不妊専門の病院で、都内北東辺りでおすすめの所を教えて下さい。
2014.3.10 19:05 0 8
|
質問者: ちゃんだんさん(33歳) |
自己流タイミングで6周期目です。
排卵検査薬は海外(DAVID)製を使用しています。
現在荒川区に住んでおり、
電車でなるべく片道30分以内位で通える場所を探しています。
自分で調べた所ですと、
・あいウィメンズクリニック(錦糸町)
・五の橋レディスクリニック(亀戸)
・臼井医院(亀有)
・八重洲中央クリニック(東京)
・杉山産婦人科丸の内(東京)
・ファティリティクリニック東京(恵比寿)
あたりかなと思うのですが、
他におすすめの病院がありましたら教えて頂きたいです。
上の中でもここは良かったなどアドバイス頂きたいです。
宜しくお願いします。
回答一覧
私は、足立区在住(荒川区北区が徒歩圏内)の1歳7ヶ月のママです。
私は、臼井医院で顕微をし授かりました。
最初造影剤検査など、銀座のクリニックに行ったりもしていましたが、近い方がいいなと思い臼井医院にしました。
先生は、はっきり言って愛想はないです(笑)
でも、看護師さんは優しいですし、分からないこととか看護師さんに聞くと丁寧に教えてくれますし、私には良かったです。
1度流産した時、診察室から出た私を看護師さんが大丈夫?と追いかけて来て下さったり。
採卵4回目にして、初めて胚盤法になり移植が出来ましたが、それまでは毎回胚盤法まで行かず涙する日々でしたが、なんとか頑張れました(^O^)
臼井医院も院長先生が無愛想なので(笑)あんまりいい噂は聞きませんでしたが、どの病院でも先生を信頼出来るかだと思います。後は、分からないことは、遠慮せず聞くことが一番です。高い治療費払ってるんですもん!
また4月から、二人目治療を再開します。お互いに頑張りましょうね!
2014.3.10 22:18 1
|
ちぃちゃん(32歳) |
ちゃんだん様 病院探し迷いますね。病院によって治療内容や方針もちがいます まず一通り検査してタイミングや人工授精でいくか体外するなら得意の誘発があったりあとは何を重視したいかだと思います。もちろん距離も大事ですし自分がどんな誘発で治療をしたいのか 仕事との両立をするには診察時間なども考えないとですよね 本屋さんにいくと不妊治療の病院の案内特色や値段や実績がまとまってる 本がありますよ 立ち読みでも情報えられます
知ってる所ですと臼井さんと杉山さんは無料で勉強会をしていますので話をきいたり質問もできますよ 勉強会にいったり初診で話をきいたり資料をもらうなどすると雰囲気やわかってくることも多いです。それぞれ特色がちがうので迷っちゃうかもですが。 口コミと合わせて時間があるときに説明会などにいかれることもおすすめします!いい病院に巡り会えて治療がうまくいくといいですね。
杉山丸の内は予約制 ステップアップもできます 綺麗で休みがほとんどありません。先生が選べます 対応はいいです
結局おすすめの病院は自分が結果がでた病院になると思いますが私は出産までまだ至らないのでここがいいと言えずすみません。
2014.3.11 08:58 1
|
おから(35歳) |
ちぃちゃんさん、お返事どうも有り難うございました!
正直本当に悩んでいたので、
お返事を頂けただけでも嬉しいです。
あまり臼井医院はよく調べていなかったのですが、評判は凄く良さそうですね!AMH検査とか、検査項目も充実しているようですし。
早速初診前の無料ガイダンスについて問い合わせてみましたが、埋まっているようで4月以降とのことでした。
タイミングから診てもらえるのでしょうか?
ステップアップを勧められるとあるようなのでちょっと不安ですが行ってみたいと思います。どうも有難うございました!
2014.3.11 11:38 1
|
ちゃんだん(33歳)
|
おからさん、お返事有難うございました!
本当に病院選び悩みますよね・・・。分かって頂けただけで嬉しいです。杉山丸の内も凄く良さそうですね。
確かに無料説明会で病院の雰囲気も見られると思うので、行ってみようかと思います。
本屋でも情報収集できますもんね。ストレスにならない程度に勉強していきたいと思います。
本当にどうも有難うございました!!
2014.3.11 11:40 0
|
ちゃんだん(33歳)
|
二度目で失礼します(^O^)♪
検査と並行してタイミングみてもらえると思いますが、確かタイミングと人工受精は、別の先生がみると聞きました。
勉強会混んでるみたいですね(>_<)土曜日開催だとご夫婦でいらっしゃる方が多かったと思います。
2014.3.11 16:40 7
|
ちぃちゃん(32歳) |
私は江東区に住んでいます。
五の橋産婦人科に通っていました。
一通りの検査をして特に問題なく、治療という治療はやってませんが、最後に主人の精液検査をするとかなり成績が悪く体外受精を勧められました。
五の橋の体外受精の説明会に参加したのですが、刺激法で毎日注射に通わなくてはならず、フルタイムで仕事をしているので五の橋で体外受精は無理だと考えました。
実績のあるKLCに転院して1回目の移植で妊娠し、今9週です。(KLCは自然周期なので通院回数が少ないです)
五の橋は施設も綺麗で先生も信頼できる感じです。
受付の方の感じもよいですよ。
検査~タイミング~AIHまではおススメします。体外にステップアップされる場合はKLCがおススメです。
2014.3.11 17:24 0
|
いずとも(39歳) |
ちぃちゃんさん、2度目の返信有難うございました!
タイミングは違う先生なんですね。
やはり院長先生は体外とか難しい方がメインなんですね。確かに一人じゃさばけないですもんね。
初診までしばらく期間が開きますが、説明会も無料だし主人と聞いてみたいと思います。あんまり難しすぎる内容で主人が嫌にならなければいいんですがね(笑)
2014.3.11 19:06 0
|
ちゃんだん(33歳)
|
いずともさん、返事有難うございました。
五の橋も凄くいいなと思っている所でした。
雰囲気もとても良さそうですね。
やはり先生との相性が一番大事ですもんねヽ(^o^)丿
色々と検討してみたいと思います。有難うございました。
2014.3.11 19:08 0
|
ちゃんだん(33歳)
|
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。