ちょっとひっかかる理由
2014.3.18 18:21 0 10
|
質問者: さちさちさん(秘密) |
個別にも会うし3人でも会うしという関係でした。
AもBもお互いに良く思っていて個別に私と会うときでも良い印象での話題しか聞かないし、同じ幼稚園に通う予定でした。
が、Bが引っ越しをすることになり、車で10分ほどの場所に引っ越してしまい、幼稚園も別の区域になりました。
3人で引っ越し前祝いもしましたが、その後からAからぱったりBの話題を聞きません。
私がBと会うとAは元気?と聞かれますが、会っていないようです。連絡をとって会おうと言っても車がないから行けないんだなど、些細な理由で断られるそうです。
Aは免許はありますが、ペーパードライバーで週の半分は旦那様が仕事で使うので普段は自転車でどこにでも行きます。
なので、車がないから行けなくても自転車で充分行けるし不自然です。
そして私が妊娠した直後、Bが同時期に妊娠したと連絡がきたのですが、Aもほぼ同時期に妊娠しているのにBに報告はせず、おめでとうとだけ返信したようで、知らなかった私はAの出産報告の頃にBと会った時にまた皆同級生だねというむねの話をし、驚かれました。
Aに簡単にBと会ってる?と聞くと、家が遠いから~とけろっと言われました。
あんなに仲良しだったのに、車で10分の場所に移動しただけで、スーパーなどもよく行く公園も中間にあるのにそんなにあっさりサヨナラできるなんて、Aの感覚がわからなくなりました。
普段のAは、とてもマメで気が利きますししっかりしています。
何か用事があれば私にも尋ねてくれたり、助けてくれる声かけもしてくれ気にかけてくれます。
Bほど連絡を密にはとらないタイプだし、こちらから連絡をするほうが多いし、用事がないとしばらく会わないこともありますが、会えば楽しい人です。
なので、ばっさりBを切り捨てる感じが理解できません。BもAがそういう感じならもういいかな、、という感じで、先日スーパーで見かけたのに声をかけれなかったそうです。もしかしたらAも気づいていた気がするけど、無視されたのかな、と寂しそうでした。
Aは人の悪口も言わないし明るい人なのでそんなことしなさそうですが、わからなくなってしまいました。
皆さんはAのように、近所じゃなくなったらサヨナラ!
という関係の人はいますか?
そういうのは普通ですか?
私は間にいるのでちょっとAに不信感が出ています。
皆さんなら今まで通りAともお付き合いしますか?
回答一覧
めんどくさっ!
所詮ママ友ですよね?
別に良くあることでは?
私なら今まで通り至って普通に付き合うと思います。
2014.3.18 21:15 25
|
母親(32歳) |
それがママ友というものです。
2014.3.18 22:00 13
|
歯がゆい(37歳) |
主さんがおいくつなのかはわかりませんが
いい年していつまでも女子中高生みたいな感覚が嫌だったんじゃないんですか?
同じ幼稚園に通う予定だった…とか
私が思うに
BがAをどうこうではなく
たぶん主さんが同じように10分の距離に引っ越しても
バッサリ切られていたと思いますよ…
なのでAに不信感っていうのは
私はなんか違うと思います。
2014.3.18 22:08 14
|
…(秘密) |
ママ友なんてそんなもんですよ〜
浅く広くです
主さんが付き合いたければ付き合えばイイし…
掲示板で聞かなきゃ友達も自分で選べないんですか?
2014.3.18 22:14 19
|
ママ(秘密) |
ものすごい長文ですが…読むのも面倒くさいし、主さんの考え方も面倒くさい。
別にあなたとAさんとBさんだけで社会が成り立ってるわけじゃないんだから。
あなたもいちいち人のこと気にしなくてもいいのでは?
2014.3.18 22:36 19
|
匿名(30歳) |
AとBが疎遠になって主さんが困ることってあるんですか?
近所で気軽に遊べるからママ友をやっていただけで、今の場所より離れてしまったらママ友の意味がないと思っただけでしょうね。
主さんがママ友を本当の友達のように勘違いしていることに純真なんだなと思いました。
ママ友って、しょせんそんな程度のつきあいで、接点が薄れたら離れていくのは当然だと思いますよ。
大人になってまで、お友達ごっこは辛いなぁ。
2014.3.19 00:59 13
|
匿名(秘密) |
Aさんにとっては、Aさん自身のお友達は別にいるんでしょうね。Aさんにとっては、Bさんは子供の友達のお母さんにすぎなかったのでしょうか。幼稚園も違えば、普段遊ぶ公園も違う。幼稚園のお友達と遊ぶようになるし、子供同士はもうお友達ではなくなるでしょう。そうなったら、子供の元友達のお母さん程度のつながりなわけで、今の友達のお母さん方とのお付き合いに忙しいのかもしれませんよ。
もしくは、Bさんとの間に何かあったのかもしれませんよ。(もしもスーパーで無視をしたとしたら、そういうことかも)
主さんはどちらとも仲良くしていればいいではないですか?
2014.3.19 07:18 3
|
Sora(41歳) |
本当、本当。ザ・ママ友とは正にこういうことです。
車で10分も離れたら小学校も別だし子供同士勝手に会える距離じゃないのだから、それまでです。
引っ越した先で新たに情報得るママ友を探した方が得策ですよ。
子供同士が繋がってるのがママ友です。
なかなか親の友達を得ようとしても難しいものですよ。
2014.3.19 09:08 10
|
はは(秘密) |
薄情な人に思えるけど、まあそれが所詮ママ同士なんでしょうね。
友達じゃないし、学生時代や職場で知り合った友達とは全く違う存在ですよ。
私なら逆に学区も違うちょっと離れた人と仲良くしたいです。
近所で幼稚園も同じような人とずっと仲良くなんて息が詰まりそうだし、仲違いしたあとも気まずいし。
今度、Aさんに新しいママさんが出来ればあなたに対して疎遠になるかもですよー。
2014.3.19 10:45 6
|
匿名(37歳) |
よくママ友関係で、Aさんが~Bさんは~みたいなスレが立ちますが…
いい大人が友人関係のことをわざわざ掲示板で聞くのがよくわかりません…。
友達なんて好きに選んで付き合えばいいじゃないですか?
中高生じゃないんですよね?
2014.3.19 11:20 7
|
たらこ(30歳) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
もっと早く知りたかった…!私が出会ったイチオシ台所用洗剤とは?
コラム くらし
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
春、新しいこと始めよう~IVFのこと、よく知りたいなら二人で説明会に出かけよう!~
コラム 不妊治療
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。