子宮頚管37mm
2014.3.22 13:42 0 1
|
質問者: ゆいなさん(30歳) |
20wで35mm,24wで37mmの子宮頚管長で張りが一時間に二度ほどあるため、リトドリン服用中です。
子供がひとりいるため、寝たきりとはいかないまでもおむつ替えやご飯の支度くらいであとは横になったり座ったりして安静にしています。
前回の妊娠時、26wで28mm、30wで25mmになり、出産まで入院となりました。
今回はどうにか自宅安静で事なきを得たいのですが...
この時期の37mmは許容範囲内でしょうか?
みなさんの体験談をお聞かせください。
37mmから出産まで入院なしで耐えた方のお話が聞けたら幸いです。その逆でも構いません、皆さんのお話を聞いて、気をつけることを改めたり、希望にしたいと思います。
回答一覧
私も現在25週で7ヵ月です。
先週24週で妊婦検診でした。
子宮頸管は38ミリでした。
私は去年の春に子宮頸部の円錐切除の手術を受けているので普通より短いと思うのですが、38ミリあって安心しました。
先生は「今の時点で30ミリあれば良い」といわれましたよ。
ただ他の掲示板なんかで35ミリで薬の服用や入院なんかも目にします。
病院によって違うのかもしれませんね。
アドバイスになってなくてスイマセン
2014.3.23 21:14 2
|
akko(38歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。