無精子症

2014.3.15 13:01    0 6

質問者: はるさん(33歳)

はじめまして。
私は結婚前から生理不順でした。結婚して子供が欲しくて不妊外来でタイミング法をしてきたのですがなかなか授からず。
先生に旦那さんの方も調べて見ましょうと言われ検査しました。2回とも精子はなく、泌尿器科に紹介され色々検査してみると精索静脈瘤でした。
ホルモンの結果は大丈夫だったので精子は出来てるが静脈瘤が邪魔して出てませんね。と言われ手術しました。手術三ヶ月後に精液検査しました。またゼロでした…。先生いわく、閉塞性無精子症の可能性があるのでマイクロテセの説明を受けました。我が家には体外受精をする予算もないため諦めようと思いました。
帰りの車の中でも泣きまくりながら帰ってきました。旦那は私以上にショックだったと思います。家に帰りネットで色々調べると精路再建手術のページを見ました。旦那はこれに賭けたいと言います。
関西に住んでいるのですが手術してくれる病院も何軒かあるみたいです。
精路再建手術について教えて頂けないでしょうか?
誰にも相談出来ずまわりの友達も出産ラッシュでちょっと落ち込み気味でここに書かせてもらいました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

はるさん こんにちは
我が家の状況と似ていたので出て来ました。
コメント投稿初めてなので文章等分かりにくかったら申し訳ありません

我が家も昨年無精子症が発覚しました
不妊専門の病院で検査しても結果はゼロ ただそれ以外の数値は異常なかったので閉塞性だろうと
この頃色々調べて 精路再建をしようと思って先生に相談した所、2年後に出てくるほとんどの人がほぼゼロに近い もし出たとしても一般的な人と同じようにはならない
再建してもすぐに塞がってしまう事もありますと言われました。
我が家も金銭的にはかなり厳しいので迷いましたが 一回だけでもと体外をする事になりました。
はるさんは PESA(ペサ)はご存知ですか?
マイクロテセとは違い 注射で精子を取り出すだけで金銭的にも旦那の体にも負担は少ないです。
我が家の病院は高いほうですが
10万で出来るそうです
もちろんそれにあわせて私も採卵等しなくてはいけないのでお金はかかりますが…

今回上手くいかなかったら 我が家の経済力ではこの先の治療が難しいので 精路再建しようと思ってぃす。
ただこう言ったら失礼かと思いますが、もし我が家が手術するとなった時には 二人で生きていく事前提で奇跡を信じて と思ってやろうと思います。
もちろん 上手くいって子供を授かる方もいるかと思いますが 説明してくれた先生の話しがやはり引っかかって…

周りの出産ラッシュで落ち込む気持ち 痛いほどよく分かります!!
街を歩けば家族連れが目に入り心が痛んだりもします…
でも 周りは周り 家は家って最近少しだけ思える様になって来ました。
はるさんと旦那さんもそんな日がくればいいなと心から願っています!!
お互いに頑張りましょう!!



もし私のコメントで気にさわる文面がありましたら申し訳ございません。

2014.3.15 15:26 4

ゆっぽっち(31歳)

精路再建術の成功率(術後の自然妊娠率)、ご存知ですか?
再建しても30%以下だと医師から言われました。
なので、積極的に行う医師が少ないのです。

それを納得されているなら、色んな病院からお話しを聞いて、ご夫婦が納得行く病院で手術されるのが良いと思います。

私の夫はTESEを受け、凍結精子で顕微授精をしました。
3度挑戦して双子を授かりました。

2014.3.15 15:30 5

通りすがり(秘密)

精路再建術の場合はどの箇所が閉塞しているのかはっきり分かっていなければ意味がないと思います。一ヶ所だけが閉塞しているとは限らないようなので。

うちの主人の場合は明らかにつまっている場所とはっきりしないけれど怪しい場所、複数あったので再建術を行っても詰まりが残る可能性が高いとのことで勧められませんでした。元々再建術よりもTESEを勧める病院だったからというのもあるかとは思いますが…

精路再建術を行ってる病院でご主人が手術できる状態か検査してもらってはどうでしょうか?

2014.3.15 16:09 5

匿名(31歳)

我が家も主人が閉塞性無精子症です。

私が28歳の時に発覚し、主治医にはTESE(家は結局MESAになりましたが)で採取して顕微の方法と精路再建の方法を説明されました。

奥様がまだお若いからどちらでも良いとは思うけど、自然妊娠が可能なほどまで回復するには時間はかかると思いますというような説明でした。

精路再建は日本では症例が少ない(無精子症の中でも閉塞性は少なく、その中でも精路再建を受ける方が更に少ないみたいです)ので色々調べたり幾つかの病院にセカンドオピニオンを求めてみるのも良いかもしれません。

2014.3.15 17:24 5

パンダ(30歳)

体外(顕微)が経済的に無理だから…という理由であきらめてしまう気持ちが、私には理解できません。
少なくとも、2.3回のトライであれば、出せない金額でもないですし、助成金もあります。
たかが数十万〜で子どもを授かるチャンスを放棄してしまうの、もったいなくないですか?一生の後悔になる気が…。
まぁ、そのくらい何とか用立てられなければ、経済的に育児は大変だとは思いますが…。

2014.3.16 02:56 9

匿名(34歳)

少し横ですが気になるところがいくつかあったので・・・

うちは私が検査して異常がなかったのでタイミング指導を受ける前に一般の産婦人科で精液検査して、いませんでした。

総合病院の泌尿器科で2回検査してもいなく、ホルモン値の異常や精索静脈瘤がありました。
一般的には手術後半年~1年で精子数が2倍になると説明があり、手術をしてしばらく待つかTESEのどちらかをすすめられました。

その後個人クリニックの泌尿器科で相談したら、2倍になると言っても1000万なら2000万になってAIH可能になるからすすめるけど、それ以下ならあまりおすすめはできないと言われました。

それにしても手術後に閉塞性かもって・・・その先生、ちょっと無知な気がします。
触診で閉塞性か非閉塞性かわかると思います。
個人クリニックでも不妊専門のところでも調べてくれて、閉塞性ではないねと診断されました。重度の乏精子症でした。

精路再建は精液に所見がない人には効果があるみたいです。
TESEやPESAでどのくらいいるか調べてから検討されてはいかがでしょうか?

体外の費用はクリニックによってピンキリなので、派遣等でフルに2~3ヶ月働けば賄えるのでは?

ご主人と相談して決めてみては。
もちろん子供がすべてではありませんから。



2014.3.22 00:22 1

キャサリン(36歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top