不妊、頻発月経でしょうか?
2014.3.23 23:39 0 3
|
質問者: たぬきちさん(27歳)
|
短い周期の時にも妊娠は可能でしょうか?
(”前回”や”3回前”等)
無排卵や黄体機能不全や更年期障害などを疑って病院に行くべきでしょうか?
-------------------------------
<生理の履歴>
17回前 2013/01/18(12月末に卵巣のう腫で開腹手術/ のう腫のみを摘出)
16回前 2013/02/08(21日間)
15回前 2013/03/06(26日間)
14回前 2013/04/14(39日間)
13回前 2013/05/23(39日間)
12回前 2013/06/14(22日間)
11回前 2013/07/08(24日間)
↓排卵痛後17・ ↓
10回前 2013/08/04(27日間)
9回前 2013/08/24(20日間)
8回前 2013/09/19(26日間)
↓排卵痛後13・排卵出血後18↓
7回前 2013/10/16(27日間)
6回前 2013/11/09(24日間)
↓排卵痛後11・排卵出血後 9↓
5回前 2013/12/04(25日間)
↓排卵痛後13・排卵出血後12↓
4回前 2013/12/30(26日間)
↓ ・排卵出血後12↓
3回前 2014/01/21(22日間)
↓排卵痛後12・ ↓
2回前 2014/02/18(28日間)
↓ ・排卵出血後13↓
前回 2014/03/13(23日間)
↓9日後に排卵出血有
↓10日後に排卵痛有
次回 2014/04/04 予定
---------------------------
※体温計測や排卵検査薬は(事情があり)困難
※(排卵出血らしき)中間出血有(自己判断)
※(排卵痛っぽい)腹痛有(自己判断)
※(高温期のような)火照り有(自己判…)
※なので実は高温期がなく全てただの排卵期症状である可能性有(すみません…)
※一回の生理量は以前よりも集中的にドバッと出るようになりましたが全体量で見ると昔と同じです。
回答一覧
生理1日目からの計算の仕方
生理がいつはじまったかを計算するとき
茶色、黒色が薄くつきだしたのは1日目に計算ではなく
赤い色の血が多くでた日から計算しないと日数が正確にでないです。
そこらへんはどうなんでしょうか。
卵巣のう腫で開腹手術したならば、しばらく生理の周期がばらつきがあるはずです。8ヶ月は様子見。
基本的に基礎体温表では不妊の原因を探るのは難しいそうです。
1年のうちに12回排卵がある人もいれば、4、6回ほどしかない人もいます。
排卵しても空砲だったり、体調や季節によっても違いがあります。
12回あれば妊娠する6回ほどないから不妊だということはないようです。
排卵する卵によっても今回は妊娠の確率が低いなとか医師の検査でわかるようなのです。形を見てるんだと思います。
※一回の生理量は以前よりも集中的にドバッと出るようになりましたが全体量で見ると昔と同じです。
開腹手術してるのならば、安定してくるまで時間がかかったのではないかと思います。のうしゅの場所や量など多少卵巣周辺に傷があって回復と安定するまで時間はかなりかかります。1年とか。
高温期の問題は人によって個人差もあるそうですね。ネットでみる綺麗なグラフ線の人はいないみたいですが。
一度、専門の病院へ診察したほうがいいかもしれません。
2014.3.24 07:15 4
|
ふぁんふぁん(40歳) |
たぬきちさま、お若いですね。羨ましいです。周期は25日から38日が正常の周期だったと思います。排卵は13、14日目が理想で、高温期は12日以上あれば良いと思います。初潮の頃から生理不順だったというなら話は別かもしれませんが、まだお若いので、病院でホルモン剤を飲んだりせずに、ヨガ、加圧トレーニングで28日周期に戻せると思います。
2014.3.24 08:24 4
|
クラブ麻衣子(41歳)
|
体温計測や排卵検査薬が絶対正確だとは言えませんが、
それが困難であるなら、病院にマメに行き、血液検査やエコーなどで診察してもらうしかないと思います。
生理周期だけでは、分からないと思います。
2014.3.24 09:32 7
|
ビオラ(41歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。