ご主人の食べる食事の内容が、前の日の残りものだって、品数が多少少なくなったてご主人は、大人だから我慢すべきです。
でもお子さんは、笑顔を向けて愛して、遊んでくれる相手はほどんど主さんしかいないはずです。


ご主人に自分のことをやってもらえれば、主さんも睡眠と自分の時間を少しは増やせて、お子さんにとってもいい方向にいくと思います。

小さなうちはあっというまです。たくさん遊んであげてください。 小さなうちにたくさん関わってあげたほど、お子さんの力となるはずですよ。

2014.2.17 20:31 7

ジュゴン(29歳)

>裕美さん

>世の中には小さい子が居ても働いて、家事もちゃんとしてる人ってたくさんいますよ。

で、ご自分は?赤ん坊預けて働いてるんですか??


ちなみにうちの夫は平日は家で食べないので何も作らないんですけどね。

非情と言われても・・。

夫に早く帰って朝食も食べるように言ってくださいよ。

ちなみに夫は、早く帰れる日でも、赤ん坊の世話で大変なので俺の夕飯はいいよと言ってくれていました(簡単に作りましたけどね)。

子育てが大変だと分かっているので、夜泣きしてた頃は時々代わってくれました。精神的にもとても助かりました。

主さんは理解してもらえなくて、精神的にもきついと思います。

休日子守してもらって昼寝とかダメですか?数時間でも一人で寝れば大分違うと思います。

2014.2.17 23:14 11

あらん(42歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top