基礎体温、排卵について
2014.3.16 20:50 0 4
|
質問者: ことりさん(28歳) ジネコ会員 |
その後生理が来ず、病院に行ったと ころ黄体ホルモン剤を打たれ生理が来 たら排卵誘発剤を使ってみようと言われ、排卵誘発剤を飲み切りました。
その後12日水曜日病院に行き、診察してもらったところ排卵間近ということで促進させるためにHCGモチダ5000を注射してもらいました。
先生には今日か明日排卵すると思うから、水、金、日と仲良ししなさいとのことでした。
風邪もひいていたので、妊婦さんでも飲める風邪薬を処方して頂きました。
その後、基礎体温が上がって、少し下がって、など読めないのですがこれはもう排卵したのでしょうか?
それとも風邪薬の関係で遅れてるのでしょうか?
2月28日36.46(生理5日目クロミッド服用5錠目)
3月1日36.52(周期6日目)
3月2日36.69(周期7日目.性交)
3月3日36.01(周期8日目)
3月4日 36.69(周期9日目.性交)
3月5日36.92(周期10日目)
3月6日36.18(周期11日目.性交)
3月7日36.01(周期12日目.性交)
3月8日 36.48(周期13日目.性交)
3月9日36.51(周期14日目.性交)
3月10日37.42(周期15日目.性交)
3月11日36.40(周期16日目)
3月12日 37.27(周期17日目.病院注射.性交)
3月13日37.02(周期18日目.風邪薬.性交)
3月14日36.48(周期19日目.風邪薬.性交)
3月15日36.87(周期20日目.風邪薬)
3月16日36.82(周期21日目.風邪薬.性交)
12日.13日といい感じだったのに14日で下がってしまってわからなくなりました…元々基礎体温が正確ではありませんが、基礎体温は気にしない方がいいのでしょうか?
回答一覧
基礎体温と排卵の質問に何度も同じように答えているのですが、基礎体温の上昇のタイミングと排卵のタイミングは必ずしも一致しません。専門の医師に聞きました。
基礎体温は、ざっくりと排卵がありそうか、黄体機能不全かどうかの目安になる程度だと思います。
注射したのなら次の日あたりには排卵したんじゃないでしょうか。
気になるなら排卵確認の診察を受けたらいいと思いますよ。
そのペースで性交できるなら、いつ排卵しても良さそうですけどね…
2014.3.17 00:56 4
|
匿名(35歳) |
高温期が安定してない(高温を維持できてない)ですね。
基礎体温から言うと、
排卵が不完全か、黄体ホルモンの分泌に障害がある可能性も、あります。
ただ、基礎体温はあくまでも目安で、絶対的なモノでない方もいます。
今、高温期の時期に病院へ行き、
「排卵済み確認」
「黄体ホルモン値」
を検査されたら良いと思います。
一番の近道だと思います。
2014.3.17 05:12 1
|
ビオラ(41歳) |
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
何だか基礎体温ばかり気にしてしまって…
一応黄体ホルモンの検査は異常なしということでしたので大丈夫かと思うのですが、今日また基礎体温が下がり困惑しています。。
性交のペースはかなりがんばってます。子供が欲しいので旦那にも協力してもらってるのですがお互いバテバテで。。
排卵し終わったのなら少しペースを落としたいなというところでした。
2014.3.17 09:23 2
|
ことり(28歳) ジネコ会員 |
お返事ありがとうございます!
一応前回の生理のときにホルモンの検査を受け異常なしということでした。
先生からは次来るのは妊娠したか、生理が来た時でいいからねと言われてしまい何だか行きにくいなと思い、質問させていただきました。
今日また基礎体温が下がり、ますます不安になっています。
基礎体温ばかり気にしない方がいいのかなと思い始めました…。。
2014.3.17 09:26 1
|
ことり(28歳) ジネコ会員 |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。