IUI(人工授精)で妊娠、HCGの値が低い・・・?
2014.3.4 11:07 0 0
|
質問者: みっふぃさん(39歳) |
不妊治療を昨年の夏から始め、検査と子宮内のポリープ手術を経てこの度初めてのIUI(人工授精)をいたしましたものです。
先週陽性反応を確認し、現在4W6Dになります。
4W3Dの時点で第一回目の血液検査に行き、値は419でした。
3日後の今日二回目の血液検査に行ったところ、値が784と伸びてはいるのですが低めが出てしまい、凹んでいます。
病院からは「少し低いけどまあ範囲内ではあるし、今後の経過を見守りましょう」ということでまた3日目に血液検査に訪問することになっていますが・・・
ネットで見てみても4W6Dの値としても低いほうのようで、値が48-72時間内に倍に増えていると順調というのもあてはまらず(数値が足らず)。
イコール「順調じゃないということなのかな」・・・と、このまま伸びない可能性や、今度育たず流れてしまう可能性も覚悟しなければいけないレベルにいるのかな・・・?と思い始めました。
(アメリカ在住なので、先生も看護婦さんも適当というか・・・まあ本当のことを根掘り葉掘り教えてくれるような文化ではないですので・・・;^ω^)
子供を欲しいと意識してから、こちらで色んな質問を拝読してお勉強させていただいています。
そこで今回、私と同じ状況を経験された方、また妊娠に詳しい皆さまに、見解&アドバイスいただければと思い投稿させていただきました。
妊娠してもその後安心できるまではまだまだ遠い道のりと1日1日を冷静に過ごせるよう心掛けておりますが、やはり一人モンモンするのはよくないと思いますので・・・
皆さまにご相談にのっていただければ嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。