採卵
2014.3.13 10:06 0 3
|
質問者: さくらさん(35歳) |
盤胞が1こ、しかなりませんでした。みなさんの経験をおしえてください。
回答一覧
39歳10ヶ月で7つ採卵→7つ共受精→3つ胚盤胞でグレードが1番良いの1つと、2番目のが2つでした。
1番良いのを採卵周期に戻しましたが陰性。
40歳3ヶ月に2番目グレードを1つ戻した子がもうすぐ産まれます。
戻した卵の写真をくれるのですが、最初のは完璧に綺麗な卵だったのに着床しませんでした。
2014.3.13 12:54 4
|
パンダ(40歳) |
さくらさん、はじめまして。
私の2回の採卵結果です。
1回目→採卵5 受精2うち胚盤胞1
2回目→採卵7 受精3←胚盤胞にならず
私は未熟卵多めなので、受精は少ないです。
少ないけど、胚盤胞まで培養するので移植できた胚は1つだけでした。
結果が悪いと治療の継続も悩んでしまいます。
2014.3.13 18:10 1
|
maribell(40歳)
|
7個採卵 6個成熟卵
6個顕微 全て授精
内4個が胚盤胞になりました。
当時30歳でした。
グレードは
4bb 4bc 2bc 2cc
2ccを移植当日朝に融解したら、お昼には5baまで成長していました。
グレードが悪くて諦めていた胚だったのでビックリでした。
2014.3.13 18:34 2
|
ちえ(38歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。