HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 採卵数2つでした。

採卵数2つでした。

2014.2.19 09:24    0 7

質問者: ありがとうさん(37歳)

たった今採卵が終わり少しずつ静脈麻酔が切れてきているところで今ベッドの上です。結婚12年、不妊治療は休みながらですが9年になるのかな〜f^_^; いや〜長い‼︎ 笑 転院3回。今は都内の某大学病院で治療しています。片道2時間の道のり。いくら治療にお金かけたかなー。全ての事はやっています。体外は6回になるかな。でも担当医の先生をとても信頼しているので私の不妊治療はこの病院で終わりにしようと決意しました。だいぶお金はかかりますけどねf^_^; で、今回は採卵数2こ。少なっf^_^; でも前回は13このうち移植できたのはたったの1つ。さっき先生が、笑顔で今回は2つふかふかの卵がとれましたよ!それに期待しましょう^_^って。その言葉に嬉しく涙がポロリ。先生ありがとう^_^ がんばるよ、わたし^_^ もう子供を持つことは正直90%諦めていましたが10%期待します^_^ もし、将来子供がもてなくても人生楽しみますよー。みなさん、不妊治療はほどほどにがんばっていきましょうね^_^

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ほんとに不妊治療は先の見えないですよね。私も多額のお金を使い、年月もかかりました。もう最後って思ったときは卵が一つしか取れませんでした。もうだめだなと思っていたら、そのひとつが胚盤胞まで育ち、妊娠しました。こんなこともあるんだと思ってびっくりでしたよ。先生も決して卵は数ではなく、どれだけ質のいい卵がとれるかが鍵だよって言ってました。

2014.2.19 14:27 8

ハナツバキ(39歳)

採卵お疲れ様です(^^)
採卵までの道のりが私にとって大変なのですが、
6回経験しているとはスゴイですね。

お金も精神的にも本当に大変ですが、
とても明るい方のように感じましたので
少し安心・・
でも明るく前向きに頑張ってる方も、勿論涙も沢山出ますし
ツライ気持ちは皆同じだと思う。

私も明るく前向きに頑張って、1月末に初の体外授精が
失敗に終わったのですが、先生の前では涙を見せず、
グっと堪えてました。
病院の帰りのエレベーター内では涙が一気にあふれてしまい
ダテ眼鏡とマスクで顔隠しながら帰りました笑!

その、初の採卵では、三つ採れ、その内1つがグレード5AAで
最高な卵でしたが残念に終わりました。

私は今年40才になるので焦っていますが、次の生理から
2回目にチャレンジしたいと思います!

先生の前で涙を見せる事ができるのは羨ましいです。
ありがとう様、陰ながら応援してます(^^)

2014.2.19 16:36 8

ぽんぽんまる(39歳)

ハナミヅキさん、投稿ありがとうございます!そうなんですね、そのお言葉とても勇気づけられました!私は治療年数も長く、正直もうあきらめようかと考えていましたが、毎年2回だけ頑張ろうかなと決めてスタートしています。以前はうつになるくらい考え込んでいましたがそんな私を見る主人に申し訳なく思い今は軽い気持ちで治療しています。とにかく前向きに頑張りたいと思います!お返事ありがとうございました!

2014.2.19 20:48 1

ありがとう(37歳)

ぽんぽんまるさん、治療歴9年。正直疲れていますし、よく泣いてました。でももう疲れるんですね、そういうのが。いつもくよくよめそめそ。そしてどんどん歳をとっていく。そんな私を家族は心配していましたし、前向きに気楽に行こうって思い今に至っています。ほとんど子供のことはあきらめていますが、出来たらラッキーのような感じでいます!そのくらいの方が私にはいいんです!ぽんぽんまるさんのお気持ちよーく分かります!子供を授かれるか授かれないかは分かりませんが、どちらにしても自分の人生楽しんでいかないと損ですからね!お互い楽しみながらがんばりましょう!お返事ありがとうございました!

2014.2.19 20:54 3

ありがとう(37歳)

同じく採卵6回目のキーワードで、出て来ました。治療歴は、ちょうど一年です。主さんの誘発は、刺激法なのでしょうか。私は、毎回ひとつずつ受精卵ができ移植して……それが前回は未熟卵がひとつしか採れず、培養中止となってしまいました。焦って移植するより、胚盤胞の貯卵できたらいいな~と考えていた矢先でショック大きかったです。期待しては落胆しての繰り返し・出口の見えないトンネルって言いますが、いつ諦めるか?誰か引導を渡してくれないか?と考えあぐね、また続いて採卵周期に入っています。主さん、良好卵を得られてよかったですね、この幸せが継続しますようにお祈りします。

2014.2.19 22:05 6

はに(40歳)

採卵お疲れ様でした。体調はいかがですか?

私は結婚14年目に体外受精にて出産しました。
治療は4年程、転院2回、体外受精は採卵4回移植6回。

これで最後にしようと決めた移植でまさかの妊娠。
胚盤胞4bcと3bcの2つのうち1つが着床→男の子出産となりました。

私なんて99%諦めてましたよ~(笑)
奇跡ってあるんだって初めて思いました。

最後の治療で妊娠しなくても治療に心残りがなかったと思います。
頑張った、やり遂げた感があったので。

子供を産んで感じたのは
子供がいる幸せもあるけど
子供がいなくても夫婦の幸せはあるということです。

夫婦仲は出産前の方が確実に良かったですね。
あの頃の仲良さが今は懐かしく羨ましくもあります(笑)

2014.2.20 00:21 6

仙台っ子(40歳)

はにさん!お返事ありがとうございます。私の場合は全てショート法で毎回とりあえず移植までいくのですが着床してくれません。原因は卵の質(変性卵)が多いとの事だそうです。なのでサプリメントや食事を多少気にしながら体質を改善出来たら〜と思っています!私は正直いうと今本当に子供が欲しいのか分からなくなってきています。主人との2人の生活も楽しいですし、ここまでお金をかけて治療して最終的に結果が出なかったときのショックを何度も味わっていると2人の生活もいいかな〜なんて思ったりします。とにかく無理せずやる気のあるときだけ体外受精を行うつもりです!お互い軽い気持ちでがんばりましょうね!

2014.2.20 19:03 1

ありがとう(37歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top