HOME > 質問広場 > くらし > 40歳~の正社員転職

40歳~の正社員転職

2014.3.23 10:19    0 12

質問者: サクラさん(33歳)

私ではなく、42歳の主人の転職についてです。

主人の勤める従業員4人の小さな会社ですが、安月給で経営状態も悪く、それでも今まで好きな仕事だからと頑張っていましたが、この頃は人員不足で雑用が増えて本来の仕事をさせてもらえない。
会社の存続も10年は厳しいのでは…との考えから転職を考えています。

私も10年経って主人が50を過ぎてから倒産して無職になられては困るので、もう先が見えないのなら少しでも早いうちに転職してほしいと思っています。

特殊な技術職で営業経験などはありません。
性格上、営業や接客業は向いていないとも思います。

40歳を過ぎてからの転職、今の時代での雇用情勢はどんなものでしょうか?
もちろん職種や個人の力量次第だとは思いますが、参考までにアドバイスいただけたらと思います。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


40歳過ぎての正社員 厳しいですよ
特殊な技術職を持っているのなら多少あるかもしれませんが…

弟と友人が40過ぎてからの会社倒産で職さがしを近くで聞いていました
半年以上決まりませんでしたよ
派遣社員ならすぐにOKだったらしいけど…

ご主人 すぐに探した方がイイですよ
特殊な技術職が今需要のある職種なのかわかりませんが本当に求人少ないですよ

恩のある会社でしょうが先の事考えたら42歳は時間がありませんよ
一度主さんが職安見に行って見てください
それからご主人とじっくり話し合って下さいね

2014.3.24 00:44 6

トク(42歳)

情報をもっとたくさん書いた方がレスも沢山つくと思いますよ。

今の職種
勤続年数
学歴
資格の有無
地方か東京かなど

2014.3.24 04:48 12

匿名(秘密)

その特殊な技術職が何なのか、今の需要がどうなのか、ステップアップしていくような職種なのかが分からないてなんとも言えないと思います。

何も分からないので、40代だから難しいなんて回答はできません。

技術職なら中途、経験者を求める会社も少なくありませんし。

何も分からない状態なら一般的に厳しいとなるんじゃないですか?

でも主さんの旦那さんの場合は、同じ職種で前向きに動くしかないような気もします。

2014.3.24 07:59 6

朝風呂(41歳)

トピ主です。
コメントを下さった皆さんありがとうございます。
説明が足らずに申し訳ありません。

主人の職種を特殊な技術職と書きましたが、CADを使って商品開発設計のような仕事をしています。
作っている製品が特殊なだけです。(何を作っているかまで書くと狭い業界のため特定されてしまいそうで詳しく言えませんが、趣味用品です)

また学歴は大卒(経済学部)、今の職場は正確に入社年度を知りませんが、5年以上10年以下です。
これまでの転職歴は2回です。

主人はモノ作りが好きなようですが、特にこの業界、この職種でという拘りはないようです。
ただ逆に40過ぎて未経験OKという求人も無いとは思いますが…。

2014.3.24 10:42 2

サクラ(33歳)

転職サイトやハローワークのHPでお仕事の検索は
されましたか?
希望する職種・業種・勤務地・年収(月収)・年齢等を入力してみてどのぐらいの求人がヒットするか調べられたら実情が
わかると思います。
比較的求人が多いのはご主人には不向きと言われている
営業(不動産や保険)や接客業だと思います。
CADを使えるのであれば転職の際のアピールポイントに
なるかもしれませんね。
ただ、年齢的に好条件での転職は厳しいように思います。

良いお仕事が見つかるといいですね。



2014.3.24 13:07 5

匿名 (秘密)

うちの近所のハローワーク(千葉)でパソコン技能系の募集を見てみると中途や転職の場合、募集項に「大卒で3年以上の経験者」みたくよく書かれてます。
なのでそれなりに募集はあるのではと思います。

年齢の話をすると募集要項の範囲内なら大丈夫では?
ただ、好待遇な募集に応募する場合は若い人や高い技術を持つ人の応募もあるでしょうから、ライバルが多く転職難易度も上がるかと。

2014.3.24 18:39 0

ダンナー(30歳)

CADは、今ものすごく求人多いですよ。
お給料もすごくあがってます。
SEなみのお給料のところも少なくなかったです。

CADでも書いてきたものやどんなソフトをしてきたかなどでも大きく変わると思いますが‥

私も最近、ステップアップで転職しましたが、ちょっとびっくりするくらいの求人率でした。
今は求人に性別は載せませんが、面接に行くとどちらに来てほしいかだいたい分かりますよね。
私が受けたところは、だいたい男女どちらでもいい感じでしたよ。

2014.3.24 19:49 4

おまかせ(38歳)

CADが使えるとそれなりに求人はあるのですね。
自宅は関東ですが都心に出るには毎日の通勤が辛い距離なので、通える範囲で求人がどの程度あるかどうかですね…。
職業安定所にも足を運んでみようかと思います。
ありがとうございました。


2014.3.25 18:30 0

サクラ(33歳)

趣味用品?フィギュアでも作っているんですか?

2014.3.25 18:54 0

じおぱん(34歳)

商品パッケージの開発もできそうですよね。それならいろんな業界のメーカーでも需要はあると思いますよ。
普通にリクルートやマイナビの転職サイトを利用すればいい条件のところも見つかるんじゃないでしょうか。
転職理由もネガティブなものじゃないですし、ステップアップできるといいですね!

2014.3.25 23:38 2

匿名(35歳)

いえいえ、フィギュアなどではなく、アウトドア用品です。

2014.3.26 05:36 1

サクラ(33歳)

こんにちは。

自分で探すのにも加えて、仲介業者に頼むのは
どうでしょう?
私自身、新卒で大手化粧品に就職し、数年で転職した
経験があります。転職活動の際にリクルート系の
転職応援の業者に頼んだことがあります。

サイトに登録して、そこに掲載されている情報を見て
応募も出来ますし企業から連絡も来ますよ。
そして一人、営業マンがついてくれて条件等話せば
求人を勝手に探してくれて、条件、給与等交渉まで
してくれます。
仲介が成立すれば営業に企業から営業にお金が
入りますので、仲介手数料等一切無料です。

私は第二新卒の年齢だったのでそこまで条件やら
色々付けたりしなかったのですが、それでも
しっかりした営業マンがついてくれてきちんと
話も聞いてくれましたよ。


3ヵ月程で自分で応募した企業に転職が決まったのですが、
その方からも確か数件紹介してもらったと思います。

主様のご主人のような、少し口下手?(ごめんなさい、
営業等には向かないようなという意味です)の方には
このように仲介してくれる人が一番ではないかと
思いました。

ちなみに、当時の男性の同期もそこで紹介された
大手アパレルに見事転職が決まりました。
(難関と言われていましたがその子は独立開業
したかったので情熱がすごかったのですが。)

自分で探すのにも加えてこちらも利用されると
良いと思います。

2014.3.26 15:09 3

二回転職者(32歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top