胎児の体重について
2014.2.21 17:35 0 5
|
質問者: まめごまさん(28歳) |
いつもお世話になっています。
現在、妊娠9ヶ月の妊娠です。
今日、妊婦検診に行ってきました。
赤ちゃんの心拍も元気に動いてて、赤ちゃんも活発に動いてました。
私の赤ちゃんは、32週目で逆子です。
逆子体操してるのですが、なかなか頭を下にしてくれません。
きっと、頭が上の方が好きな子なんだなぁと思ってます。
なので、今、週1で病気に行ってます。
さて、本題に入ります。
先週、病院に行った時は31週目、赤ちゃんの体重が1712㌘でした。
しかし、今日検診に行ったら、1690㌘に減ってました。
お医者さんは、「骨や頭や足が成長してれば問題ないよ。」と言ってました。
確かに体重が増えてないだけで、他はちゃんと成長してました。
でも、後になって少し不安になって来ました。
このまま、体重が増えなかったらどうしよう。
今週、私は、風邪をひいて、咳ばかりしてたから、成長しなかったのかなぁ?と考えてしまいました。
同じ妊娠さん、先輩ママさんの中で、風邪をひいて、咳が出てもちゃんと成長してたよ♪
赤ちゃんの体重減ってても大丈夫でした。という方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。
ちなみに、今逆子でもなおりますか?
回答一覧
こんばんは。
超音波で診る赤ちゃんの体重は推定体重なので、正確とは言い切れません。ですので、あまり気にしないで良いと思います。大きいと言われていて、出て来てみたらかなり小さい場合もあります。
逆子ですが、赤ちゃんは割とお母さんの言うことを聞いてくれるので、話しかけも良いですよ。
指で少し押して場所を教えながら、逆子は出てくるときに苦しいし、帝王切開になるかもしれないので、頭はこっちよりこっちの方がいいよ?と毎日話しかけていると、私も私の友人も逆子が治っていました。
周産期の産婦人科医も話しかけは有効と仰るくらい、不思議なのですが、効くようです。
まだ赤ちゃんも小さいですし、治る可能性は高いと思われますので、騙されたと思ってやってみてください。
2014.2.21 20:51 3
|
もも(42歳)
|
体重は推定ですから誤差がありますよ。
私も一人目で体重が100gほど減っていたことがありましたが次の健診からは順調に増えていたので気にしなくて大丈夫だと思います。
二人目の時は9ヶ月頃に風邪を引き、 副鼻腔炎になって咳が止まらず肋骨にヒビが入るほどで出産まで咳が治らなくて散々でしたが、この子もまた元気に生まれてきました。
逆子、治るといいですね。
2014.2.21 21:19 5
|
ひらめ(33歳) |
もも様。
ありがとございます。体重の方はあまり気にしないようにします。
でも、次に検診に行った時に体重が増えてなかったらどうしよう?という不安はありますけど…。
私も、毎日話しかけてます。
頭はこっちだよ~って。
このまま、逆子が直らなかったら帝王切開らしいので。
逆子が直らなくても、赤ちゃんが元気に産まれて来てくれたら帝王切開でもいいかなぁ?って思ってます。
ありがとございました。
2014.2.24 13:40 3
|
まめごま(28歳) |
もも様。
ありがとうございます。
体重の方はあまり気にしないようにします。
でも、次の検診で体重が増えてなかったらと不安はありますが…。
お腹に毎日話しかけてます。
頭はこっちだよ~って。
このまま、逆子だと帝王切開になると言われてるので。
でも、戻らなかったら帝王切開でもいいかなぁ?って思ってます。
赤ちゃんが元気に産まれて来てくれたらどんな形でもいいです。
ありがとございました。
2014.2.24 14:01 2
|
まめごま(28歳) |
ひらめ様
ありがとございます。
体重が減っていたので、不安になりました。
次の検診でちゃんと成長してたらいいんですが…。
次の検診が不安です。
風邪をひいても産めたのですね。
肋骨にひびは痛いですね。
咳をするとお腹に力が入るので、怖いです。
逆子…治って欲しいです。
2014.2.24 14:24 4
|
まめごま(28歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。