多嚢胞性卵巣症候群
2014.3.12 12:11 0 2
|
質問者: えっかさん(20歳) ジネコ会員 |
基礎体温をつけ始めて
綺麗な層になったことはありませんでしたし、
基本的に低体温でした。
不妊治療始めて3ヶ月くらい経つのですが、
初めてしたのが
ドゥファストン飲んで生理こさせて
生理5日目からクロミッドを1錠5日間で
それで、卵胞は育たなくて
またやり直して
次はクロミッド2錠5日間をして
卵胞チェックしたら
もう明日か明後日に排卵しそうと言われ
仲良ししました。
で、高温期が続いたこともなく
綺麗になったこともなかったのに
今回高温期が続き12日目です。
37.14まで上がったり
次の日は下がって36.80なのですが
こんなに高いのは初めてです。
でも生理がきそうな感じもあります。
腰が痛いし、胸も張って痛すぎます。
こんな高温期体験したことなかったので
身体がほてった感じです。
眠たいし、食欲おおせいで
妊娠かなと思いたいですが、
生理きたらショックなので
生理前かなとも思うようにしてます。
多嚢胞性卵巣症候群で今までガタガタだったのに高温期続いた方いますか?
回答一覧
多嚢胞とのこと。今までは排卵しなかったから低温が続き、ガタガタだったんだと思いますよ。
今回は排卵誘発剤を使って排卵したので基礎体温が二層になり、高温期が続いているということです。排卵時期にタイミング取れば、妊娠のする可能性もあります。高温期には体がほてったりしてました。生理前と妊娠初期症状はほとんど変わらなかったです。
今回、妊娠されているといいですね。
2014.3.12 19:13 1
|
あっちゃん(秘密) |
お返事ありがとうございます。
そうなんですよね(´;ω;`)
これに関してはとても難しいことですよね( -。-) =3
でも、めげずに頑張ります!
2014.3.13 00:20 5
|
えっか(20歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。