ミルクの量について
2014.3.23 12:37 0 1
|
質問者: るいさん(24歳) |
ミルクの増やし方について教えてください。
3040gで生また息子ですが、
今生後一ヶ月で3500gくらいあります。
体重の増えがよく病院から一ヶ月検診までは80を8回あげて下さいと言われていてあげていましたが、一ヶ月検診でもう少し増やしてもいいと言われて、今は100を一日8回あげています。
息子は100を10分もかからず飲み、飲み終わったあとでも哺乳瓶を吸っていますが、時間間隔は夜中でもピッタリ3時間たったら起きます。
ミルク缶の表示をみると生後一ヶ月は120から160書いてあったので、
一回試しに120あげてみたところ、ペロリと飲み干しました。(そのときも3時間後にはミルクを欲しがりました)
ミルクが足りているか足りていないのかわからず、増やすべきか悩んでいます>_<
みなさんはミルクを増すときはどのようなときでしょうか??
いつ頃から回数は減ってくるものなのでしょうか?
教えてください(>_<)
回答一覧
一日にあげるミルクの量は、
1000mlを超えない方が良いので
3時間おきにあげてるのであれば
一回の量は、マックス120mlにしたほうが良いと思いますよ。
まだ、満腹中枢が無いのであげたらあげただけ飲むので泣いてもそれ以上はあげない方が良いと思います。
もう少ししたら、間隔も空いてくると思いますよ。
2014.3.24 09:28 3
|
よっぴぃ(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。