病院にいく目安
2014.3.6 17:12 0 3
|
質問者: さきさん(32歳)
|
皆様、病院へ行く目安はどうしていますか?
また同じような症状をご経験された方はおられますか?
回答一覧
うちの子も確かそれくらいの時に、そのような症状になりました。
助産師さんに相談したところ、母乳やらミルクしか飲まない頃は、痰のような物が喉や鼻の一番奥にまとわりついてむせるよと言われました。
なので、そのままにしていたら、気づいたらその症状はなくなっていました。
赤ちゃんは基本、機嫌が良くて食欲があれば大丈夫らしいです。
お茶や水を与えれば痰のキレが良くなるので、飲ませてみてはいかがですか?
2014.3.6 20:10 8
|
輝ママ(28歳) |
鼻がつまったり咳が続いたりしたら翌日には病院に行っています。朝そのような症状なら午後の診察に行く事もあります。
シロップのような薬を処方されますが3日もしないうちに治ります。熱がなくてものどが腫れていたりすることありますよ。
様子を見てるだけなんて可哀想です。
週末になるし明日にでも病院行ったらどうですか?
2014.3.6 20:28 4
|
?(31歳) |
今まで母乳しか与えてきませんでした。
痰の様なものですか。。
言われてみれば咳払いの様な咳が多い気がします。
湯冷ましを少しのませてみます。
機嫌、食事は変わらないのでその点は安心ですね。
2014.3.7 00:41 1
|
さき(32歳)
|
![]() |
関連記事
-
【Q&A】得られる胚が少なく、移植しても流産ばかりです。どうしたらいいですか? -浅田先生
専門医Q&A 不妊治療
-
卵胞はできても着床しません。良い卵を育てるにはどうしたらいいのでしょうか?…
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
妊娠7週目です。つわりがひどく、毎日苦しんでいます。ダメと思いながら、 インスタントラーメンをついつい食べてしまい「大丈夫かな?」と不安です。
コラム 妊娠・出産
-
治療6周期目で初めて黄体ができていると言われ逆に不安になっています
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。