HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > 離乳食の時間

離乳食の時間

2014.3.4 12:21    0 4

質問者: はりねずみさん(24歳)

3回食の息子を育てています

4月から保育園に入園予定のため、生活リズムを今月から下記のように変更しました

6時15分 起床
6時30分 離乳食
8時00分 (4月から登園)
9時00分 ミルク
12時00分 離乳食
15時00分 ミルク
18時00分 ミルク
18時30分 (4月から降園)
19時30分 お風呂
20時30分 離乳食
20時45分 就寝

そこで気になったのが、3回目の離乳食から寝るまでの時間が非常に短いことです

食べてすぐ寝たら牛になる…というのは迷信でしょうが
あまり良いことではないですよね?

息子は布団に入ると、私が離乳食の食器や哺乳瓶を洗っているうちに寝てしまっているので
本当に食べてすぐの就寝になってしまっています

かと言って
起床時間を遅めたり、3回目の離乳食の時間を早めたりすることは4月以降は無理だし
就寝時間を遅めたら、夜更かしになることや朝起きれるのかが心配です

フルタイムで仕事をされているお母さま方は、離乳食や就寝時間はどのようにされているのでしょうか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

お子さんが何ヶ月なのか分かりませんが、3回食なら
保育園から帰宅後にすぐ離乳食にしたらどうでしょう。

19時離乳食
19時半お風呂
20時半ミルク・就寝

食事の後すぐにミルクは飲めないのかしら?
18時のミルクが要らないような気もします。

ご参考までにうちの子が9ヶ月・3回食のときのタイムスケジュールです。
7時朝食(離乳食+欲しがればミルク)
11時昼食(保育園 離乳食+ミルク)
15時補食(保育園 おやつ+ミルク)
18時~19時夕食(離乳食)
20時~就寝前にミルク

保育園で食事のタイムスケジュールが決まっていると思いますので保育園に聞いてみるのもいいと思いますよ。

2014.3.4 14:31 5

リボン(32歳)

リボンさま
コメントありがとうございます

息子は現在 7ヶ月です

保育園の「補食」にあたる時間にミルクの時間をあててみています
息子が通う保育園では18時に補食があるようなのです

なので帰宅後すぐの離乳食は食べてくれるかどうか…

離乳食の後は
1回目→50ミリ
2回目→100ミリ
3回目→200ミリ
ミルクを飲んでいます

その他3回のミルクはいずれも200ミリです

平均の子より少し多く飲んで食べてしていますが
息子はすぐに痩せてしまう体質のため、市の栄養士さんと相談の上でこのようにしています

18時の補食については
アドバイス頂いたとおり保育園に確認してみます!

2014.3.4 15:01 3

はりねずみ(24歳)

うちは離乳食とお風呂の時間が逆ですね。19時半から離乳食、20時半からお風呂みたいな感じです。就寝は目標21時。子供が起きている時間に主人が帰ってくると、スケジュールが崩れてしまうのですが笑
まだ外遊びをする年齢でないので、帰ってすぐ洗わないといけないほど保育園で汚れてはこないですし、逆にうちの子は食事で汚れてしまうので、食事後にお風呂の方が気持ちよく寝かせられます。

2014.3.4 16:58 3

まゆ(32歳)

まゆさま
コメントありがとうございます

主人が帰って来るとスケジュールが崩れるのは、あるあるですよね… うちもそうです(笑)

アドバイス頂いたとおり、お風呂と離乳食を逆に出来ないか考えてみます!

2014.3.4 17:47 2

はりねずみ(24歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top